
ビバリーヒルズ高校白書
- 投稿日2010.06.11
-
-
-
-
-
-
-
-
0
- 6,580 views
さて、今回は海外ドラマシリーズです。
以前に投稿した際に話した「ビバリーヒルズ高校白書」です。このドラマ、自分の中ではかなりの完成度の高さを感じています。
まず、題名からもわかるようにビバリーヒルズに住む高校生の話しなんですが(意外とメジャーになったから説明はいらないかもしれませんが一応)、ミネソタから双子の兄妹がウエストビバリー校に転校してくる事から物語が始まります。
今でいう「The O.C」や「ゴシップガール」の原型といってもいいと思います。田舎から出てきた家族が都会のリッチな生活とのギャップを克服していくといったテーマがとっかかりですが、副題となるサブテーマが当時にしては斬新な切り口で描かれています。
今までドラマ等で取り上げられる事がなかった、若者のドラッグ・アルコール依存、拒食症にギャンブルや家族や友人の死、もちろん恋愛も一歩踏み込んで。十代の子達が直面するであろう様々な社会的問題がズバッと取り上げられているのです。
個人的にはこのドラマ、学校の「道徳」の授業で取り入れてもいいのでは?と思うほどの完成度です。
この「ビバリーヒルズ高校白書」は、続編で「青春白書」もありますが、個人的に「青春白書」は視聴率を意識した作りになっていて、海外ドラマ独特のグダグダ感があまり好きではありません。見るなら高校白書です!!※特に中学・高校生にオススメ!!
登場人物として一番好きなのは、やはりルークペリー演じる「ディラン・マッケイ」です。吹き替えされている「小杉十郎太」さんとの雰囲気が独特で抜群!!
過去にDVDが第2シーズンまでしか販売されず、イラっとした事もありますが(何度も繰り返し見るので)、現在は高校白書の第3シーズンまでキチンと販売されています。
しかも、今年の4月よりNHKで「新ビバリーヒルズ青春白書」としてビバヒルのスピンオフが放送中??ウェスト・ビバリーヒルズ高校に転入してきたウィルソン家の双子が主人公。旧作から、ケリー役のジェニー・ガース、ブレンダ役のシャナン・ドハーティー、ジャッキー・テイラー役のアン・ギレスピー、ナットさん役のジョー・E・タタがゲスト出演している??
完全に見逃した!!
再放送を待つとしましょう…。
それにしても、シャナン…。ビバヒルの降板・再出演、チャームド降板…。キャスト間の人間関係もっと円滑にすればいいのに…。今回も出演しているとの事…。大丈夫??
[個人的ヒットエピソード・放送順]
※ネタバレ注意
第07話 — 評価点”C”への反撃
「私もそうだと思ったよ」と先生の一言と、ラストのシーンでの「服」がダサイと思っているのだろうという先生とブランドンの掛けあいに感動!
第27話 — 真夜中のポーカー・ゲーム
悪友の誘いで夜中に忍び込んで行われていたポーカー。意外な事件に発展??
第29話 — やがて夏の終わる時
ラストのブンラドンとジムの親子の掛けあいに感動!!車が移動するとそこには…。
第30話 — バケーション旅行
死にかけるブランドンと必死に助けるディラン。「俺を見ろ!!」と言い放つディランの目を突くジェスチャーがシブイ。
第37話 — タイムカプセルに思いをこめて
「あれ以来皆が僕を見てるんだよブランドン!!」デビッド坊やがプチ切れるシーン…。感動。
第40話 — 家族ゲーム
陽気なスティーブの真剣な決断。皆が見送るシーンで感動。
第41話 — ハッピー・クリスマス!
世の中に悪い人はいない??
第47話 — 本日で閉店?!
「こんな物に値段なんて…」「何でも金で…」とラストシーンでナットさんに対してブランドンの突き刺さる一言。
第59話 — 引き裂かれた友情
「考える・選択・放棄・次へ」やったかな?
第67話 — “星”の男を捜せ
ドナの「だったら何でこんなとこにいるの!」。相変わらずディランの登場シーンはカッコイイ。
第77話 — 学校をサボる日
最終的に利害が一致したスティーブとディラン。二人のコメディータッチなコンビもグーッ。
第79話 — 停学処分の波紋
友達を救う為に学校生徒全員が立ち上がる!!
個人的な見解ですが、「タイムカプセルに思いをこめて」か「本日で閉店?!」あたりがベストオブビバヒルですね。
でも、いい話が沢山あります。
もし、高校生のシーバスアングラーがこのブログを見ていたら、等身大の自分とリンクさせて見てほしい、是非オススメしたいドラマです。
オープニング↓
海外ドラマに関するお知らせ
現在、海外ドラマや映画に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「Friends (フレンズ)」、前の記事は 「アメージングレース」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

Comment
お気軽にコメント下さい※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。