
ベイトとショートバイトと時々コウモリ!!
-
-
-
-
-
-
-
-
6
- 3,394 views
はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。
何気なくルアー動画を見ていると、興味を持ったルアーがあったので、スーパーセールにてポチッと購入。久しぶりに2種類のルアーを買ってみましたが、しばらくは休みが無く、なかなか投げに出掛ける機会が無い。
なので、翌日に予定は入っていたものの、到着当日に少しだけ投げてみる事に。
サッと行って短時間で帰る予定なので、数個だけルアーをチョイスして急いそと出発。釣りに行くのであれば、確認しておきたいポイントがありましたが、時間も無いので、ルアーの動きが見える馴染みの場所へ。
現地に着くと下げの後半といった感じで、投げたいと思っていた場所が潰れているものの、流れは出ていて雰囲気はまずまず。
今回は購入したルアーを投げるのが目的と思いつつ、「いつもの感じで釣れるのでは?」と欲が出たので、少しだけ毎度のスーサンを投げてみましたが反応は無く。釣れない時のお助けスポットに投げても無反応。
ルアーを交換しながら投げてみましたが、その後も反応は得られず、当日に届いた「グラバーHi68s」と「バリッドスリム80」を試してみる事に。
この2つのファーストインプレッションは、後日書いてみようと思いますので省略しますが、まずは、グラバーHi68sから投げてみると、結構クセのあるルアーという印象。次に投げたバリッドスリム80ですが、状況に対して当たりだったのか外れだったのか…。
着水直後からゴチン!っと強烈な手応えがあったので、掛かったのかと思いきや乗らず。
その後も、チョイチョイアクションの違いを感じながら、手応えがあったコースを通して行くと、強弱の違いはあれど、色んな反応が返ってきます。
その中で違和感のある当たりが有り、ヤキモキしながら不思議に思って目を凝らしてみると、周辺に飛んでいるコウモリによるラインアタックの様子。魚からの反応があった後、マイ感度が高まっている状態でラインに触れられると、分かっていてもドキっとします。
ただ、全部が全部コウモリという訳では無く、ショートバイトと思える当たりや、ベイトに当たった感触もゴチャ混ぜ。
バリッドスリム80に変えた途端に反応が増えたと言う事は、ブリブリと泳がせ過ぎない方が良いのではと思い、チビ冷音の手前にある穴で投げてみたり、比較的静かなルアーを投げてみるも反応は無くなり。
ショートバイトの原因は、ルアーのサイズにあるのかも?と考えてみて、いつも使っているバリッドに換装しても、反応はピタリと止まったまま。試しに、バリッドスリム80へ戻してみると、再度反応が出始める。
種類が分からない謎のベイトと、ハッキリと感じ取れる魚のショートバイト、更には高まった気持ちを逆撫でするコウモリのラインアタックに翻弄されつつ、終わりの時間が来たので終了。気がつけば、予定時間よりも30分程延長してました。
新品のバリッドスリム80でしたが、色んな所に当てたり擦ったりで、写真よりもボロボロになってしまいましたが…。
それにしても、ベイトと思われる魚の正体は何だったのか…。ボラでもイナッコでも無く、触れた感じではボツボツの重量感があったんですが、正体は分からないまま終わってしまいました。
ショートバイトに関しても、手元に伝わる感触では「乗った」と思える程はっきりと明確に出るんですが、ロッドを動かしてみると掛かって無い状態が続き、ゴン!と当たりが出るたびに、深夜の海で吠えそうになりました…(^_^;)
初シーバスまでの道のりは、近いようで遠いですね~(汗
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「季節のおかげで今年の初シーバスが釣れました!!」、前の記事は 「久しぶりにシーバスの感覚!!」となっております。
- IP-10 HIGH&LOW(アイアンプレート ハイアンドロー )を投げる日 2023年11月5日
- クロスバイクのグリップ交換手順とエルゴグリップの角度 2023年10月29日
- 【Google Pixel8 Pro】イチオシの全画面保護フィルム!! 2023年10月21日
- 一年数ヶ月ぶりのシーバス釣行でブログリブート!! 2023年10月19日
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日

お疲れ様です。
あれっ?ホントに吠えてません?
少し前に、海の方から奇声が聞こえてきましたが?笑
あの鳥がラインに当たるのって嫌ですよねー!
大事なラインが傷つく感じがします。って、当然痛むんでしょうね。
え?
吠えるどころか、絶叫してましたよ~(笑
まぁ、ゴゴン!の後にフッとなれば、独り言のように「マジでぇ~」は連発しますけど…(^_^;)
あれだけ広い場所で、こんな細い糸をピンポイントでアタックしてくる。コウモリの特技ですかね。リトリーブ中、人間には聞こえない音波か何か出ているのか、コウモリにソナー機能があるのか…。
前にも書きましたが、コウモリがアタックしてこないラインを開発して欲しいです~(笑
君が行く・・・以下ry(笑)
今回はエギング&メッキ狙いで淡路に息子と親父と3人で。
結果、やりイカ一杯メッキ二匹にマイクロセイゴ一匹。
アオリは周りも釣れてなくて厳しかったです。最後の港で一杯上げたのを見ただけ。
メッキは乗らねえ見切られる~、時間限定!でムズかったですが面白かったです。
そして今年も息子が寝てるまに釣れて、起こしても起きない時間が時合のジンクスが守られました。
ええ、彼は3年連続ぼーずです(笑)。
MACOさんの方は、雰囲気は上がってきてるのにあと一つぶち破れないって感じですね。
それが、近々ケチャドバの爆釣につながりそうな気がします。
いや!!
シーバス釣られたら悔しいんで、僕が行っても神ぱくさんは自宅待機しといて下さい!!
※エギング釣行のみ許可します(笑
イカ…。食べたら美味しいんですけどね~。どうしても、エギを使った釣りには馴染めそうにないですわ~。それより、メッキとはちょっぴり遊んでみたいかも…。まぁ、それよりもシーバス釣らないと、気分が落ち着かないんですけど…(^_^;)
僕も、3年連続ぼーずになりそうです…(汗
確かに、だいぶんケチャップ詰まってる感じがしますね~。大まかな原因は2つで、一つは場所を選ばない。もう一つは、口を割りながらリトリーブしている。何だか、ブルブルと手元に伝わるルアーを投げてないと、楽しくなくて我慢出来ないんですよね~(笑
まぁ、中山開催になったので、ボチボチ走り頃のコース替わりになって欲しいんですが…(^_^;)
今日の食材は鱸です。二日間の休みをもらえたので連続釣行。1日目はバイトはあるものの不発。2日目は夕方にポッパーで食わせた一匹。満足して帰ってカルパッチョにして夕飯です。
今頃、鱸のカルパッチョで満腹でしょうか??(^^
以前話されていた、ポッパーシーバス。ゲットされたんですね!!トップに出ると、違った興奮があると思いますが、すっかり虜になられてたりして…(笑