車の音質改善にCarrozzeriaのGM-D1400IIを使った感想
-
12
- 68,463 views
はい。
今回は、車の音質向上に関するお話。
四年ほど前に、「音質向上計画」という記事を書きましたが、その後は坊っちゃんが産まれたり、次男君も産まれたりで、車の音質どころでは無くなり、この記事の状態のまま気になる事も無く、現状維持で過ごす日々が続いていました。
まぁ、移動中の車内では、子供達がグズらないよう設置した「アルパインのリアモニター※過去記事参照」に、幼児番組を流している事の方が多いので、音質に関しての願望は殆ど消え去っていましたが…。※現在は「魔女の宅急便」をヘビーローテーション中です。
そんな中、有効期限が迫っている楽天ポイントが有り、結構な額だったので欲しい物を探してみましたが、なかなか見つからない。試しに価格.comのアンプカテゴリーを覗いてみると、carrozzeriaから販売されている、簡単設置のお手頃アンプを発見。
今更アンプもなぁ…。とは思ったんですが、ポイント期限の前日まで探しても欲しい物は見つからず、最終的にcarrozzeriaのGM-D1400IIを購入する事に決定。
一応、全額ポイントで購入出来たので良しとします。今回は、GM-D1400IIの紹介や、実際に設置してみたレビュー、話題にあがっていた「発熱問題」等、この車載アンプについて書いてみたいと思います。
バッ直不要!お手軽な超小型車載アンプ!!
価格.comの説明を読んでいて、最初に惹かれたのは「エンジンルーム」から電源を取らず、「コンソール内での電源供給に対応している」というお手軽さ。車載アンプ導入において、最初にぶつかる壁はバッ直の煩わしさだと思いますが、GM-D1400IIはカーナビ感覚で設置が可能。
次に惹かれたのは、何と言っても購入しやすい価格。
音質について色々と考えていた頃は、アンプ(PRS-A900)を導入するなら10数万程度は必要だろうと思っていましたが、GM-D1400IIの価格帯であればお小遣いの範囲でも十分購入は可能。
音質に対して、それ程こだわりが無くなってきた今なら、アンプを導入するという案件に対して、とっても魅力的な値段です。
最後に惹かれたのは、コンパクトで手軽なサイズ。
車載アンプの仕様を見ていても、サイズの大きい物が主体で、ベビーカーやら荷物やらを乗せての移動が多い為、アンプを設置をするスペースの確保が難しい。※シート下にも荷物を押し込む事がありますし。その点、GM-D1400IIであれば設置場所に悩む必要は無し。
手元にあったwiiリモコンと比べてみましたが、横幅はwiiリモコン2つ分程。長さも少し長い程度なので、かなりコンパクトな部類に入るのではないでしょうか。
※外形寸法181mm(W)×38mm(H)×64mm(D)
カロッツェリアのGM-D1400IIは音質レビューも好評化
最後に、値段が値段なので効果は期待して無かったのですが、レビューを読んでいると評価はまずまず。公式サイトを読んでみると、徐々に心が動かされてきました。※買い物をしてしまう危険なパターンですね(笑
出音が際立つ、飛び出す、躍動する
原音再生をベースにしながらも、熟練の技術者により、アンプ接続時の音質変化が実感できるサウンドチューニングを実施。これにより楽曲が目前に迫るかのような効果や音の輪郭がハッキリする効果、音楽が生き生きと抑揚する効果を実現。引用元 :『carrozzeria/GM-D1400Ⅱ』
この価格で「楽曲が目前に迫るかのような効果」が得られるのかは疑問がありましたが、ポイントで入手できるし、車載アンプを体験してみるのも悪くない。まぁ、値段に対してのレビュー評価だとは思いますが、「目前に迫る音」には興味がありますし(笑
アンプの発熱が指摘されているものの、大きな音で聞く事も無いですし、交換してあるスピーカーも活用してあげたいので、最終的にポチッと入手してみました。
GM-D1400IIの設置プランと注意事項
現在の車内は、サイバーナビに対して、フロントはカロッツェリアのTS-Z132PRS、リアにはフォーカルのスピーカーを使っています。色々と検討してみましたが、特に変わった事はせず、フロントとリアの4CHで設置する事にしました。
公式サイトを見ていると、接続に関しての説明書(GM-D1400II 取扱説明書/PDF)もありますが、基本的にはアースを取って電源を確保して、スピーカーラインを繋いで固定すれば完了。自分でナビを設置できてしまうような方であれば、取り付けは難しくないと思います。
取り付けの際に気をつけたいのが、価格.comでも指摘されていた発熱問題ですが、付属書類の中にも「熱くなるので、断熱材やフロアマットでは覆わない。密閉空間に取り付けない」という趣旨の注意書きが入っていました。
公式サイトのイメージ写真では、ナビ裏に設置してある表現になっていますが、ここは密閉空間では無いのか?という疑問を残しつつ、第一候補だった助手席下も見送り、最終的にはグローブボックス下への設置となりました。
GM-D1400IIの設定と設置
GM-D1400IIの設定項目はシンプルで、音量調整の項目もありません。事前に設定するのは「4CHと2CH」の入力切り替え、使用しているスピーカーやシステムによって、出力される音域を切り替える前後LPF/HPFスイッチの三箇所のみ。
設置に関しては、自分で取り付けるガッツも時間も無いので、事前にディーラーさんと連絡を取っておき、設置作業をお願いしてありました。最近は、こういうニーズが増えているのか、GooPitやカーコンビニ倶楽部のように、持ち込みパーツを取り付けてくれるショップが増えてきましたね。
ネットの最安値ショップで購入し、自宅周辺で取り付け工賃の安いショップを探して、購入パーツを持ち込んで取り付けてもらう。万が一不具合が起きた時に、責任の所在があやふやになってしまう可能性はありそうですが、これからの新しい形になるのかもしれませんね。
設置完了
※写真撮り用に外してみたので、配線が雑になっていますが。
実際に座ってみても、足が干渉する事は無く、特に気になる点もありません。設置作業の前に、三箇所の切り替えスイッチだけ忘れずに設定しておけば、システムを変えない限り弄る事はないので、この場所でも問題無いかと。
GM-D1400IIの音質改善効果と発熱について
気になる音質についてですが、一番最初に受けた印象としては「変わった…。のかな??」というのが正直な感想。確かに、若干音が太くなったような気もしますが、「楽曲が目前に迫るかのような効果」はさすがに感じられない。
ただ、リアスピーカーに関しては大きな変化が有り、今までは特定の曲がかかるとボゾボゾと低音がビビっている感じだったのが、サッパリと無くなりました。内張りに無理やり設置したスピーカーなので、固定が甘く内張りごとビビってるのかと思っていました。
更には、音質も豊かになっている感じ。
リア側はハッキリと違いが分かりますが、フロント側が変わった印象は殆どないので、配線の問題か、こんな感じなのか…。とりあえずは、ナビ側で何とかしてみようと、タイムアライメントとイコライザーの再計測を実施してみたところ、多少の変化を感じられるようになりました。
次に、発熱問題に関してですが、色々と試してみたところ、それ程熱くならない条件を発見。
音楽再生時、スピーカー出力関連の設定がノーマル状態のままだと、会話を楽しめる程度の音量でもそれなりの熱を持つんですが、ナビ側でスピーカーの出力レベルを上げておき、ボリュームを絞った状態で聞いていると、ほんわか温かくなる程度で気になりません。
アンプ自体に調節項目が無いので、音量を弄るなら、この方法しか無いような気がします。
聞こえてくる音量は同じでも、ボリュームを上げて音量を増やすと熱くなる。一方で、予め出力レベルを上げておき、ボリュームを下げて聞けば発熱はぬるま湯程度。使用時間によって変わるのかもしれませんが、ボリュームを上げずに聞く方法で、しばらく様子を見てみます。
GM-D1400IIを使った感想・まとめ
奥様には「ナビに追加する部品を取り付ける」としか報告せず、あえてアンプを設置した事を伏せておきましたが、設置後に何度か乗っているものの「音が変わったね!」という感想は、未だに頂けていません…(笑
まぁ、家族で乗る時は殆ど聞こえない程度の音量ですし、とりあえずは自分が納得すれば良しとしましょう。※出費は工賃の数千円だけで済みましたし。
リアスピーカーの変化に比べ、それ程フロント側に変化が無い印象ですが、フロント側で「気になるか気にならないか」程度の、微妙なノイズを拾ってしまっているので、その辺りを含めて再確認してみたいと思います。
今回取り付けたGM-D1400IIですが、今のところ前項の方法で発熱も殆ど無く、この価格で手軽に導入できるのは嬉しいですね。
ただ、価格.comや色んなショップのレビューを読んでいると、「良くなった」「劇的に変わった」という感想が多いのですが、それ程変ったという印象を受けないのが正直な感想…。やはり、配線や設置を見なおした方が良いのか…。
以前は、こういった事を細々調べて解決して行くのが好きだったんですが、最近は面倒と感じるようになってきました(笑
今のところ、自分の環境ではビックリする程の変化は感じられませんでしたが、利用されているシステムによっては、大きく変わる事もありそうですね。音に対する好みや車内の環境も違うので、ピタリと納得する音に合わせるのは、なかなか難しい…。
ガッツリとオーディオに力を注いでる方には、玩具程度のアイテムに見えるかもしれませんが、細々と手を掛けず、少しだけ良い音で音楽を聞きたい人には良いのかも。特に、チビッコ達が居ると、資金も時間も設置スペースも限られてきますし…(笑
これからも、小まめに調節してみたいと思います。
生活に関するお知らせ
現在、グルメや車・日常生活に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「ヘッドライトのくもりは研磨で除去してピッカピカUVコート!!」、前の記事は 「雨で見にくい車のドアガラスとサイドミラーの問題を解決!!」となっております。
- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!! 2024年9月29日
- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!! 2024年9月15日
- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!! 2024年9月8日
- シーバス釣り総まとめ!釣果アップから注意事項まで55項目!! 2024年8月12日
- イッキ見したドラマ『弁当屋さんのおもてなし』は心が疲れた時にオススメ! 2024年8月7日
毎度です(*^^)
いやーこんな手軽なアンプが出ているなんて全然知りませんでした(+_+)
確かにアンプ導入の第一の壁はバッ直配線ですからね。
僕も車にウーハ―を積んでるのでバッ直はしてますが、配線はスーパー手抜き配線で済ましちゃってます笑
20代の頃は頑張ってお金と労力を注ぎ込んでシステムを組んだりしてましたが、もう今はタックル代を捻出するので一杯一杯で笑
今の車(軽ですが)にしてからはほとんど弄り欲を抑えて来たので、こうゆう記事を見るとリバウンドが・・・笑
さて、本文でも出ていた効果の程ですがやはり劇的な変化というよりは、お、良くなったかな?っていうぐらいのものなんですね。もしかしたらMACOさんがインストールしたオーディオシステムの基本性能が良すぎるだけなのかも。。。笑 もともとサイバーナビもかなり性能の良いアンプを内蔵していますしね(*^^)
以前の記事でも書かれていましたが、僕もナビとスピーカー類は全てカロッツェリアで、特にフロント。ツィーターが中音も出力するモデルになってからはとても気に入っています☆
玩具程度で全然OKな私には中々魅力的なアイテムです(*^^)
明日は久々の休みなので、今晩は釣りに出掛けようと思っていましたが、相変わらず狙ったかの様に雨が降ってますね…。小降りになれば、横付けポイントでお茶を濁そうかと考えましたが、これだけ降ってしまうと…。釣りはあきらめて、パソコンの電源を入れたとこです。
今年は、こんなのばっかり…(^_^.)
さてさて。
車弄りですが(笑
バイクに乗ってた頃は、ハロゲンで地面を照らしたりするのが流行っていたので、細々した電装系も自分で色々弄ってましたが、車になると投資の金額も、複雑さも変わってくるので、なかなかバイクのようには弄る勇気が湧いてきません~。※最近でも稀に地面を照らしてるビッグスクーターを見かけますが、LED効果かメチャ明るいですよね。
それに、車を弄る時間も無いので、洗車にも手が回らない位ですし(^_^;)
時間があれば、プラモ感覚でAピラーにツィーターでも埋め込んでみたかったんですが、数十年後の老後の楽しみに取っておきます(笑
音質に関しては、基本的に大きな音で聞かないので分かりにくいですが、ボリュームを多少上げてみると、気持ち「変わったのかな?」という気分にはなります…。が、やはり微妙なところですね。配線が間違ってないか、心配になってしまいそうです(笑
カロのツィーターから中域が出るスピーカー、ボーカルの声まで位置が高くなる感じで良いですよね!!足元から聞こえてくるよりも、グンと距離が縮まる気がします。
でも、サイバーナビを使っていますが、こちらも初期状態で音楽を聴くと、笑いが出る程チープな感じがします。色々と設定を弄って、オートタイムアライメントとイコライザーを測ってあげれば、ボチボチ聞ける感じにはなりますが…。
最近、一度サウンドショップに持ち込んで、全体的に確認してもらおうか。なんていう欲望が、フツフツとわいてきているところです。まぁ、それこそ資金も時間も無いんですが(^_^;)
自分も、久々に見た価格.comのアンプカテゴリーで、GM-D1400IIのようなお手軽アンプの存在を知りましたが、現在の音が正解なのか、何かを間違っているのか判断に困ります。秋にはアルパインからも似たのが出るらしいですよ~。
それにしても、shujiさんとは子供の話しやら、習い事の話やら、バイクの話やら、車の話しやら。色んな事をタイムリーな感じで話せるので、心が和みます~!!(^^ゞ
何をするにもこだわってますねぇ(*´罒`*)
車いじり何かわからないことがあれは聞いてください僕は実は国家資格整備士なのです
チューニングから整備まで何でもしますԅ(¯﹃¯ԅ)
えぇ~~!!
ホントですか?!
万が一のトラブル時の交渉を考え、車に手を加える際は、車を購入したお店まで行って作業してもらってるんですが、オーディオ関連に詳しく無いようで、今回のアンプも初めての取り付けだと言われたり…(^_^;)
実は、最近「本当にこんな物か?」と疑問を持ち始め、過去に行った配線や設置を含めて、全体的な確認をしてもらおうと、近所のカーオーディオショップを探している真っ最中でして…。ひろボンさん、オーディオ関連もイケてしまう感じですか??
ひろボンさんの守備範囲であるなら、涙流して喜びそうな感じなんですけど…(^_^;)
一応できますよでも僕もあまり専門ではないんです
もしこだわって音質改善するのであればショップ探した方がいいかもしれませんね
車高調、マフラー取り付けたりするのは得意ですよ
勤務はガソリンスタンドなので制限はありますが・
なるほど!!
最近、配線を調べようかと各パーツの取説を読んで、シートを動かしてみたんですが、内張り剥がすのが面倒になって、シートだけをそっと戻しておきました(笑
スタンドと言うことは、洗車とかも扱ってます?最近、セルフが増え過ぎて、洗車してくれるスタンドも見つけにくくなり、車も汚れ放題ですわ~!!ここらであれば、気軽に通えるんですが…(^_^;)
ひろボンさんにSOSを出す場合は、連絡先を知ってそうな人に聞いてみるか、某河川でマズメのベスト着てるアングラーさんを探してみる事にしますので、その際はヨロシクお願いします!!(笑
洗車やりますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
ちなみにキーパーコーティングの施工資格も持ってます(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
僕のことを知ってる方はむぎわらさんは連絡先知ってますので何かありましたら聞いてみてください
西宮市の貝殻マークフルスタンドです(これで場所は限られたと思います)
おぉ!
そこまで言って頂けると、かなり限定された感がありますね!!
ありがとうございます!!(^^ゞ
実は、車の事で聞きたい事や、お願いしたい事があれば、むぎわら船長に連絡先を知っているか、聞いてみるつもりでした!!(笑
もし、そちらに行かせて頂いた際は、宜しくお願い致します!!(^^ゞ
西宮で僕のホームグランド武庫川に近い貝殻マークのフルスタンドは1件しかないと思います(^-^)
わかることは何でもやりますので遠慮なくどうぞヽ(*´∀`)ノ
ですよね~!!
朝の時点で分かっちゃいました!!(笑
色々と聞きたい事がありますし、頼りにさせて頂きます!!(^^ゞ
通りすがりに失礼します。
音質上げたいからとどーだーこーだ手をつけ取り返しつかなくなる前にもっと緻密に計算してからの方がいいのでわないですか?
私から見ればスピーカー同士の相性が前後で悪い。
フォーカルの設置場所が密閉型ボックスでわないなど頑張ればホームセンターmdfで1日で作れるようなものすらやらずにあーだこーだ言ってるのが信じられません。
フォーカルやらカロのZシリーズやら良いもの使ってるようですが、宝の持ち腐れ、使われてる機材の方が可哀想でなりません。
まだまだ余力がありあまるスピーカーを無駄に使うくらいならアルファード等の純正移植で充分だと思います。
参考までにサイバーナビならタイムアライメントありますよね?
意味のないフォーカルの位置を純正位置にインストールしてもタイムアライメントでなんとでもなります。
使わないなら機能の無駄です。
肥えてない耳ならFシリーズで充分です。
コメントありがとう御座います!
参考になりました!!