ガンプラ塗装のマスキングゾルとテープの使い分け

ガンプラ塗装のマスキングゾルとテープの使い分け

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、ガンプラを塗装する際に行う塗り分けのお話。

今まではMAX塗りで仕上げる事が多かったガンプラ作成ですが、最近は思考回路が変わったのか、ここ数回は普通にエアブラシを吹いています。

その中で、密かにマイブームなのが、同系色の濃淡を使った塗り分け。

特に難しい事は無く、ベースとなる色を吹いてから、パネルの繋ぎ目で濃くするのか薄くするのかを決めて、単純に白かベース色かを加えて塗り分けるだけなんですが、完成後にマスキングを外す時のドキドキ感がたまりません!(笑

今回は、塗り分け時のマスキングについて書いてみたいと思います。

直線はマスキングテープ

マスキングを行う際、塗り分ける面積が大きい場合や、モールドが直線の部分には、マスキングテープを使用しています。自分の場合、2種類の太さを使っていますが、太いテープは面積の大きい部分にしか使っていません。

マスキングテープ
マスキングテープ

マスキングテープを使う場合、エッジ部分の接着が甘くなっていたり隙間が空いていると、塗り分け塗装をした際、残念な結果になってしまうので、モールドに合わせてテープを貼ったら、スジ彫り部分に押しこむようにして圧着させています。

隙間はマスキングゾル

糊状の液体を塗り、乾くとペロっと剥がせるマスキングゾルですが、マスキングテープではカバーしきれないような場所に対して、補助的な意味合いで使っています。マスキングテープの上から塗ると、剥がす時も簡単に剥がれてくれます。

マスキングゾル
マスキングゾル

パーツに対してベッタリ塗って、乾燥後モールドに合わせてカットする方法もありますが、自分はパーツの端や隙間が出来そうな部分にだけ塗っています。はみ出てしまった時は、乾燥後に爪でチョチョっと戻して補正します(笑

テープとゾルの使い分け例

パーツを濃淡で塗り分ける際、パネルごとの塗り分けになると思います。直線的な部分はマスキングテープを使い、ペコっと形が変わっている部分はマスキングゾルを使って、マスキング作業を進めてみました。

こんな感じです
マスキングゾルとテープの使い分け

濃紺をベースの塗り分けですが、ゾルが乾いた段階でオレンジの部分にもマスキングテープを貼り、3色の濃淡に塗り分けみました。ベースの濃紺に白を軽く追加して、塗料を吹いて乾燥させる。その後は、マスキング部分を逆にして、更に白を追加して仕上げる。

塗り分け完了
塗り分け完了

こんな感じで作業を進めてあげると、見ていても気持ちが良い濃淡パーツが完成します。塗り分けをすると、塗装作業が一度で終わらないので、少しだけ面倒なんですが…。仕上がったパーツを見ると、手間を掛ける価値はあると思います。

墨入れで馴染む!!

マスキングの作業時、スジ彫りやモールドに対してキチンと圧着できていれば、塗り分け塗装が終わった後も綺麗に仕上がります。万が一、微妙な「ズレ」や「はみ出し」があったとしても、墨入れ作業を終えると目立たなくなる事が殆どです。

塗り分け完了
塗り分け完了

墨入れ完了
墨入れ完了

パッと見た段階で、墨入れをしても「ズレ」や「はみ出し」が隠れないと思った場合は、薄く溶いた塗料で補正するか、再度マスキングを行って同じ色で塗装するかのどちらかになりますが、大抵の場合は墨入れでカバー出来ると思います。

マスキングの使い分け・まとめ

マスキングテープだけや、マスキングゾルのみを使っても良いんですが、自分の中では、直線的な部分はマスキングテープを使い、ペコっと形が変わっている部分は補助的にマスキングゾル。といった使い分けがしっくり来ています。

ただ、どちらにしても圧着が甘いと、塗料がにじんでしまったりと残念な事になるので、マスキングの作業は時間がある時にノンビリと。塗装の工程を考えながら、効率の良い順番でキッチリ圧着する。で、塗り分け塗装はササッと終わらせる。

そんな流れが良いように思います。

キッチリと手間を掛ける程、仕上がりは綺麗に塗り分けられるので、次回何かを作る際は、もっと細かく塗り分け作業にチャレンジしたいと思います。

ガンプラに関するお知らせ
現在、ガンプラに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「ライフ&ホビー」ジャンルには 「472件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※10月15日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!