- 1349件
- 401-420件目を表示中
ガリガリ君からスムージーを作れる楽しい玩具の感想と使い方!!
2015年02月28日 / 3,459 views有名なアイス「ガリガリ君」を使ってスムージーを作れるアイテム、おかしなスムージーガリガリ君という玩具を買ってみました。実際に使ってみると、手順は簡単で、出来上がったスムージーはクリ…
3,459 view2015.02.282CommentFimoのブログタイトル表示について
2015年02月26日 / 4,133 viewsFimoで取り上げられていた「ヘッッダー部分のタイトル文字」を消す手法ですが、解決策として提示されていたtransparentを使うと、検索エンジンのガイドライン「隠しテキスト」に…
4,133 view2015.02.262Commentガンプラ製作に切れ味抜群のアルティメットニッパーがオススメ!
2015年02月26日 / 11,185 viewsプラモ製作時のニッパーで、絶大な人気を誇るアルティメットニッパーを使ってみましたが、一度使えば手放せないニッパーです。切れ味も入手難度も抜群のアルティメットニッパーですが、プラモ作…
11,185 view2015.02.266Commentガンプラ塗装のマスキングゾルとテープの使い分け
2015年02月26日 / 27,753 viewsガンプラパーツの塗り分け時に使用する、マスキングテープとマスキングゾルですが、自分の場合、直線的な部分はテープ。隙間や凹みがある場所はゾル。といった感じで使い分けています。今回は実…
27,753 view2015.02.260CommentBMCダンモを使えばガンプラの段落ちモールドを簡単に作れる!
2015年02月25日 / 33,868 views今まではデザインナイフを使っていた、削るタイプの段落ちモールドですが、BMCダンモ使うと、パーツの結合部やエッジ部分に対して、簡単に段落ちモールドを追加する事ができます。今回は、実…
33,868 view2015.02.250CommentBMCタガネを使ってガンプラに簡単スジ彫りを追加する!
2015年02月24日 / 79,717 viewsスジ彫り作業が楽になるBMCタガネを使って、実際にスジ彫りしてみました。今回は、直線と凸凹モールドの作成例ですが、ガイドテープや自作のテンプレートを使えば、彫る作業自体は凄く簡単で…
79,717 view2015.02.242Commentガンプラのスジ彫りにはBMCタガネという道具がオススメ!!
2015年02月23日 / 118,703 views今まで苦手だったガンプラのスジ彫りを、一気に楽しいものに変えてくれたのがBMCタガネ。かなりメジャーなアイテムですが、実際に使ってみると人気の理由が良く分かります。今回は、BMCタ…
118,703 view2015.02.232CommentMG サザビー&ニューガンダム Ver.kaの制作日記
2015年02月22日 / 12,905 views今回は時間の都合で、MG ニューガンダム Ver.kaとMG サザビー Ver.kaの2機体を同時進行で作っていますが、スジ彫りや表面加工は最低限にして、基本的にはパチ組みに近い状…
12,905 view2015.02.224Comment部屋の印象を変えるなら、手軽に電球色を替えてみると良いかも!!
2015年02月21日 / 4,929 views部屋の印象を変えたい。気分転換したい時にオススメなのが電球の交換です。今まで使っていた色温度の異なる電球に交換する事によって、手軽で簡単に、部屋のイメージや印象を変える事が出来ます…
4,929 view2015.02.210Commentズバっと当たる性格診断!自分にある5つの強みを知る!!
2015年02月21日 / 3,328 views雑誌に出てくるような性格診断とは違い、かなり本格的で時間が掛かる診断。結果としては、ビックリする程当たっていて楽しかったのが、ストレングスファインダーという本で、自分の強みのベスト…
3,328 view2015.02.210Comment春から夏にかけてのシーバス釣りについて
2015年02月20日 / 24,432 views春になると、バチ抜けシーバスが最盛期になり、引き波を立てるようなルアーが活躍しますが、春から夏にかけてはシーバス釣りの選択肢が一気に増える季節でもあります。なので、バチというワード…
24,432 view2015.02.202Commentバチパターンとバチ抜けシーズンについて
2015年02月19日 / 12,967 viewsシーバス釣りにおいて、春から初夏にかけて話題になるバチパターンですが、バチパターンとバチシーズンは別物と考え、バチを捕食しているシーバスが釣れたのか、表層を意識しているシーバスが釣…
12,967 view2015.02.194Commentふわふわバスタオルの洗濯方法・干し方編
2015年02月18日 / 6,399 viewsお風呂上がりにフワフワで気持ち良いバスタオルを使いたいと思い、色々と試してみた結果、洗濯物を干す前にバシッバシッと振ってから干す事が重要だと判明。そのまま干した場合と、振ってから干…
6,399 view2015.02.180Comment愛用のPowerShot S120を1年以上使ってみた感想と使用例
2015年02月16日 / 29,624 views愛用のカメラPowerShot S120ですが、1年以上使ってみた使用感や感想を、実際の撮影例を交えながら、簡単にまとめてみたいと思います。カメラの選択は、最終的に好みの問題になる…
29,624 view2015.02.160Commentブレスサーモを釣りの防寒対策用に買ってみた感想!
2015年02月15日 / 15,528 views人間が発する汗や水蒸気を吸収して発熱するブレスサーモを、釣りの防寒対策として活用出来るのか色々と試してみました。その結果としては、ランガンしながら釣りをするようなスタイルの人には是…
15,528 view2015.02.152Comment洗濯時の柔軟剤を選ぶポイントと特徴を比較
2015年02月15日 / 7,460 views沢山の種類が販売されていて、どれを使えばいいのか迷ってしまいますが、香りや手触りといった項目別に、オススメの柔軟剤をまとめてみました。また、敏感肌の方には、浄という洗剤もオススメで…
7,460 view2015.02.150Comment洗濯しても枕やTシャツに残る男臭いニオイを何とかしてみる!
2015年02月14日 / 35,330 views枕カバーやTシャツ等、洗濯しても微かに残る「男臭い」ニオイを減らす為、色々とチャレンジしてみました。結果として一番効果があったのは、オキシクリーンや浄(ジョウ/JOE)を40~50…
35,330 view2015.02.140Commentフワフワの洗濯物に憧れて色々試してみた結果!!
2015年02月12日 / 9,265 viewsせっかく洗濯をするのなら、ふわふわのバスタオルに仕上げたい。と思い、1ヶ月の間色々と試してみましたが、一番効果があったのは「洗濯布ふわふわ」と洗濯物の干し方を工夫する事。ふわふわバ…
9,265 view2015.02.124Commentちょっとだけ心が疲れたら「深夜食堂」を見ると良いかも知れない?!
2015年02月04日 / 6,946 views昭和の香りが漂う小さな食堂が舞台のドラマ「深夜食堂」なんですが、じっくりと見てみると、言葉では言えない優しくて暖かい何かが心を癒してくれます。今回は、その「深夜食堂」の魅力を簡単に…
6,946 view2015.02.040Comment釣り人口が減っているんですね
2015年02月04日 / 8,780 viewsチラホラと釣り人口が減っているという話を耳にしますが、自分なりに「釣り」について思っている事を書いてみました。題材が大き過ぎて、まとまりの無い話になってしまいましたが、やはり間口を…
8,780 view2015.02.048Comment