FamilyFix(ファミリーフィックス)の取り付け終了

マキシコシの取り付けが楽になるファミリーフィックスを設置!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、車に装着するファミリーフィックスのお話。

前回の記事で書いたように、アエバギーの直営店に行って購入したFamilyFix(ファミリーフィックス)ですが、これを使えば、チャイルドシートの設置やマキシコシの脱着が楽に行えるようになります。

なので、現在持っているMaxi-Cosi Pebble(マキシコシ ペブル)をチャイルドシートとして使えますし、マキシコシを卒業してからも幼児用チャイルドシートを簡単に設置出来ます。

ISOFIX(アイソフィックス)とは

今まで聞いた事はあったのですが、きっちりと調べた事はありませんでした。ISOFIX(アイソフィックス)とは、車の座席にチャイルドシートを固定する方式の国際標準規格。

通常のチャイルドシートは、車についているシートベルトを使って固定する方式ですが、この場合、間違って取り付けてしまったり、固定金具の不備による事故につながる事も多くなってしまうらしいです。

確かに、現在使っているチャイルドシートのマキシコシ・トビを自分達で設置しましたが、説明書を見ながらシートベルトを通していても、きっちり締め込まれているのか、正しく装着出来ているのか不安になる部分もありました。

アイソフィックスは、車の後部シートに設置されている棒状の取付金具で、その金具とチャイルドシートのコネクターをはめ込む固定方法。なので、取り付け時のミスや不安も少なく、車と直接接合されているので、事故の際も衝撃を和らげるメリットがあるようです。

各社の適合は、こちらから確認できます。
Maxi-Cosiチャイルドシート車種適合表

ヴォクシー(ZRR70系) のISOFIX(アイソフィックス)について

ファミリーフィックスは、アイソフィックスでの固定方式になるので、ディーラーさんに確認したところ、ZRR70系はアイソフィックスに対応しているとの事。トヨタの車は比較的に早い段階からアイソフィックスに対応している車が多いらしいですね。

なので、実際に自分で後部座席をゴソゴソ探してみたんですが、それらしい金具が発見出来ず…。スタッフさんに探してもらうと、無事アイソフィックスを発見!!

ヴォクシー(ZRR70系) のISOFIX
ヴォクシーのISOFIX(アイソフィックス)

後部座席のシートと背もたれの隙間、シートの両端に小さな切れ目があるんですが、この中にアイソフィックスの金具が入っていました。シートの切れ目に指を入れ、ゴソゴソ探すと見つけやすいと思います。

FamilyFix(ファミリーフィックス)の取り付け

アイソフィックスの金具が見つかれば、取り付けは簡単で、ファミリーフィックスの黄色い止め具を連結してあげればほぼ完了。直営店のスタッフさんに取り付けてもらいましたが、あっという間に作業は終わりました。

こんな感じ
FamilyFix(ファミリーフィックス)の取り付け

あとは、サポートレッグをベース本体座面に対して約90度の角度になるよう立たせて、先端を自動車の床面にしっかりと接地させて終了。※詳しい設置方法は、マキシコシの公式サイトをご覧下さいませ。

ファミリーフィックス・まとめ

実際に使うのは数ヶ月先の話ですが、マキシコシを簡単に脱着出来るのは本当に便利になります。お出掛け時に、シートベルトでゴソゴソ装着するのは大変ですし、眠っているのであれば起こしてしまう事もあるでしょうし。

ファミリーフィックスであれば、ワンタッチで脱着できますし、エアバギーをマキシコシ仕様に戻してあれば、移動にかかる手間が省けます。

ただ…
FamilyFix(ファミリーフィックス)の取り付け終了

後部座席がチャイルドシートに占領されてしまいました…(汗

頻度の問題かと思いますが、基本的に家族プラスαで車に乗ることは少ないですし、移動の工程や安全面を考えれば、この方が使い勝手がいいと思います。まぁ、誰かを乗せる時は、跳ね上げている3列目を使わないとダメですね…(^_^;)

とにもかくにも、準備しておかないとと思っていた案件が片付いてホッとしました。

子育てに関するお知らせ
現在、育児や遊び場に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「育児&遊び場」ジャンルには 「145件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※12月8日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!