
西宮市が救援物資の受付を開始!!
- 投稿日2011.03.19
-
-
-
-
-
-
-
-
2
- 2,372 views
西宮市が被災地からの要請を受け
救援物資の受付を開始したようです!!
救援物資の受付 被災者や関係団体等からの要請を受け、皆さんからの救援物資の提供を募ります。
ご協力をお願いします。
受付物資
保存食(缶詰、乾パン、クラッカー、カップめん等)
飲料水(500ミリリットル、または2リットルのペットボトル)
粉ミルク
哺乳瓶
離乳食
紙おむつ(幼児用、大人用で袋入りのもの)
ウエットティッシュ
生理用品
毛布
※未使用、未開封のものに限ります。
保存食、飲料水、粉ミルクは、箱単位(内容と数量を明記)での提供をお願いします。
上記以外の物資は受付できませんのでご了承ください。
物資受付場所
旧西宮市立高須東小学校 救援物資受付窓口
(住所:〒663-8141 高須町1丁目1-38)
※お車で来場できます。
※宅配による受付も可能です。(着払いは不可)
受付期間
平成23年3月22日(火)~平成23年3月31日(木)
※土曜・日曜も受付します。
※宅配の場合は、平成23年3月30日(水)必着で上記救援物資受付場所にお送りください
受付時間
午前10時~午後4時まで
物資の受付に関するお問い合わせ窓口
日本災害救援ボランティアネットワーク
電話:0798-22-1770 http://www.nvnad.or.jp/
西宮市社会福祉協議会ボランティアセンター
電話:0798-22-6390 http://www.n-shakyo.jp/
※電話でのお問い合わせは、3月19日(土)から3月31日(木)まで受け付けています。
受付時間は、午前9時から午後5時まで。
(問い合わせ)
市民局 市民総括室
TEL:0798-35-3169
詳細:被災地への支援について
生活に関するお知らせ
現在、グルメや車・日常生活に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「釣りに行きたくなる住居?!」、前の記事は 「被災者向け市営住宅の提供について【関西・兵庫県・阪神間】」となっております。
-
【写真】神戸王子動物園の桜 / 2021年04月
2021年4月15日
-
西宮浜『みやっこキッズダム』のオススメ遊具・公園紹介と体験レビュー!
2021年4月11日
-
THE FLASH/フラッシュ・シーズン2のあらすじと見終わった感想
2021年4月8日
- 王子動物園の平均的な混雑状況と遊びどころ紹介! 2021年4月4日
- 【2021年春】西武庫公園・桜や花の開花状況と混雑具合 2021年3月31日

情報共有ありがとうございます。
物資持ち込みついでに鳴尾川で竿ふれそうですねぇ~
今日ダイエーいきましたが、
缶詰やレトルト類は完売状態でした。
じゃっくさん、ボラと遊ぶつもりですか??(^_^;)
ここら一体で、電池やレトルト関連が品切れになっているのは、政府の要請で持っている在庫を被災地へ送っているからだと説明がありました。
こちらにある物を買って支援に持って行きたいんですが
じゃっくさんの言うとおり、在庫がないんですよね…。