西宮ケーソンで朝(岸)ジギ!待望の…!!
- 投稿日2010.08.30
-
33
- 18,953 views
深夜のプチ釣行後、記事をアップしてから釣りビジョンをしばらく見て、5時になったのでケーソンへ向けて出発。またまた懲りずにジグを落としに行ってきました。
予想では、グダグダになっているか、適当に寝ていると思われるKATTYに出発メールを送って、ほどなく到着。朝は道もすいています。
KATTYからメールが。
一匹釣ったのかと思い読んでみると、KATTYがとんでもない事態になっています!!
これはマズイ!!
KATTY!直ぐに行くから!!
という事で、朝一から思いっきりダッシュ。
ケーソンに来ると、何故か走ってばかりです。
ただ、そんな事を言っている場合ではないので…
ひたすら走って第二コーナーを目指します。
途中でアングラーさんの「何してるん」的な視線を痛いほど感じますが、ゼーゼー言いながら走ります。ホント、ケーソンで何回ダッシュしている事か…。
噂のフェイクボイル。
いつもなら、「チョイとキャスト」って感じですが、これも無視して、ひたすらKATTYの元へ急ぎます。この頃になると、既に走れていませんが(汗)
で、食べた物をリバースするのでは?という位、息も絶え絶えKATTYの待っている第二コーナーに到着。KATTYと合流して確認してみると…。エライこっちゃ~!!
あっ!何があったかはKATTYのブログで御確認ください。
で、なんとか落ち着いたので、釣りをする事に。
KATTYはテトラ帯で釣るとの事なので、自分はいつも通り灯台を目指して外向きから岸ジギ開始。急いで走ってきたので、汗がダラダラです。特に何も役に立っていないですが…。
改めて周りを見てみると、自分と同じ外向きで落とし込みをされている方が一人と、ルアーと餌釣りの方が数名。朝は意外と活気があります。落とし込みをされている方とは距離もありますので、特に問題ありません。
潮はそれ程動いておらず、足元にはイワシ?と思われるベイトがパラパラ。
特に追われている気配はありません。
丁寧にジグ落として進んでいくと、真ん中を過ぎた辺りで一瞬だけラインがたるみました。反応が出来なかったんですが、着底後すぐに巻き上げてくると途中で…
ゴンっ!ブルブルブルブル~
フッ…。
バレました…。ただ、明確な反応を得たのは岸ジギを練習しだしてこれが始めて。魚種はわかりませんが、かなり興奮する出来事でした。これに気をよくして釣り進んで行くと、あっという間に灯台に到着。途中、落とし込みの方がチヌを数枚上げていました。
で、ホロ苦い灯台周辺で、今回はキャストせずポチャリンコオンリーで丁寧に落としていきます。
しばらくすると…
「ん?!」
ラインがフンワリとなった後に、生命感が!!
キタぁ~~!!!
岸ジギ初のシーバス!更に久々のシーバスゲットですぅ~!!
これ、かなり嬉しいし、自分の中では歴史的瞬間!!
フォール中に何度かラインがたるみ、違和感を感じて巻いてみると、バッチリとシーバスがっ!!
ただ…
ただですね…。
このシーバス、↑の写真では立派に見えますが…
ミニシーバスです(笑)
でも、いいんです!!
岸ジギでシーバスを掛けれた事に意義があるんです!!
記念&久々シーバスだったので、小さくてもパシャリ。
夢中で写真を撮っていると、いつの間にかご年配の餌釣り師さんが目の前に。「それ位のサイズなら、煮付けにすると美味しいよ~」と笑顔で話しかけてくださいました。
こんなサイズの写真を撮っている所を目撃され、ちょっぴり恥ずかしい感じでしたが、その餌釣り師さんが優しい雰囲気の方で、ミニシーバスをリリースしてから、しばし談笑。チヌについて話しを聞いたり、この場所について教えてもらったり、とにかく優しいおじいちゃんっていう感じで、いつまでも話していたい感じでした。
しばらく話を楽しんで、ポチャリンコ再開。
先程と似たようなイメージで落として、フォール中のラインを見ていると…
「ポワン~」
という感じで反応が。
先程と同じくらいのミニシーバス。
ただ、何度も言いますが…
ミニでもいいんです!岸ジギで掛けた事に意義があるのです!!
それに、このコンディションでシーバスに合えたっていうだけでも嬉しいですし!!
この後KATTYと合流し、ケーソンを戻って行きました。
途中、ボラの大群を発見して、KATTYが急遽ボラングに挑戦。見事に見切られてスルーされてます(笑)
で、ほかにも見えチヌを狙ってみたり、超ミニミニシーバスの大群と遊んでみたり…。で、極めつけは第一コーナー内側で発見した「ダツ」。KATTYのアングラー魂に火がつきまして、急遽KATTYがダツングを開始(笑)
今日も絶好調で暑いです!!
ダツはルアーに興味をしめして、かなりの長距離を並走してくるものの、食うまでには至りません。ダツの進む方向を一緒に進んでくると、あっという間にケーソン入り口。いつの間にか戻ってきていました。
今日は、色々あって忙しい朝でしたが、岸ジギ初のシーバス。久々のシーバス(ミニですが)に出会えたのが何よりも嬉しかった!!
これまでの努力が報われた!!
ってKATTYに言うと…
「もっと大きくないとダメでしょ~これで満足しないで下さい」と…。(笑)
ただ、岸ジギの一連の雰囲気がわかりましたので、これからはもう少し楽しめそうです!
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「短時間調査に行ってきました!!」、前の記事は 「本番前に、ちょこっとだけ行ってきました!」となっております。
- 2024年もありがとうございました!! 2024年12月31日
- 古いパソコンを無線LANアダプターでWi-Fi 6に対応させる方法 2024年12月12日
- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった! 2024年11月24日
- 決まりきらない潮位でも釣りが出来ればそれでOK!! 2024年11月15日
- 防犯カメラ『Google Nest Cam』使用レビュー!工事不要の簡単設置でオススメ!! 2024年11月3日
岸ジギシーバスおめでとうございます!!!!
サイズ関係ない!ってのもよくわかります!
…だって、正直な話、羨ましいですから(笑)
そういえば、僕はナイト岸ジギで1本釣ったことありますよ。
本当はキャストしてたんですけど、たまたま足下に落としたら偶然釣れてました。
それにしてもKATTYさんは大変な状況でしたね…
無事に助かってよかったです!
ありがとうございます!!
羨ましいでしょ~(冗談ですよ(笑)
ホント、小さくても嬉しかったですね。この状況で2匹のシーバスは素直に嬉しいです(^^)
それにしても、KATTY(汗)
メールも緊迫感のある感じで、読んだ後すぐに電話したんですが悲壮感が漂ってましたから…。で、実際に見て「病院直行やな」って病院に連れて行くから緊急病院調べてみ~と言ってるのに、うめきながら強引に引っこ抜きましたからね~
戦時中のワンシーンを見ているようでした(汗)
キツイお酒があれば、口からプ~っと吹きかけているところですわ(笑)
KATTYがダツに対して闘志を燃やしていたのも面白かったですよ~
お疲れ様でした!
最後の写真、なんかバリイキってる奴みたいですね(笑)
ダツ最高に楽しかったです!
そうそう、人が必死で針抜いてるとこ動画撮るって…
また見せてください(笑)
最後の写真は、足から銃弾を抜いて奇跡の生還を果たした戦士の笑顔っていう感じがテーマですな~!(^^)
ホンマ、焦りましたぜ~
電話もメールもドンヨリやったし(汗)
ダツは楽しめたなぁ~
そのうちチョイチョイ見かけると思うし、チャンスはあるでよ~
ちなみに、本気で抜くんやもん!
あんなん、病院行かないなら、見てるしか出来ること無かったし。それなら、そんな滅多に無いシーンはおさえとかな!!結婚式の新郎紹介DVDに使うかい?!(笑)
また、データ持って行きます!!
結婚式の新郎紹介DVD!!(笑)
前の職場では誰か結婚するたびにみんなで作ってたんですが、
さすがにフック抜映像は絶対みんなひきますよ!(笑)
ダダン!ダン!ダダン!!
ってターミネーターのテーマ曲をBGMに使って、「こんな状況でも新婦を守り抜きます」的なテロップでも入れますかね~!!
お食事中の会場から、悲鳴と共に大ブーイング間違いなしです(笑)
あの時の「うめき声」は
ピッコロ大魔王が口から卵出す時みたいでしたから(笑)
盛りだくさんの釣行、おつかれさまです。
釣れるって楽しいですよね。
明日の朝にでも追撃します。
いや~、ホント盛り沢山でした。
魚が釣れるとうれしいですね(^^)
今日、サイトしながら思ったのは、今のケーソンてチヌの魚影がすこぶる濃いですね~
チヌなら十分楽しめそうな感じでした。
明日、頑張ってくださいっ!!(^^)/
岸ジギシーバスおめでとうございます!!
いやはや何ともお見事です、素晴らしい!
サイズなんかよりも狙った釣り方で釣果を上げられたMACOさんに感服です。
おめでとうございます!
ありがとうございます(^^)
この夏は、こればっかりやってたんで
8月のうちにシーバスに会えて嬉しかったです。
次はMSMさんの釣られていたビッグワンを目指して
頑張ってみたいです!!
岸ジギシーバスよかったですね
わたしも昨日ミニシーバスを網ですくいましたよ(笑)
あっ!見ましたよ!!
あのシーバスは観賞用に飼育されるんですか?!
それにしても、ついに干上がってしまいましたか~
今、台風の影響で「大雨注意」のニュースが出てましたので、これから雨降りますかね~??
おめでとうございます!
サイズよりも釣れたことに意義がありますね!
土曜の夜、少し落としに行きましたがまったくの無反応ッ!
私など、もう1ヶ月くらいシーバスみてないっす・・・。
テンション下がっていましたが、かなりヤルキでました!
ホントに、今回のシーバスは
サイズより釣れた事に意義があると思っています(^^)
土曜日はダメでしたか~
今朝はチヌが沢山いましたが…。
自分は約2ヶ月ぶりでしたよ~(笑)
やっぱり、条件的にはケーソンが一番マシな気がします。
いい釣果報告、楽しみにしていますね~!!(^^)/
おー。釣れてますねえ。
シーバスにサイズなんて関係ないです。
セイゴもハネもスズキも全部シーバスです!
ありがとうございます!(^^)
さすがに、このサイズで写真撮っているところを見られると、少し恥ずかしかったですが(笑)
サイズを関係なしに「シーバス」と呼べるのは、餌釣りよりも釣りにくいハンデみたいなものだと思っています(笑)
KATTYさんがピンチなのに
写真をたくさん撮っているMACOさんに思わず笑ってしまいました(笑)
本当はフェイクボイルで2、3回キャストしたんでしょ?(笑)
電話の切羽詰った感じから、KATTY同様
自分も真っ先にらっきょうさんをイメージしました(笑)
で、あの記事を読んでいたので、KATTYを回収して病院直行やと思ってたので、ブログの写真撮影は必須でした(笑)
らっきょうさん!なんて不謹慎な!!
困ってるKATTYを待たせて、フェイクボイル撃ったりしませんよ!!
だって、朝日の写真を撮った後に、ケーソンの入り口でコッソリと既にジグ落とした後でしたから(笑)
やりましたね~! 初岸ジギゲットおめでとうございます。
暑い中、がんばった甲斐がありましたね。
岸ジギは勝負早いんで意外と集中力持続するんで、夏の釣れない時期はお勧めです。
今度は大きいのかけて、岸ジギならではの、バレ易さを体験してみてください(笑)
ありがとうございます!!
灼熱の練習が報われました!!(^^)
途中で、ブルブルっと明確なアタリがあったのですが、それはなかなかのサイズだったように思いますが、巻き上げてる最中でタイミングが合いませんでした…。
次は、サイズアップが当面の課題ですね!!
ついにやりましたね
正にMACOさんの粘り勝ちという感じでしょうか
この際、魚のサイズは関係ないですよね。価値のある魚だと思います
粘り勝ちですか~
ありがとうございます!!
単純に嬉しかったです(^^)
「たった一度の偶然で、それがおまえの実力だと思うな」
BYハヤト・コバヤシ from Z
を胸に、今後も地道に頑張ってみます(笑)
岸ジギでのゲットおめでとうございます。
MACOさんの優しさへの釣りの神様からの贈り物ですね!
大きいの1匹より例え小さくとも2匹出したことの方が今後の自信になってよかったのではないでしょうか?
先日、泉さんとは会えませんでした。
小沼さんとは会えたのですが、その場面というのが僕が地球釣ってアワセして竿曲げてるところをちょうど通りかかられて、後ろから「フィッ~シュ!!」と声かけられまして、恥ずかしくて「すみません、根掛りです(苦笑)」しか言えずじまいでした。
というわけで、情報はは仕入れられず、ネタだけ披露する醜態をさらしてしまいました。
ありがとうございます!!(^^)
確かに2回体験できたのは大きな収穫でした。サイズは小さかったですが、これで何となくの一連の雰囲気がわかりましたから。
今後につなげれるようにしたいと思います!!
それにしても、先日の釣行はネタの宝庫ですね!(笑)
エライお方に「フィ~シュ」を言われたんですね~!!声掛けられるだけで緊張しちゃいそうですわ~
最近もホームで釣行されていますか??
後は、夜の釣行でも何とかしたいもんです(汗)
今回の台風に期待ですね!!
すいません、小沼さんの「フィッ~シュ!!」に笑ってしまいました(笑)
僕も小沼さんとはお話したことあるんですけど、凄く話しやすい方でいろいろ教えてくれました。
せっかくの話が身になってませんけど(笑)
あら?!
FJさんも会話済みなんですか~。
意外と話せる感じなんですかね~??
しんぱくさんもFJさんも、同じ場所がホームグランドのようなので、いつの間にかお二人が出会われていたりするかもしれませんね(笑)
やっぱり、しんぱくさんって僕と同じ河川で釣りしてるんですねー。
今度見掛けたら是非声掛けてください!(ってわからんか・・・)
ゼファーの竿にセルテート使って、チャリで釣り場をウロウロしてるのが僕です!
昨年の秋以降、何人かに会ってるので、既に会ってる可能性もありますね(笑)
FJさん、はじめまして。
その日ご一緒したマイミクさんも色々話されていていい方そうだったのですが、僕はすっかりシャイ入ってしまいもったいない事をしてしまいました。
FJさんのHPは実はずいぶん前から覗かせていただいてました。
ですので、タックル等は知ってましたので川で見かけた方のタックルはFJさんんかな?と凝視してました(笑)
またHPの方にも遊びに行かせて頂きます。
フィールドでもお会いしましたらよろしくお願いします。
メタボで白いライジャケ着てますから雪だるまが釣りしてるように見えたら、まず間違いなく自分だと思います(笑)
MACOさん、次回合同調査されることあられましたら、よろしければ自分もご一緒させてくださいね。
了解です!
次回の合同調査は是非一緒に行きましょう!!
コッソリと出掛けた場合も、白いライジャケを着ているアングラーさんを
チマナコになって探してみます(笑)
お疲れ様です!
岸ジキ釣果おめでとうございます!!
ケーソン雰囲気良さそうですね。今度私も挑戦してみようかなぁ〜
今日押し入れの奥から20年前位に使っていたバス用のベイトタックル掘り出しました!かなりの骨董品ですが、ジグを落とす位は出来そうでした(笑)
ジグも最近ショアジギ用に購入済みなので道具は揃ってます!!
久しぶりにシーバスの写真見るとやる気出てきました!
ありがとうございます!!
今回は、上げの明け方でしたが、明るくなってくるとナイスサイズのチヌが沢山いるのを目視できましたよ~。チヌも楽しめると思いますよ(^^)
ジグ落としてポチャポチャやってると、意外と夢中になって楽しいですよ!
道具もあるし、場所も近い。
なら、一回チャレンジするしかないです!!
炎天下でゴッソリ汗流してみませんか?!(笑)
遅ればせながら、岸ジギシーバス初ゲットおめでとうございます。
しかも2本も!2本目はフォールの当たりを!!
完璧です!!!
次は、タモ入れですね。
私も岸ジギでバラス時は、タモをごそごそと準備している時に
片手でやり取りしてると、フッと軽くなってばれるパターンです。
引き続きお互い修行ですね!
とにかくおめでとうございました。
*私は昨日も食糧確保のため、例のの場所で強制的にタコとガシラを釣らされてました。
イワシ球もあって良い感じだったのですが、指をくわえて見ておりました。
ありがとうございます!(^^ゞ
今回で、なんとなく感触はわかったので、次回は少し楽しみです!(ただ、来月は仕事の休みが少なく、デイゲームに繰り出すチャンスが少ないですが)
この2匹を掛ける前に、第二コーナーから灯台の間で、強烈なブルブルがあったのですが、タイミング的にあわず釣り上げる事は出来ませんでしたが、その時はラインのたわみが出た直後の巻き上げでした。
どちらかというと、その時の印象の方が強く残っています。
次の課題はタモですか~
実は、普通のオカッパリでもタモ入れ苦手なんですよね~(笑)
どちらかというと、抜き上げる方が多いです。
やはり、例の場所もアツそうですね~!!
9月は、なかなかあの場所に行けそうもないので、釣果が出たらまた教えて下さいね~。楽しみに待っておきます(^^ゞ