ルアーフィッシングに使う針の交換

ルアーフィッシングに使う針の交換

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、ルアーに付属しているフックのお話。

魚への針掛かりが浅かったり、根掛かりを外した時に曲がってしまったフックや、錆が浮いてしまったフックは、時間がある時に交換するようにしていますが、取り替えるフックの向きや大きさにも注意が必要。

フックを交換する手順と作業内容は、詳細を書いた記事を投稿してありますので、そちらを参考に読んでみて下さい。

※過去記事
ルアーフックの交換方法・図解版!!

新しく交換するフックによっては、ルアー本来の動きが変わったり、セッティングされているフックの持つ意味合いが、変わってしまう場合もあります。今回は、フックの向きや大きさによる変化について、簡単にまとめてみたいと思います。

フックサイズで変わるルアーの動きについて

まず最初に、フックのサイズによる変化に関してですが、購入時に付属しているフックを基準に、大きい(重たい)フックと、小さい(軽い)フックに付け替えた場合では、ノーマル状態と比べて様々な変化が起こるようになります。

大きい(重たい)フックに交換した場合
ルアーの重量が増える為、ノーマル状態と比べ、引いてくるレンジが少しだけ深くなる。また、フックの重量が重くなる事によって、ルアーボディに対する負担が増幅され、本来のアクションよりも小さな動きに変わります。

小さい(軽い)フックに交換した場合
ルアーの重量が軽くなる為、ノーマル状態と比べ、引いてくるレンジが少しだけ浅くなる。また、フックの重量が軽くなる事によって、ルアーボディに対する負担が軽減され、本来のアクションよりも大きな動きに変わります。

ルアーのフックを交換する場合、元々付属しているサイズへ取り替えると思いますが、手持ちフックのサイズが微妙に違う事も。同じ番手のフックであっても、太軸や細軸といった「フックの太さ」によっても、重量は変わってきます。

購入時と同じ状態を維持したいのであれば、ルアーメーカーの公式サイトに、交換フックに関する情報が記載されている事もあります。

一方で、「少しだけレンジを入れたい」「アクションを大きくしたい」といった場合、意図的にフックのサイズを変更すれば、ルアーをチューニングする事が出来ます。板オモリを使うよりは、バランスを取りやすいので、手軽なチューニングとしても最適。

リアフックの向きで変わる効果について

お腹側に付属しているフックの向きは、頭の方に1本の針が出ている(尻尾側に2本)場合が殆どですが、尻尾側のフックに関しては、一本針が手前に付いているルアーや、奥に向いているルアーがあります。※自分から見て尻尾側を正面にした場合。

この、リアフックの向きによって、釣り場での効果が変わってくる事も。

一本針が手前の場合
グラバーHi68sのフック

魚がルアーを食べた際、力が分散する事無く一点に集中するので、フッキングの向上に役立ち、魚を掛ける事に重点を置いたセッティングとなります。市販されているルアーの多くは、この向きにセッティングされています。

一本針が奥の場合
ERDA トイフェル 125Fのフック

リトリーブしている際、一本針が下を向くので、根掛かりの軽減に役立ちます。根掛かりを防ぎたいのであれば、一本針の部分を丸めて、ダブルフックのように使うのも効果的。ただ、掛かり所によっては力が分散する事もあるので、フッキングには注意が必要。

リアフックの向きを確認してから交換

フックの交換作業を始める前に、確認しておきたいのが尻尾側に付属しているフックの向き。前項で書いたように、リアフックの向きで効果が変わる場合もあり、同じメーカーであっても、ルアーによってセッティングが違う事もあります。

グラバーHi68s
グラバーHi68s

グラバーHi68sのフック向き
グラバーHi68sのフック向き

例えば、早巻き対応として使えるグラバーですが、尻尾側のフックは一本針が手前の状態になっていて、ミスバイトが多くなるリトリーブ速度帯でも、積極的にフックを掛けやすいセッティングになっています。

ERDA トイフェル 125F
ERDA トイフェル 125F

ERDA トイフェル 125Fのフックの向き
ERDA トイフェル 125Fのフックの向き

一方、レンジが入るタイプのERDA 125Fは、主要深度(使う場所やシチュエーション)とルアーを通すコース、フローティングという特性に配慮されているのか、根掛かりを軽減しやすいよう、一本針が奥の状態になっています。

一本針の向きに関しては、使い手の好みで変更して問題無いと思いますが、購入時と同じ状態を維持したいのであれば、外してしまう前にセッティングされている方向を確認しておく。※何気に外してしまうと、分からなくなる時がありますので。

ルアーフィッシングに使う針の交換・まとめ

簡単な作業で交換できる、ルアーのフックですが、付け替えるサイズ(重量)や向きによって、ノーマル状態から変化する場合もあります。購入時の状態から変えたく無い場合は、実際に付いているフックと同じ物(又は近い物)に交換する。

一方で、使っているルアーを微調整したい場合は、フックサイズや向きを変える事により、手軽なチューニングを行えます。

ただ、ルアーの動き云々よりも、まずは遊ぶ魚を想定したフックに交換しておくのが重要かと。

※参考記事
①「シーバスルアーのフックの太さについて!!
②「ラウンドベンドとスプロートベンドの違い!!
③「シーバスのバラしが減る?!STX-58を使った感想!!

例えば、バチのシーズンにレンジ落とす目的で太軸(重く)に交換すれば、フッキング率が悪くなってしまいますし、大型が釣れる季節に、ルアーのアピール力を高めたいと細軸(軽く)すれば、簡単に曲げられてしまう事もあります。

フックを使ったチューニングに拘らず、ルアーを使うシチュエーションをイメージしながら、交換するフックを選ぶ方が良いように思います。

今回書いた内容のように、ちょっとした変更で、大きな変化がある事案も幾つかありますので、色々な組み合わせを試して、好みのセッティングを見つけるのも、楽しさの一つではないでしょうか。

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    農作業やってる社会人
    2015年11月8日 PM 10:22

    ルアーの釣り針には細心の注意を払ってはいます。細いのから太い釣り針、釣り針の色、返しの有無、軸の短いか長いかの違いとかあってフック交換するたびに考えさせられておもしろいです。
    私は市販の白フェザー黒フックを多用するのでそのフックに見合う黒色のルアーフックを探して見たのですが見つかりませんでした。現在は何もついていない黒色のメッキのルアーフックにフェザーを付けて作っています。そうすると見栄えがよくなるので。

    • comment-user
      MACO
      2015年11月9日 AM 11:08

      最近は、思ったように出掛けれるタイミングも少ないですし、魚からの反応があれば極力釣りたいので、フックに関しては色々と考える事が多いですね~。

      そこそこ速く巻くルアーのリアフックには、刺さり重視でシャンクの長い物。フロントフックにはSPを付けてみたり。使うルアーも定番化してますし、フック交換の手間は減っていますが、アイデアを練りすぎて、笑いが出る程泳がなくなるルアーもあったり…(^_^;)

  2. comment-user
    2015年11月9日 PM 12:07

    ちょうど私もフック交換について記事を書いたところでした。
    フックの向きは、私も一時期こだわってみましたが、実感できる違いは感じられませんでしたね。
    MACOさんが書かれているように、根掛かり回避のメリットの方が多いのかな?という気がします。
    基本は、フロントフックを食わせたいし、あまり、リアフックだけに期待していません。
    それよりも、フックの刺さりにこだわってますね。
    去年、教えてもらったフックは、最高で最強ですね。現在も、信頼して愛用しています。
    ただ、値段が2回りくらい高いのが残念(涙)
    安売りもあまり見ないし、ポイントアップ時にまとめ買いしかありませんね~

    • comment-user
      MACO
      2015年11月9日 PM 12:33

      これは、釣行数の違いですかね~。

      確かに、基本的にはフロントをがっつり食わせたいですが、少ないチャンスを拾いたいので、力が分散しなさそうな手前に一本派です。それに、無意識ながらチョイチョイする事も多いので…(^_^;)

      どちらかと言えば、最後の砦的なイメージで、リアフックへの期待の方が大きいかも?!(笑

      STX-58、良いですよね~。
      随分前の楽天セールで、箱買いしてあります!!(笑

      欲を言うと、もう少し小さい番手もあれば、色んなルアーに付けれて嬉しいんですが…。先日、パラガスのフックをチェックして、怪しいフックは新品に交換したところです。※何故か今年はタイミングがフィットしないんですが…(T_T)

GONTAさんにコメントを書く

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※4月20日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!