
新しく買ったルアーを投げてきました!!
-
-
-
-
-
-
-
-
0
- 3,983 views
はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。
少し前の話になりますが、休日前の深夜に新しく購入したルアーを投げてきました。タイミング的には大潮のド干潮なので、釣果は気にせず購入ルアーを中心にチョイスし、スイムチェックが出来そうな明暗へ出発。
ポイントに着くと、予想通りの潮位で潮も動いていない状態。
釣り場の状況を見ても、イメージと近いのはCooだろうと言う事で、トップバッターとして選んだものの、潮が引きすぎていて泳ぎが掴みにくい…。
湾内にベイトが入ってきています!
その後は、ブローウィンの小さい方とスネコンを投げ、グラバーHi68sの泳ぎを確認。一通りのスイムチェックが終わったので、自宅に帰ろうかと思った頃、明暗部分を見ていると、突如として予想外のシャバシャバがっ!!
波紋の盛り上がり具合いや、進むスピードを見ていると、12cm~15cm程度のイナッコのように見えますが、久しぶりに見るベイト反応に嬉しくなりました。
シーバスが着いている様子は無く、追われている雰囲気もありませんでしたが、しばらくすると、足元には小さなエビや、護岸沿いにはハクが溜まりだし、数ヶ月ぶりに生命感がある状態に。
今年に入って以降どころか、この一年は静かな状況が続いていたので、ポイントとして成り立たなくなったのかと思っていましたが、これだけのベイトっけがあれば、まだまだチャンスがあるかも知れませんね。潮位があるタイミングで、再チャレンジしても面白いかも…。
ただ一点、気になる事があるとすれば、夜光虫が多いのか、海はピカピカ光るファンシーな状態。場所によっては、魚の動きが丸見えになる程の光っぷり。この状態が酷くなると、ルアーでの釣りは苦戦するかも知れませんね。
ルアーを投げてきました!まとめ
翌日に家族で出掛ける予定が入っていたので、30分程で終わったスイムチェックでしたが、光る海は気になるものの、ベイトの存在を確認できたのは大きな収穫。今回投げた中で一番面白そうと思ったルアーは、ブルーブルーのスネコンでした。
リトリーブの加減でクイクイっと軌道を変え、デジ巻きのように巻いてあげると、スーサンをチョイチョイした時のように、クネりながら跳ね上がってくる感じ。思っていた以上に重く、投げる時は苦労しましたが、「これで釣れれば楽しいだろうなぁ」と思えるルアーでした。
身近な釣り場で遊ぶ場合、使い所のイメージは掴めていませんが、しばらくの間は色んな場所で投げてみたいと思います。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「親子釣行にて大量のベイトを確認!!」、前の記事は 「釣りに行ってみましたが…」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

Comment
お気軽にコメント下さい※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。