皆で考えるシリーズ第2弾!ボイル&ナブラ対策!!
-
52
- 20,208 views
さて、昨日は急に涼しくなりました。
本日以降どのように変化するのかは分かりませんが、そろそろ秋の準備を始めてもいい頃合いになってきたでしょうか。
そこで、今回は久々の「皆で考えるシリーズ」。
前回の「皆で考える」シリーズは、シーバス釣りにおけるドラグの設定でしたが、皆様から予想以上のコメントを頂きました。ご協力くださったアングラーさん、ありがとうございます!!(未だにアクセスがある、いい記事になってます)
『皆で考える!シーバスのドラグ設定について!!』
⇒テーマ解説 ⇒総括
で、今回も懲りずに第2弾を企画した訳ですが、今回のテーマはズバリ!!
『シーバスのボイル&ナブラ対策』
と設定させて頂きました。
前回の「ドラグ設定について」は通年の課題でしたが、今回はこれから数日・数週間後に開始するであろう、ボイル・ナブラ祭りについて。季節を少しだけ先取りして、ブログを読んで下さっている皆様でこれからに備えようっていう作戦です。
写真は噂のフェイク(笑)ですが、アングラーさんであれば誰しも「血沸き肉踊る」状態だと思います。
夏場は単発で身の入ったボイルやナブラを発見する事もありましたが、これからの季節は大抵ウハウハになれるフェイクではない「本物」のボイルやナブラに出くわす事が多くなるハズです(例年通りであればですが…)
実は、「シーバス ボイル」「ナブラ 攻略」といった検索ワードも多かったので以前から取り上げようと思っていたのですが、昨日ブログ友達のcho-sanが、このシチュエーションに出くわしたとの事。なので、cho-sanがグットタイミングで、企画を提案するキッカケを作ってくれました。
以前、コメントで「釣れるボイルと釣れないボイルがある」と書いた事がありますが、皆様はどう思われますか?アチコチから「ゴボっ!」「バシュっ!」と聞こえてくる。だけど何を投げても反応しない…。気持ちだけが焦ってくる…。なんていう経験、ないでしょうか??
これから季節が進むと、こんなシーンと出くわす事がチョイチョイありますよね。
今回のお題は、まさにコレ。
こんなシーンに出くわした時、さぁ皆様は一体どうやって攻略しますか?!
これを、皆で考えてみたいと思います。
あっ!後、サブテーマでナブラ打ちの攻略もご意見をジャンジャン聞いてみたいと思います。使用するルアーであったり、キャストする場所であったり、リトリーブ速度であったり。「こんな風に攻略してるよ!」っていうご意見を、コメント欄にバンバン書き込んで下さい!!
先に、自分の感覚を書いておくと、アチコチで捕食音が聞こえるような場合、とりあえずスーサンを投入です。で、キャストする場所は波紋がたっている場所では無く、その周辺の次に波紋が出そうな場所にキャスト。(明け方ならベイトがどう動いているか見える場合もありますが、深夜で視界が悪い場合は、波紋が出た場所よりも岸側にキャストしてる事が多いです)
試す事も色々。アクション入れたり、早く巻いたり、スローに巻いたり。持っているルアーで一通り試して、捕食音はすれども何の反応もなければ、長時間ハマってしまう前に、別の場所に移動します。正直な意見として、食ってくる場合は、神経質にならずとも何を投げても反応してくる事が多く、あの手この手で試しても無反応なら、釣れないボイルとして諦めてしまいます。
この時に使用するのは、スーサン・ヨレヨレの邪道ツートップ(今年から「ごっつぁんミノー」も入れてスリートップか)が多く、後はガイナやスライドベイト(遠投性を重視して)、明るくなっているのであれば、クルクルやパワーブレードといったブレード系も投げます。
ついでに、写真のようにナブラが立っていれば、ナブラの奥にブレード系をキャストして、ロッドを思いっきり上まで高く上げて、後はひたすらナブラを割る様にゴリゴリ巻いてきます。こっちの方は、難しい事を考えずこれだけで高確率なバイト具合だと思います。
他のアングラーさんなら、ピンテールチューンやジグといった選択肢もあるんでしょうね。
とにもかくにも、こんな感じで「捕食音がする食わないボイル」「突然ナブラ発生」といった事態を、他のアングラーさんはどんなテクニックで掛けに行くのか、興味深々です。
前回の企画と同様、ドシドシご意見をコメント欄に書いていって下さい。
(あっ!もちろん書ける範囲で結構ですよ~)
ちなみに、コメントされた方へのコメントも全然アリだと思います。ブロガーさん同士で、ジャンジャン活発に意見交換しちゃって下さい!!
※皆様、だいぶんこのブログのコメント欄も使いこなして頂いているので説明はいらないかもしれませんが一応。
コメントされている方にコメントを残したい場合は、コメントされている方の左下にある「返信」をクリックすれば、その方へのコメントが可能になります。
多分、参考になる意見が多く聞けると思います。FJさんの苦手(?)なサヨリパターンの攻略も、誰かがコメントしてくれるかも?!
もしコメント欄でスペースが足りなければ、ご自身のブログで記事を書いて、コメント欄で教えて頂いても全然オッケーです。前回同様、色んなご意見が聞けるのを楽しみにしています!!あっ、よろしければブログで「こんな企画やってるよ~」って宣伝しておいて下さい!!(笑)
今までコメントを下さっている方も、まだコメントされた事がない方も、お気軽にコメントして下さいね~!!関西や阪神間(あっ!もちろん関東のアングラーさん1名も)のアングラーさん同士で、これからの季節に備えてみましょう!!
それでは、宜しくお願い致します!!
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「続・ベイトリールにおけるPEでのキャスティング」、前の記事は 「ベイトリールにおけるPEでのキャスティング」となっております。
- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!! 2024年9月29日
- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!! 2024年9月15日
- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!! 2024年9月8日
- シーバス釣り総まとめ!釣果アップから注意事項まで55項目!! 2024年8月12日
- イッキ見したドラマ『弁当屋さんのおもてなし』は心が疲れた時にオススメ! 2024年8月7日
ご無沙汰しています。
僕も夏場は仕事の合間を見てシーバスを狙ってみましたが、さっぱり駄目でした。
久しぶりの企画ですね。
前回の時は色々と勉強させてもらったので、今回も楽しみにしています。
お久しぶりです!!(^^ゞ
夏場は、自分もサッパリでした!!まぁ、多少過ごしやすくなってきたので、これからが本番ではないでしょうか(^_^;)
今回の企画は、どれ位のアングラーさんのお話が聞けるか心配ですが、しばらく様子を見てみたいと思います。
また、いつでもお気軽にコメント下さいませ(*^^)
弱者は群れると言いますが
群れとは弱いものが身を守る手段ですよね
そして群れからはぐれたものは食われる運命にある
強者といえどやすやすとは獲物を得られない
闇雲にライズしてもなかなか補食することはできない
簡単に食えたらあんなにしつこくライズするはず無いですよね
効率よく補食するには群れに付いて行けない弱った個体を狙うはずです
従って私はボイル直撃はしません
周辺にキャストして群れからはぐれた子羊を演じます
コメントありがとうございます!!
哲学的なスタートですね(^^ゞ
鱸月さんは「群れからはぐれた子羊」を演出ですか~。
確かに、コメントがズバリ物語ってますよね。
ただ、「バコッポコッ」ってあちこちで聞こえ出すと、グワ~って巻きたくなりません?(笑)
そうそう!「サヨリパターン」で思いだしましたが、トリプルビクトリークロスの足音が聞こえてきましたかね~??
ちなみに、皆さんが「苦手」とされている事が多い「サヨリパターン」ですが、鱸月さんは得意としていたハズ??なにかコツとかあるんですか??コレに興味深々ですっ!!(>_<)
眠れぬ夜にこんばんは
ボイル攻略法ですか。こりゃまた難題ですね(笑)
自分もMACOさんと同じで、『ボイルを直撃しない』というのが、ボイル攻略の基本スタンスかなぁ
『ボイルの進行方向を予測して、そこにルアーをキャスト』『ボイルしている地点より先にルアーをロングキャストして、群れの中にルアーを通す』『ボイルしているエリア・レンジを敢えて無視して、その周囲にいるはぐれシーバスを狙う』のいずれかになると思います
あとボイルしているシーバスって、特定のベイトに対して狂乱索餌状態になっていて、ルアーを通してもシカトされることが多いので、貴重な時合いを逃さないためにも、その辺の見極めは重要ですね
自分の場合、ボイル攻略に使うとすれば、『各種バイブレーション』『ラパラ/CDL』『ラパラ/シャローダンサー』の3つが最初の駒ですかねー
特に浅場でボイルしているシーバスに対しては、『シャローダンサー』は鬼強です。バルサボディ製ながら、重心移動システムを内蔵しているため、飛距離に問題なく使え、天然素材特有の持ち味は、スレている魚に対しては効果が高いような気がします
追伸.関東組で参加しているのって自分だけなんですか?何だか寂しいのぅ、悲しいのぅ
ナイスアドバイスありがとうございます!!
ばんぱくさん、眠れなかったんですか??
気持ち的には…
「戦いが終わったら、グッスリ眠れるって保証があるんですか?」
って感じでした??(笑)
それより、ラパラ構成ですね~(^^ゞ
特に、、『シャローダンサー』。これ、絶対にチェックしときます!!
ボイルを直撃させないスタンスは一緒なんですね。でも、ばんぱくさんの『ボイルしている地点より先にルアーをロングキャストして、群れの中にルアーを通す』っていう部分。ベイトが集まっている場所にルアーを通ししてベイトを散らして取り残されたベイトを演出するっていう解釈でいいのかと思いますが、スローに操るという部分全般において「バシュボコ」やってる局面に出くわすと、自分がかかってしまって(競馬用語使ってしまいました。ばんぱくさんならわかっていただけますよね(笑)、折り合いを付けるのが大変です(笑)
スイープトウショウ並みの気性難に陥りますわ~(笑)
でも、スローに引いて(折り合いつけて回ってきて)、バイト(最後の直線)勝負ですよね(^_^;)
あっ!
ちなみに関東組=ばんぱくさん
オンリーワンです(笑)
『シャローダンサー』ですが、スローリトリーブでは、まず使いません
一番効果的な使い方は
『シーバスが居そうなポイントやナブラの先へ、シャローダンサーを遠投し、高速リトリーブしてポイントやナブラにさしかかった時、スピードダウンさせる』
たったこれだけ
それだけでルアーが魅惑的なダートアクションをし、シーバスがわらわらと湧くように反応します
シャローダンサーは早引きからスピードダウンですね!!
了解です!!(^^ゞ
後は、シャローダンサーを売っているショップを見つけるのが課題です(笑)
昔、ボイルの中に放って、イワシをルアーに擦れで引っかけて、
それにシーバスが食いついたことがありますw
まぁ~疑似餌が生餌に早変わりですからねぇ~
サビキでイワシ釣って、放っておいてハマチが釣れる感じでしょうか。
コメントありがとうございます!!
今回のブログテンプレート、バリバリ綺麗ですね~!!(^^ゞ
イワシに引っ掛けてって…。
餌釣りになってますやん!!(笑)
以前ユーチューブで、掛けたボラに巨大シーバスが食ってきた映像を見た事がありますが、まさにそんな感じですね~。
さて、じゃっくさん。
今週は3日間も楽しめますよ~!!
一発逆転、狙いましょうか(^^ゞ
アパパネ出走翌日に、生馬みにいってきまぁ~っす!!
アパパネの日は、人多そうなので。
アパパネ3冠っすよね。
アパパネの翌日って…
阪神ジャンプSやないですか!!(^_^;)
障害は全く分からないです(>_<)でも、生馬見れるのは心底うらやましい…。 自分も見たいですが、園田行くしかないですわ~(汗)アパパネ3冠。だと思いますが…。 秋初戦でどんな競馬をするか楽しみですね~。競馬場の風景、是非ブログに載せて下さいね~(^^ゞ
シーバスですよね?
青物ならジグからピンテールにかえてナブラ直撃しますね。
青物は補食が上手いんです。
シーバスなら鱸月さんと同じ意見でナブラの左右に外して撃ちます。
シーバスは補食が下手なので「弱ってるベイト」「群れからはぐれたベイト」を演出します。
ルアーは僕ならアルカリのようなワームかフローティングミノーをチョイスしますね。
コメントありがとうございます!!
アルカリ(ワーム)かフローティングミノーですか~。
皆さんの意見を聞いていると、やはり「弱ったベイト」を演出っていう意見が多いですね~。
ナブラの青物狙いに使用する「早巻き」系のルアーって、キチンとチューニングしないと、変な動きしません??更に、どの程度の早巻きか、イマイチイメージが湧かないんですよね~(^_^;)
武庫川でお会いしたら、色々教えて下さいね(^^ゞ
やっぱ「弱った小魚を下からバコッ」ってよく目撃しますからね。
あとナブラ撃ちですが、僕の場合ナブラ狙って投げても少しずれるという根本的な問題もあります(笑)
ピンテールを初めて買った時まっすぐ泳がないから「不良品?」と思いましたが、ショアジギ上手そうな人にきいたら「青物はまっすぐ泳がなくても釣れるから気にするな。」と言われました。
実はまっすぐ泳がないように作ってあるんじゃないでしょうか?(笑)
「弱った小魚を下からバコッ」見かけますね~。
小魚を尻尾でバシっていうのも見かけませんか??
以前、何かの番組でピンテールをプリプリ動かしてましたが、結構綺麗に戻って来ていた気がしたので、少し気になっていました。
ばんぱくさんの過去ログに、チューニングのやり方を紹介してくれている記事があったハズ?!
「小魚を尻尾でバシ」は補食失敗パターンですよね??
ばんぱくさんの過去ログ見つけられませんでしたが、ピンテール&ピンテールチューンの記事で高速巻き、高速ジャークでしか使い物にならないとありました。
アイチューンをすると泳ぎがよくなると聞いたことがありますが、シロートが下手に触ると余計に泳ぎが悪くなりそうです(笑)
僕、ピンテールチューンのチューニングにずっと苦労しています。
チューニングしなきゃ使えない、とは聞きましたが、どうやってもめちゃくちゃです。
早巻き仕様らしいですが、早巻きするとフックが絡まるくらい暴れます(笑)
もうね、普通じゃ全然使えませんよ、あれ。
でも、どう調整してもマトモにはなりません・・・どうすればいいんでしょう・・・
「小魚を尻尾でバシ」も補食行動の一つではなかったでしょうか?尻尾で小魚をシバキあげて、フラフラと落ちて行く小魚を食う!みたいな…。
ばんぱくさんのブログでルアーの紹介はされてたけど、チューニング方法は無かったでしたっけ??
FJさんと同様、自分も「ピンテールチューンのチューニング」知りたいと思うので、こうなったら「ばんぱく兄さん」に聞いてみましょうか?!(^^ゞ
次の記事で兄さんに呼び掛けてみます。
(それまでに気付いてもらえるかも知れませんが)
ちなみに、自分のピンテールチューンは、早巻きでエライ方向から斜めに戻ってきます(汗)
「小魚を尻尾でバシ」は補食行動だったんですか!?
てっきり空振りして尻尾が当たっただけかと思ってました。
そういえば、この間7防かどこかでピンテールのアイチューン講習会があったそうですよ!
誰かのブログで行ったって見たような・・・。
僕のピンテールは戻ってくるどころかどんどん離れていきますよ!
でもあのむちゃくちゃな動きでも青物は釣れちゃうんですよねー(笑)
ピンテールのアイチューン講習会。
自分もどこかのブログで見たような…。
それより、たっくんさんのピンテール(笑)
どんどん離れていくんですか?!(゜o゜)
早巻き系のルアーって、気のせいかもしれませんが、当たりハズレが大きくないですか??マトモなのもあれば、これで出荷するんですかっ?!て感じの…(笑)
釣れれば別にいいんですが…。
気持ちの問題ですかね(^_^;)
そんな講習会があったのですが。
せめて、メーカーも発売した責任をとって「正常な動き」の動画くらい配信するべきですよね(笑)
いろいろいじっても、どこで止めるべきかもわかりませんよ、ほんと・・・
あのタダ巻きでも、左に行ったり右に行ったり、かと思えば左に行きっぱなしだったり・・・という意味不明のアクションが青物に効くんですかね(笑)
「正常な動き」の動画(笑)
是非見てみたいですよね!!
ちなみに自分の場合も、FJさんと全く同じ症状ですわ~
リトリーブ速度も関係するのか??
なんて考えたりもしましたが…。
シロートアングラーたっくんさん、はじめまして、しんぱくと申します。
実は僕がその講師です、な訳はなく(笑)、イベント参加者でした(主催者のブログで集合写真出てたりしますw)
アイチューンですが、方法は皆さんのご存知の通り、「曲がっていく方向の反対にアイを曲げる」です。
僕も、適正な泳ぎの大きさを出すのにたてにチューンしたりもあるのかと思ったのですが、それはなかったです。
ただし非常にシビアなのは事実で、ペンチではなく手で押して動いたかわからない程度でいいくらい微調整するそうです。
巻くスピードは僕も良く見ているブログでは豪速巻きと表現していたのですが、それ程ではなかったです。
ただこれに関しては、僕の主観なのとリールによっても変ると思います。
で、流れの変化を感じたりや潮目入った抜けたでジャークとバイブと同じ使い方でよいみたいです。
イベントには参加したものの、そういう場では実はシャイでして(苦笑)、例えば流れが左右反転した場合や流れの速さによっても再度チューンするのか(実演では近投で流れは無視してしてたと思われます)を聞いたり、アイチューンできてるルアーを引かせてもらったり、やってみるべき事はいくらでもあったのに出来ず仕舞いでした。
なので本当はもっと突っ込んだ内容を書けたのにこの程度ですみません。
足場の高くないところでなら着水後しばらく沈めて、ある程度のチューニングで竿を水面に近づけて着水点ににまっすぐ向け少し横にジャーク(しながらリーリング開始も可)してテーリングしないようにテンション抜けないうちにリーリング開始で長く水面割らずに引けると思います。
そうそう!しんぱくさんです!!
「実は僕がその講師」って!!
一瞬ダマされましたよ~(^_^;)
っていうか、サラリと凄いアドバイス書いてくれてますやん!!
かなり参考になります(^^ゞ
このアドバイスを元に、一度チャレンジしてみます!!
おお、しんぱく先生!これはかなり助かりました。
左右調整だけですね。なんとか良い動きを出せるように調整してみます。
既に上下にも調整してしまったのが心配ですが(笑)
しんぱくさん。はじめまして!
7防行かれたんですね。
講師の方はジャクソンの方だったんですか?
もしそうなら「講習なんか開くよりアイをちゃんと調整してから出荷しろよ!」と文句を言いたいですね(笑)
私のボイル見解は鱸月さんと同じです。
後、かなり昔にディスカバリーチャンネルの魚特集?でアメリカの生物学者が同じことを言っておりました。
それ以来、私もはぐれた子を演出するようにしてますが、実際は、ボイル発生したら直撃させますよw
だって、直撃のほうがテンション上がりますもん!
そんな訳で、ターゲット関係なくボイル発生したらフェイクでも何でも6割直撃、4割ボイルからはぐれた子です。
ディスカバリーチャンネル(笑)
密かにお気に入りのチャンネルですわ~(^_^;)
「直撃のほうがテンション上がりますもん」っていうの、鱸月さんと同様でバッチリわかります!!
後、バコボコとやってる時、シーバスもテンションが上がってるのでしょうけど、それ以上に自分のテンションが上がってしまい、スローで引いているとウズウズしてしまいます(笑)
そんな時は「アメリカの生物学者が言ってる」って自分に言い聞かせて落ち着かせてみます(笑)
ちなみに、投げるルアーとかって決まってます??
直撃、気持ちわかります(笑)
直撃してベイトを逃げ惑わさせるとプレデターの狩猟本能を更に掻き立てる効果があるかもしれませんね
でもサヨリのボイルを直撃するとサヨリばっかり引っ掛けてしまいませんか?
鱸月さん。
上でも書きましたが、サヨリパターンの攻略法教えて下さいっ!!(>_<)これから、サヨリの入って来ていそうな時は、クーラーボックス持って行って、サヨリも同時進行で捕獲なんていうのはいかがですか??サヨリ虫に気を付けて(^_^;)
いやです!!!教えませんつ!!!
ってウソ
でもなが〜いことシーバスの顔を見ていないので
すっかり弱気になって,とても人様に教えるなんて…
サヨリパターンが得意とは思ってませんが…
あえて言うなら,「シルエット」より「レンジ」
サヨリなら水面直下を泳ぐシャローランナー
ナブラの周辺でステイしてボイルのタイミングを待ったりするには
フローティングが良いと思います
ただ巻きでサヨリがスレ掛かってくるルアーがベストかな…
でもサヨリばっかり掛かってチャンスを逃しているような気もします
おぉっ!!
アドバイスありがとうございますっ!!(^^♪
一瞬、「なんてイケズな!!」って思いましたわ~(笑)
昨年の実績を見れば、鱸月さんはサヨリマスターですよ~!!
「シルエット」より「レンジ」
という事は、サヨリス買うよりレンジを意識という事ですね(^^ゞ
「ただ巻きでサヨリがスレ掛かってくるルアーがベスト」なんですね。
今度、鱸月さんのホームに行って、コッソリ練習してみます(笑)
待ち伏せステイはフローティング、サヨリはレンジを意識して。
サヨリがスレで掛かったら、クーラーボックスに入れて持って帰る!!(笑)
気温も落ち着いてきましたし、スレでサヨリも掛けてた、
もう目の前までパラダイスが迫っているハズです!!(^^♪
くそー、サヨリス買ったのに!(笑)
シルエットよりレンジ。これ、意識してみます。
そういえば、最近読んだ本に「サヨリパターンはシャローに行け」みたいなことが書いてあったんで、お邪魔させていただきます(笑)
僕も基本的には「はぐれた子演出」です。
ベイトのレンジで位置をずらすか、ベイトより少し下のレンジを意識しています。
あと、群れからはぐれて、若干弱った感を出して泳がせながら水面ピチャピチャも結構いいですよ(というかイワシのパターンならテキトーで釣れる気もします・笑)
釣りをしていて、突然祭りが始まったときは、とりあえず今ついているルアー投げますけど、あらかじめ待ってたときは大抵sasuke95かM1でいきます。(そのサイズのベイトなら、ですが)
M1で届く範囲ならM1が一番実績が高いです。
今まで一度も美味しい想いを味わえていないのが神戸の帽子っぽい名前のフィールド(笑)のサヨリとマイワシのパターンです。
特にココのサヨリに関してはオヌマンもイズミンも他と違って超難しいという回答なので、あんなエキスパート2人が無理なら僕には絶対無理と思って今年からは諦めることに決めました(笑)
群れに対しての直撃は、シーバスを釣るためではなくて、ベイトを掛けて種類やサイズを確認するためによくやります。去年も、ずっとカタクチイワシだと思ってやってたのですが、ベイトを掛けてみたら15cmを超える20cm近くて太ったマイワシだったこともありました。(しかも、釣ってみたらそいつら襲ってたのは実はタチウオだったのでガッカリでしたが・・・)
ただ、ここ2~3年、シーバスより他の釣りをメインでやってたこともあって、カタクチイワシ系のボイルは体験していませんので、今年はかなり楽しみにしています。
あっ!FJさん!!
懲りずに第二弾やっちゃいました(笑)
FJさんも「はぐれた子演出」なんですね~。
水面ピチャピチャなら、それこそトップでも出せたりしますかね~。
(というか、出せると思いますが)
少し話題は変わってしまいますが、深夜のトップゲームは成立するんですか??
(こないだ以降、トップ中毒症状が出てまして(笑)
神戸の帽子っぽい名前のフィールド(笑)
ビッグ2が「あそこだけはカンベン」って言ってましたね。
今年は、深夜にこちらまで遠征してきて、鱸月さん達と皆で「芦屋サヨリ」でヒャーヒャー騒ぎますか??ウェーディングも行かれていないようですし(笑)
この秋は、行きたい場所が沢山ありますわ~。
一度、芦屋浜あたりで皆で横一列に並んで、同じルアーを一斉に投げて、どれに食ってくるか…。なんていう実験もしてみたいですね~(*^^)v
僕がやる水面ピチャピチャは、文字で書くと難しいですけど(笑)、
ピチャ…ピチャ……スーーーーッ……ピチャ……ピチャ……スーーーーッ……
って感じのヤツです。(ブリブリ動くルアーじゃ無理かも)
ときどき普通に動き出すけど、息絶えてすぐにもがくみたいな(笑)
ピチャで気づかせてスーーッで食わすみたいな感じ?
似たようなことをR-32でやっても結構シーバスが反応しますよ。昨年の夏に遊びました。
シーバスに関しては、純粋にトップで釣ったことないですけど、水面スレスレ系のルアーなら普通によくあるので、夜のトップでもいけるんじゃないですかね?
芦屋ウェーディング、いいですね!
これから海水も気持ちよくなる季節、呼ばれなくても浸かりに行きますけど、みんなでやるなら呼んでくださいね(笑)
しかし、ボイルの件ですが、釣れるボイルのときは色々考えるよりもまず投げる、ってことが一番大事かもしれませんね(笑)
FJさん、それキャプテンの主題歌にのせてプルプルさせるのより難しくないっすか??(笑)
「ときどき普通に動き出すけど、息絶えてすぐにもがく」
これ、今後に向けてイメトレしておきます!!(笑)
以前、見えシーバスをトップで反応させた(その時はミスバイトでしたが)事があるので、イケるかもしれませんね~。今度、夜でもチャレンジしてみます(^^ゞ
「釣れるボイルのときは色々考えるよりもまず投げる」っての、まさにその通り!!で、投げて反応が無いと、その場から離れられなくなってハマっていくんですが(笑)
そうそう!!
何気に「芦屋浜で」とかって書きましたが、FJさんが芦屋に回遊してくると、一緒にエイも回遊してくるのでは??(笑)
是非、今度一緒に浸かりましょう!!(*^^)v
あ~、たしかに僕はナルトビ王ですから、いつも後ろに小エイを3匹連れてますからね!
・・・ってなんでやねん!
しかも誰がナルトビ王やねん!(笑)
ま、ぜひとも浸かりましょう!
秋になってもまだナルトビ釣ってしまったら、もうそういうことなんでしょう(笑)
個人的には、一緒に浸かって見事ナルトビとバトルしている
FJさんを写真に収めたいですね!!
絶対にブログで掲載します!!(笑)
なので、もしナルトビ掛けてもコッソリファイトはダメですよ~
「エ~イ~っ!!」ってキングばりに叫んで下さい(^^ゞ
芦屋ホームの方々とコラボジャブジャブ。
コレ面白そうですね~。
その日の鱸月さんのブログは「日乗」ではなく
えらい数になってしまいますね(笑)
そういえば今年は一度もナルトビと遭遇していません
ぜ〜んぶ FJ さんが連れて行ってくれたんですね
今後も遭遇する?皆様のボイル攻略法とても勉強になります。
次回はきっちり結果出したいです!
「今後も遭遇する?」
って、多分これから大抵遭遇しますよ~(*^^)v
(特に明け方から朝にかけて)
ホント、結構勉強になりますね~!!
あっ!!ちなみにCYO-SANが届いていました(笑)
今晩にでも写真載せておきますね~
すでに出遅れてた感が(笑
実は私、ボイル、ナブラの類はあまり遭遇した事がなくて
フェイクは、よ〜くありますが(笑
数少ない経験から…
ひとつ目は、ベイトは不明でしたが、ちょっとでも潜るとダメ(>_<)
ナブラの沖に投げてバシャバシャやってるド真ん中、シンペンをロッドアクションで水面をチョンチョンさせてくると釣れました。
ふたつ目は昨年のサヨリシーズン
朝マズメ サヨリがザワザワしだしたタイミングでエリア10のデッドスロー引きでした。
今考えると、ひとつ目はライブベイトに狂ってる魚にアピールで釣って。
ふたつ目は弱った魚やデッドフィシュのイメージで捕食のし易さで釣れたのかな?
コメントありがとうございます!!
Goさんに初めてコメントを頂いた企画です。
またやってみました(^^ゞ
フェイクはよくあるって!?(笑)
ボイル、ナブラの遭遇、そんなに少ないんですか?
これからの時期、芦屋でも高確率な感じで遭遇できると思いますが…。
今までのが「フェイク」じゃなくて「本物」だったりして(笑)
Goさんもナブラはアクション、ボイルはデッドスローなんですね。
次に釣り場でボコバシャやりだしたり、はやる気持ちを落ち着かせて、弱った魚やデッドフィシュのイメージでチャレンジしてみます(^^ゞ
それにしても、虹の写真綺麗ですね~。
(こっちでコメントしちゃいました)(^_^;)
ナブラはどう動くかわからないのでとりあえず飛ぶルアーを選びます。
ジグ・バイブ・ヘビーミノー等です。
できれば後ろにキャストしてナブラに追いついてから、出来なければ前や向こうに投げてナブラ近辺でジャーク、トゥイッチで、弱ってるというよりパニクってるベイトという感じで引きます。
エリア内周回でのボイルは、バチならもちろんその手のルアーで、イワシならシンキングミノー(ラパラ・アスリート・キープ90s等)で中速・高速のただ巻きで投げれれば色んな角度からマシンガンキャストです。ダメならジャーク入れますが基本スピードは緩めません。
スピードある場合より遅いほうが更に見切られるのが早いのを目撃する機会があったからなのですが、こちらから見えるくらい明るさがあったからが原因かもしれませんね。
イナっ子、サヨリの時は要勉強です(笑)
エリア内周回でのボイルの「中速・高速のただ巻き」「ダメならジャーク入れ、基本スピードは緩めない」。この見解は、本日初のご意見ですね~。皆様、スローで弱ったベイトを演出っていう手法を取られているようで。
新たに試してみたいことが増えてしまいました!!(笑)
ナブラ撃ちに関しては、皆様と同様なんですね~。
しんぱくさんの「中速・高速巻き」
コレ、そんなシーンに出くわしたら、一回試してみます(^^ゞ
今日はガッツリ勉強させて頂きました!!
ありがとうございます!!
あらら、えらいことなってますね。
九州に行っており、完全に出遅れてしまいました。
今回のテーマ、ナブラ攻略ですか。
ナブラは僕結構、出会いますね。若狭湾名物、ハマチ牧場ことハマチナブラとか、敦賀突堤名物、イルカナブラとかですけどね・・・(笑)ちなみにどちらも圧巻ですよ。まったく釣れませんが。
シーバスのナブラは結構、あぶあぶしているうちに終わってしまうイメージがあり、結構苦手です。
ルアーはその時つけているルアーを投げる・・あぶあぶする私はそれが(私には)一番確立高いと思います。
あと、ナブラとはあまり関係無いのですが、ベイトが浮いているのに追われている雰囲気が無いというときにポッパーをわざと早く引いて、擬似ナブラをつくり、フローティングミノーを群れから逃げるように引くと、結構シーバスにスイッチが入って食ってきたりするようです。(僕は一度だけ成功しただけですが)
九州からお帰りなさいませ!!
先週のセントウルみたいにカオスになってきましたね(笑)
じょんがりさんっ!セインカミュのポジションと同じなのは、かなりマズイですね~(汗)
平場の馬連とかで軍資金稼ぎますか?!(笑)
さて、一番興味を惹かれた部分は「イルカナブラ」!!
こんなの一回見てみたいですね~!!スレとかでイルカ掛かったりしないんですか?!
あっ!!あと
「ベイトが浮いているのに追われている雰囲気が無いというとき」
っていう話、夏前に聞きたかったですっ!!(^_^;)
まぁ、これからもそんなケースがチョイチョイあると思うので、出くわしたらチャレンジしてみます!!
あ~…
夏前にききたかったなぁ…(笑)
そうなんですよ阪急の駅でいうと中津駅くらい立場が悪くなってきました。(もう、しつこいですね^^;)
ローズSはほぼG1メンバーですね~。
上がり馬いないですかね~。アパパネ強いですよね~。
基本はセントライトを攻めたいと思います。
イルカナブラは冬に敦賀の突堤行くと見れますよ。
ベイトがざわざわざわ~とあの大きい突堤を逃げ惑って移動する様は圧巻です。
何度も言いますがイルカが出ると全く釣りになりませんが。
「ベイトが浮いているのに追われている雰囲気が無いというとき」の話。
これ、カヤックでもはまるパターンです。ナブラって、シーバスのスイッチが入るんでしょうね。
僕が決まったのは秋なんで、同じような状況があれば駄目もとでやってみてください。
いやいや!!
立場が悪くなってきたシリーズ、かなり面白いですよ!(^^ゞ
イルカナブラは冬に敦賀の突堤ですか~。
その辺りの土地勘が全くないので、見に行くときはじょんがりさんに聞きます!!(^_^;)
イルカが見れるなんて、シーバスが釣れるよりレアなんで、魚が釣れなくても全く問題ないです(笑)
後、秋の擬似ナブラパターンにもチャレンジしてみます!!
ローズS。メンバー揃ってますね~。
夏の間の成長がポイントなんでしょうが、なかなか力関係を崩すのが難しそうですね。セントライトは一発狙えそうな気もしますが…。中津から十三位までステップアップ目指しましょう!!