
出るか?!橋脚シーバス!!
- 投稿日2010.03.19
-
-
-
-
-
-
-
-
2
- 4,883 views
この日は仕事が忙しく、帰宅したのは午前1時頃。
それでも、ちょっとだけ調査に出撃。
そそくさと準備を済ませ、玄関を出ようとした時YUUZIさんからメールが届きました。
なんでも、これから行こうとしているポイントで釣行していたらしく、手前の岸際でヒットしバラしてしまったとの事。結局ミドリのビニールを釣りあげて終了だった模様。
ではでは、そいつを掛けてやろうと意気込んで出発。
いつものところです。
到着後、雰囲気はいい感じ。
いつもはオープンエリアの明暗を中心に攻略しますが、この日は仕事がハードだった為か神経が研ぎ澄まされています。
赤い服を着た大佐の言葉を借りると「私にも敵が見える!」、新しい言い方をすると種が落ちてきて弾けました。
「橋脚があやしい!!」
何の根拠もなくオープンエリアには目もくれず、橋脚へ向けてキャストを開始。
数投でバイトがでます。
どうやら、橋脚の奥のキワに何かが潜んでいます。
ボラという感じでもありません。
焦る気持ちを抑えながら再びキャスト。
その瞬間「ペチッ」という音…。
ヨレヨレとは長い付き合い。
どういう状態になったかすぐにわかりました。
ヨレヨレ・Gチャート損傷…。
しかし、ここであきらめられないっ!!
コースは変更なしのまま、漆黒の橋脚の奥(裏側近く)を再び狙います。
しばらくして
ヨレヨレ・Gアカキン破損…
テンションは下がりますが、厳しく狙えばこんな事もあるさと自分に言い聞かせ、ひたすら橋脚狙い。
そして…
ミニヨレ・スーパーイエロー損傷…
スライドベイト大破…
さらに極めつけは…
ヨレヨレ・Gイワシ轟沈…。
途中でやめればよかったものの、意地と直感を貫き通した結果です。
まだ慣れていないロッドでの釣行でしたが、あきらかにキャストの練習不足です…。
ただ、思っている厳しいポイントに送りこめた時は、明らかなバイトが出ましたがのらず…。
本日は、せつない一日になりました。
あまりにもくやしいので
YUUZIさんの釣果を激写!!
お疲れさまでした。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「甲子園浜で短時間シーバス調査!」、前の記事は 「武庫川ってボラ多すぎ!」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

あかん
つい笑ってしまいました…
僕もそこで潰したルアーは数しれず笑
お互いキャストマスター目指して日々精進ですね!
精度をとるか飛距離をとるか…
両方を欲張った結果がこれです…。
今後は、両方が共存出来るように鍛錬が必要ですね。
また、マックスの売り上げに協力してしまう…。