
尼崎の河川シーバス調査!大失敗!!
- 投稿日2010.07.02
-
-
-
-
-
-
-
-
2
- 6,608 views
昨日は、仕事の帰りも遅く2時前から出発してきました。
目的地は尼崎の河川。
先日、クーグルの航空写真を眺めていて「ここ行けそうですなぁ」と思い、目を付けていた場所です。特に迷うことも無くスムーズに到着。
タックルの準備を済ませ、いざ河川に。
木をよけながら草を少々かきわけて河川まででると、水面の雰囲気はいい感じ。ボラも跳ねていますが、ベイトもザワザワと動いています。
ただ、手すりがついているのですが、非常に釣りにくい…。
片足を手すりに突っ込んで、キャストするものの思った所には到底投げられません。
そこで、左手で手すりにつかまって、片手でキャストを決行。
今度は思った辺りに着水しますが、いかんせんスピニングの8.7F。しかも踏ん張りながらのキャスト&中腰でのリトリーブは結構しんどい。
数投して、ようやく馴染んだ時、
プーーーーン…
耳元で聞こえる夏の嫌な風物詩「蚊」です。
それもかなりの数。
気がついた時は振り払うようにして、数分間だけキャストを続けましたが、次第に蚊の猛攻に絶えられなくなり草むらから急いで脱出。全くもって釣りになりません。
多分数箇所やられましたが、とりあえず場所移動。
開始15分もしないうちに尼崎にサヨウナラです。
で、時間も時間だったので、とりあえずいつもの所へ。
誰もいませんでしたが、雰囲気は全く釣れそうな気配は漂っていません。
準備を済ませ、とりあえずキャスト。
数分で、異変に気がつきました。
体のアチコチがカユイよ~!!
よく見るとプックラ蚊にくわれたあとが…
次第にかゆみが増していき、釣りどころではありません。なかでも、唇と耳の裏・一番の致命的な部位は指の間。かゆすぎてリトリーブなんて不可能です!!
ここでも10分としないうちに撤退。
これでは釣りなんて集中できないので帰宅…。
この日の最大の敗因は「虫除け対策」をスッカリ忘れてた事。
草むらの中に入るなら必須の季節になってましたね。次回以降気をつけたいと思います。
それにしても、2箇所合計で30分も釣りしてません。
一体何しに行ったのやら…。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「久しぶりの武庫川シーバス!ナイト&デイ」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

クチビルはやばいですね〜…
ヤブカやったら余計…
対策練ってもやられそうな気がします(ーー;)
かなりヤバかったです。
刺された後の写真を撮ってみましたが、
その写真の方がもっとヤバかったです(^_^;)
夏の間、当分はあそこには行かない事にします。
時間と血が勿体なかった…。