GC-XA2・レンズプロテクターの付け方とロールバーマウントMT-RB001

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回も、ウェアラブルカメラのお話。

GC-XA2の利点として、「ハウジングなしでも安心!」というフレーズがあります。
ハウジングなしでも…。

■ 5m防水対応!
■ 耐衝撃設計!
■ 防塵設計!
■ -10℃耐低温設計!

タフに撮りきれ!
との事なんですね。

例えば、釣り場で使うなら防水以外は関係無さそうですが、それでも手軽に使えるっていうのは便利だと思います。ただ、いくら「タフに撮りきれ!」と言っても、やはりレンズだけは保護しておきたい。

そう思って、Amazonさんで探してみるとありました!!

ポチっと押してアっと言う間に到着!
Amazonから到着

今回買ったのは…
GC-XA2・レンズプロテクターと予備電池

GC-XA2のレンズプロテクターと予備電池。
価格は手頃な感じでした。

こちらが…
GC-XA2・予備電池

予備の電池。
JVC バッテリーパック ADIXXION BN-VH105 です。

こちらが…
GC-XA2・レンズプロテクター

レンズのプロテクター。
JVC レンズプロテクター ADIXXION GL-LP001 です。

早速取り付けてみる事に…
GC-XA2・レンズプロテクター

1つ取り出して…
GC-XA2・レンズプロテクター

パチッとはめる
パチッとはめる

はい。終了です(笑)
上からパチっと押し込むだけで作業は完了。
外すのも簡単でした。

完成後
GC-XA2・レンズプロテクター取り付け完了

で、次のアイテム。

こちらは、釣りで使えそうだったので、ついでに購入しておきました。
価格も安かったですし(^^♪

それが…
ロールバーマウント MT-RB001

ロールバーマウント MT-RB001

棒状の物に巻き付けれるアイテム。
JVC ロールバーマウント ADIXXION MT-RB001 です。

装着してみると…
ロールバーマウント MT-RB001

こんな感じ。

イメージとしては、この輪っかをタモシャフトに装着して、水中映像を撮ってみようかという作戦。まぁ、シーバスとのやり取りやバイトシーンなんかが撮れるとカッコイイんでしょうけど、一人釣行だと難しいと思いますんで…。

今の所考えている使用用途としては、釣りをしている足元の水中映像やルアーの水中映像、普段遊んでいるポイントの水中がどんな感じになっているのか。等を撮るのに使ってみたいですね。ここまでくると、完全に趣味の領域です(笑)

そんな感じで妄想していると、ふと気が付いた点が一つ。
「コレ、撮った映像が横になりますやん!!」

ロールバーマウントをタモシャフトに装着するとして、上の写真のようにセッティングすると、撮影した映像が横になる。ロールバーマウントは直角に曲がらないんで角度がおかしな事になる。

購入を早まったと後悔しつつ、アマゾンで代替品を探しても条件に合うようなマウントは発見できず…。一脚をチョイスするにしても、長さが足りないし荷物も増えるし…。

数時間して「やってしまった感」が充満してきた頃、何の前触れも無く思い出しました!!

横にも穴があった!!
ロールバーマウントMT-RB001

よくよく考えると、側面にも固定用の穴がありましたね。
数時間前、記事にも書いていたのにスッカリ忘れてました。

普段使っている、カメラの三脚のイメージしか無くて…(^_^;)

こんな感じで
ロールバーマウントMT-RB001

横付けにして問題解決!!
別のを買う前に気が付いてよかったぁ~(笑)

これで、ポチャンと水中にほりこめます。
近々お試しで撮影してみようかな。

後は、撮った動画をUPする際、WPをゴニョゴニョするのも面倒なんで、YouTubeあたりのアカウントを取得してみようかと。ただ、今まで全く弄ってないジャンルなんで、試し撮りするよりも動画をUPするまでの方が難しそう…(汗)

とりあえず、目標としては年内に試し撮りをUPするところまで到達したいです。
まぁ、気長にお待ち下さい…(^_^;)

ガジェットに関するお知らせ
現在、デジカメや家電に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「ライフ&ホビー」ジャンルには 「472件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※10月1日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!