芦屋や西宮の潮干狩りは要注意!麻痺性貝毒の検出!!

潮干狩りの注意点!貝毒情報は要チェック!!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、潮干狩りの注意喚起について。

これから初夏にかけて、昼間の潮が大きく動く季節になるので、デイシーバスで遊んでいると、干潟や砂浜で潮干狩りを楽しまれている方々を、見かける機会が増えてきます。

西宮周辺には、芦屋浜・西宮浜(御前浜)・甲子園浜といった砂浜があり、保育園のお散歩から小学校の遠足、ご家族連れやご夫婦といった、様々な方が貝を掘られていますが、遊歩道に「麻痺性貝毒の検出」のお知らせが貼り出されていました。

麻痺性貝毒の検出
麻痺性貝毒の検出

貼り出されていた掲示物は、「4月7日に潮芦屋で採取したアサリから、出荷自主規制値を超える麻痺性貝毒が検出されました。当地区のアサリも毒化している恐れがありますので、採取したアサリ等二枚貝を食べないで下さい。」というもの。

アサリや二枚貝の麻痺性貝毒について

掲示物に記載のあった、兵庫県農政環境部農林水産局へアクセスすると、麻痺性貝毒の検出について、詳細を記したPDFファイルがありました。

貝毒情報(アサリ) 平成 28 年 4 月 7 日発行

プランクトン及び貝毒検査を 4 月 4 日~7 日に実施しましたので、その結果をお知らせします。

【概況】貝毒検査(4/7)の結果、芦屋市及び洲本市で採取したアサリから規制値(4マウスユニット/g)を上回る麻痺性貝毒が検出されました。

安全性が確認されるまでの期間、兵庫県の大阪湾・紀伊水道において、アサリ等の二枚貝の採取を行わないでください。

なお、プランクトンによる水生生物の毒化は、プランクトンを餌とする二枚貝や、その捕食生物であるイシガニに起こることが知られています。二枚貝以外の貝類(アワビ・サザエ)、魚類やその他のカニは安心して食べていただけます。

兵庫県では、安全性が確認されるまでの期間、貝毒検出地点において毎週調査を行います。調査結果がわかり次第、貝毒情報としてお知らせします。

引用元 :『KD-28-01 号(大阪湾・紀伊水道)・PDFファイル

貝毒とは?
ホタテガイ、カキ、アサリ等の二枚貝が有毒プランクトンを食べることで毒化し、毒化した貝を人間が食べることで食中毒を起こすことがあります。貝毒には、症状により麻痺性貝毒、下痢性貝毒などがあります。

貝毒の原因
二枚貝は海水中のプランクトンなどを餌としています。一部の毒をもつプランクトンを摂取することによって、貝自体が毒素を中腸線(肝すい臓)に蓄積することにより起こるとされています。よって、プランクトンがいなくなれば、毒は貝から排泄されます。

毒化する貝の種類
アサリ、カキ、ムラサキイガイ、バカガイなどの二枚貝類のみ。毒の持続期間は、毒化した貝を原因プランクトンが発生していない海域に移動すると、2週間程度で無毒になる例がありますが、地域、条件によって異なるようです。

潮干狩りの注意点!!

潮干狩りを楽しまれる場合、自分達の食卓用というよりは、小さなお子様とのレジャーとして、出掛けられる事が多いかも知れませんが、二枚貝の毒化を知らずに食べてしまうと、耐久力の弱いお子様は、重症化する可能性が高くなってしまいます。

アサリや二枚貝の毒化は、見た目だけでは判断が出来ないので、潮干狩りに出掛ける際は、目的地を管理している部署に電話を掛け、食用に採取しても大丈夫なのか確認を取り、食中毒や事故の無いよう楽しむのが最良かと。兵庫県の場合は…

お問い合わせ先
兵庫県立農林水産技術総合センター水産技術センター(担当:資源部・内田、宮原)
Tel:078-941-8602

一応、リンク先のホームページにて、貝毒情報を確認する事は出来ますが、タイムリーな情報では無いので、電話を掛けて直接聞いた方が無難。

掲示物が見当たらないから大丈夫という訳では無く、視界に入っていない場所に設置されている可能性もありますし、食中毒に直結する事案なので、潮干狩りに出掛ける予定があるなら、まず最初に安全性の確認を忘れずに行って下さい。

子育てに関するお知らせ
現在、育児や遊び場に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「育児&遊び場」ジャンルには 「145件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※10月13日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!