
スイムチェックしてきました!!
- 投稿日2010.07.20
-
-
-
-
-
-
-
-
9
- 5,528 views
手元に残っていた物を使って、遊び心で挑戦してみたルアー達です。
まぁ、フックを付けるのに置いてあったルアー達ですが、アシストフックやフェザーフックが余っていたので、無理やり装着。※フックを買いに行くのが面倒だったので。
アワビスーサン(アワビサン??笑)なんか、絡まると思ったのでアイ部分に付けてしまいました(笑)
かなり無理矢理感のあるこれらのルアー。キャストしてもフックが絡まってうまく泳がないのがオチだろうと思っていました。
で、先週のポイント散策した日、明るいうちにスイムチェックをしてみました。
結果は…。
予想外にキチンと泳いでいます。
※ノーマル時とは動きが異なりますが。
更には、一度もフックが絡まる事もありませんでした。
多少、トゥイッチを入れても問題ありません。
※今のところ、とりあえずですが…
こんな感じなら、普通に実戦導入できそうです!!
使ってみて、釣果があがればまた報告します(^^ゞ
話は変わりますが、キャストすると下巻きが見えるようになったので、先日ラインを交換しましたが…
毎回、汚れにビックリします ^_^;
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「ケイムラ塗ってみました!!」、前の記事は 「遊び心で邪道スーサンを面白カスタム!!」となっております。
新ブログについて
サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

「シーバス釣り」の新着記事
「カスタマイズ」の人気記事
当ブログの新着記事
SHARE RANKING
SHARE
シェアして頂けると嬉しいです!!
へぇ~!絡まらないもんなんですね!
とくに一番上のヤツなんて釣りにならないくらい絡まっても不思議じゃないですよね。
それなら僕もヒット直後のエラ洗い対策にレンジバイブに……
流石にバイブレーションは無謀でしょうね(笑)
ホント、自分でビックリしましたが、絡みませんでした(笑)
今、ふと考えてみると「村岡昌憲」氏が数ミリ単位の調節に苦労して開発したルアーばかりで遊んでますね~(汗)別に狙った訳では無いのですが…この画像が御本人の目に入るような事があれば、間違い無く「勘弁しろよ!!」って怒られそうです^_^;
でも、真ん中の「アワビサン(笑)」は、スーサンの特徴のハイピッチローリングアクションこそ犠牲にしてしまいましたが、ストップを入れるとアシストフックがカニの様に見えて、密かに良い感じです!!
冗談抜きで、そのうちイケるような気がしてきました!(笑)
フックをアイに付けても泳ぐのにはビックリです!
偶然スーサンの実物をマックスで見て来ました。
めちゃ釣れそうなルアーですね!
これからのシーズンは、どのような使い方をするんですか?
フックをアイに付けてもスーって感じで自然に泳いでましたよ(笑)
実は、最近「スーサン+カラー」や「スーサン+使い方」で検索されて辿り着かれている方が非常に多いので、ちょうどスーサン特集の記事を、たった今書きあげたとこでした(笑)
凄くタイムリーでビックリです!!(笑)
明日と明後日の二日間に分けて投稿予定ですが、よろしければ参考にしてみて下さい!!
※あくまでも個人的なまとめですが^_^;
これは面白い試みですねー
ルアー(特に国産ルアー)によっては、バランスを崩して泳がなくなってしまう可能性もありますが( ; ゚∀゚)。バラシ対策に良さそうです
スーサンは一時期、どこへいっても品切れでネットオークションでも高値で取引されていましたねー。自分は天邪鬼なので、意地になって、購入しようともしませんでしたが(*´∀`)
いわゆるチープルアーで『SALTEX/サステナSS』が、同じような動きのルアーですよ(パクリルアーともいう( ; ゚∀゚))
ちょうどフックを外してあったルアーと、余っているパーツがあったので、テレビ見ながらこしらえた手抜きカスタムです(笑)
自分的にも泳がなくなるやろなぁ~と思っていましたが、アクションの質は変わったものの、意外とスムーズに泳いでましたよ~(^^ゞ
スーサン…というか邪道ルアーのネーミングにやられて以来好んで使っていますが、好成績で手放せません(笑)
サステナSSも考えましたが、この手のルアーはスーサンオンリーです(笑)
絡まらないんですか~
なんか一番下のやつ意外はからましそうなのに、意外ですね!
ジャコフックで掛けたら、針がフリーだからバラシは少なそうですね!
そうなんですよ〜
バラシ対策も兼ねて遊んでみました(^O^)
これから、ちょっぴり調査しに行ってきま〜す!
(^O^)/
昨夏、PB-30でよくばらしたのでフックをいろいろ変えてやってみました。
エビ状態になるのでトリップルフックは1ランクupしかできず、シングルフックなら比較的大きめが使え、針ガカリがよかったですよ。
ルアーが30gであって吸い込みにくいので、ひも付きフックも考えたのですが、さすがに絡みが多くなります。
今年、バイブも3フックがあり、それならバラシにくくなるのではと考えています。
もしくはメタルジグ用のシングルフックもいいかな?