
マドネス : シリテン100
- 投稿日2010.05.23
-
-
-
-
-
-
-
-
0
- 6,430 views
MADNESS shiriten100
マドネス シリテン100
~ホームページより~
■小沼プロ愛用のシリテン100!待望のバチパターン攻略ルアー!!
適度なやわらかさのシリコンボディと貫通ワイヤーがおりなすベイトフィッシュライクな質感はすれたシーバスに絶大な効果を発揮。ローリングアクションをベースに、ボディ全体に刻まれたリブがアワを纏って泳ぐバブル効果との相乗効果で高いヒット率を再現します。
超細身のボディと空気抵抗の低いリップレス構造で抜群のキャスタビリティを誇ります。
との事。
今現在ちょうどタイムリーなルアーです。
皆様ご存知「シリテンバイブ」のマドネスから販売されています。
※さすがに売り切れのショップが多いですね
「超細身のボディと空気抵抗の低いリップレス構造で抜群のキャスタビリティを誇ります」とありますが、確かにその通りで気持ちいい程カッ飛びます。
でも、それよりも関心したのは、上から見ると現在よく行くポイント等に泳いでいるバチそのもの!まさに、こんな色をして水中を漂っています。
また、ある程度重さもあるので、表層だけでは無く、ボトム付近のバチ抜け調査にも最適なルアーです。(ニョロニョロ等を沈めるの意外とストレスかかるんで)
今後もしばらく楽しめそうなルアーです。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「LuckyCraft WANDER (ラッキークラフト・ワンダー)」、前の記事は 「邪道 : ヤルキスティック」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

Comment
お気軽にコメント下さい※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。