海外ドラマファン必見!最新スピンオフ「CSI:サイバー」に大注目!
- 投稿日2015.12.13
-
2
- 7,955 views
はい。
今回は、CSIシリーズ最新作のお話。
複数のスピンオフがある「CSI:科学捜査班」ですが、「マイアミ」と「ニューヨーク」の終了に続き、本家も終わってしまいました。CSI:科学捜査班は長過ぎるので、飛び飛びで見ていたものの、ホレイショとマックの活躍は全話コンプリート。
長く見ていた番組だけに、最終話の後は寂しい感じでしたが…。最新スピンオフ「CSI:サイバー」の放送が、WOWOWにて始まりました。
今のところ、1話から最新話までを見ていますが、話の内容もさることながら、出演しているメンバーが凄い事になっていて、往年の海外ドラマファンなら嬉しくなってしまうような、懐かしい顔ぶれにビックリ。海外ドラマファン必見の、CSI:サイバーをご紹介します。
ネット犯罪を解決するCSI:サイバー
今までのCSIシリーズは、街で起こった事件を科学捜査の観点から解決していましたが、今作はネットやデジタル機器を使った「サイバー犯罪」が主題。CSI:科学捜査班にも登場したらしいのですが、エイヴリー・ライアンという女性がチーフを務めています。
今のところ、端末のハッキングによる事件が中心ですが、遠隔操作でプリンターを放火の道具に使ったり、タブレットや動画の閲覧数を爆弾の起爆装置にしたりと、身近な物が犯罪の道具として使われているのが特徴かと。
CSI:サイバー紹介
臨床心理士だった頃、パソコンがハッキングされた事により患者が殺され、犯人を追う為にFBI捜査官となったエイヴリー・ライアン。そのチームに、ブラックハッカーとして逮捕された、ブロディが加入するシーンから物語が始まります。
基本的には、IPアドレスを元に追跡。ファイヤーウォールを突破したり、マルウェアを駆除したりといった感じで、WEB関連の用語が多く出てきますが、チームのホワイトハッカー達が、知恵を出し合いながら事件を解決。
海外ドラマファンが喜ぶ豪華キャスト
CSI:サイバーで注目したいのは、何と言っても豪華キャストの面々。一昔前の海外ドラマを見ていた人は、懐かしい気持になること間違いなしです。
エイヴリー・ライアン
チーフのエイヴリーは、「ミディアム 霊能者アリソン・デュボア」のパトリシア・アークエット。声優は、アリソン・デュボアと同じく「松本梨香」さんとなっていますが、同作を見ていないので、ケリー・テイラーのイメージが…。
イライジャ・ムンド
CSI:ニューヨークのフラック的な立ち位置のイライジャ・ムンドは、どこかで見覚えがあると思えば、「ドーソンズ・クリーク」のジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク。
サイモン・シフター
FBIの副長官で、エイヴリーの上司となるサイモン・シフターは、「アリー my Love」のピーター・マクニコル。声優も「江原正士」さんで変わっておらず、作品の吹き替えメンバーの配慮も嬉しい要素ですね。
これだけでも凄いメンバーですが、個人的に一番の朗報は、主要キャストでは無いものの、元FBI捜査官ニック・ダルトンとして登場が決まっているらしい、大好きな俳優さんが出演。懐かしい、その人物とは…。
ディラン・マッケイとしてビバヒルに出演していた、ルーク・ペリーです!!
どういった状況で出てくるのか分かりませんが、複数回の登場が予定されているとの事なので、その時を楽しみに待っていたいと思います。勿論、声優は「小杉十郎太」さんで実現して欲しいところ。というか、それ以外には考えられない!!
主題歌はTHE WHO(ザ・フー)の「I Can See For Miles」
CSI:シリーズの主題歌(テーマソング)は、一貫してTHE WHO(ザ・フー)の曲が使用されてきましたが、今作の主題歌も同様になっています。
CSI:科学捜査班は「Who Are You (Single Edit)」、CSI:マイアミは「Won’t Get Fooled Again」、CSI:ニューヨークは「Baba O’Riley」。
CSI:サイバーの主題歌は「I Can See For Miles」という曲。
力強いイメージの、マイアミやニューヨークとは違って、CSI:科学捜査班寄りで、軽快な感じの曲になっています。エイヴリーが座っている、冒頭のシーンは定番になりそうですね。
CSI:サイバー・まとめ
CSIシリーズの最新作という事で見始めた「CSI:サイバー」ですが、懐かしいキャストに驚いたのと、ルーク・ペリーも登場しそうなので、海外ドラマファンにとっては見応えのある面々が揃っているかと思います。
ただ、今までのシリーズとは違い、サイバー犯罪という括りを作ってしまっているので、話の原案に詰まってしまったり、似たような話しが増えてしまいそうな気も…。
登場人物の過去にまつわる話や、因縁のある人物も出てきたので、それらを軸に置きつつ、どうやって話を広げて行くかで、今後の面白さが変わってくるのでしょうね。ブロディがホワイトハッカーとして成長するのか、トービンは再登場するのか…。
しばらくの間は、注目してチェックしたいと思います。
それにしても、吹き替えメンバーの人選は、長期に渡って海外ドラマを見ている方への配慮を感じます。後は、ルーク・ペリーの声優が、小杉十郎太さんであれば最高なんですが…。
海外ドラマに関するお知らせ
現在、海外ドラマや映画に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「海外ドラマの主題歌やテーマソング一覧」、前の記事は 「懐かしい海外ドラマ関連の書籍とグッズを発見!!」となっております。
- 2024年もありがとうございました!! 2024年12月31日
- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法 2024年12月12日
- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった! 2024年11月24日
- 決まりきらない潮位でも釣りが出来ればそれでOK!! 2024年11月15日
- 防犯カメラ『Google Nest Cam』使用レビュー!工事不要の簡単設置でオススメ!! 2024年11月3日
こちらのブログでチャックを教えてもらい、見事に夫婦揃ってハマりました。まだセカンドシーズンですが、次はフレンズを観ようと思っています。シーバスオフシーズンにドラマを楽しもうと思います。ありがとうございました!
コメントありがとうございます!(^^ゞ
そう言って頂けると、海外ドラマ記事の書きがいがあります!(笑
チャック、見られたんですね~。ブログの記事内でも書きましたが、個人的には続きを映画化して欲しかったりする程、大好きな海外ドラマです!!
インターセクトがあれば、シーバスも沢山釣れるかもしれませんね~(笑
次はフレンズを見られるとの事ですが、オフシーズンはテレビの前から離れられなくなること間違いなしです!(笑
1~2シーズンで登場人物の特徴を定着させ、3シーズンでエンジンが掛かり始め、4シーズンからは「やめられないとまらない~♪」になると思いますよ~!!先に進めば、ブルース・ウィリスやブラピも登場するので、寝不足にはご注意ください!!(^^ゞ