今度は39.8℃の高熱で完全にダウン
-
0
- 3,985 views
はい。
今回は、連休中の出来事について。
連休が始まった直後、四月末日の昼間に寒気を感じ、徐々に動くのが辛い程になってきたので、仕事は早退して帰れるうちに帰宅。奥様に事情を説明し、帰宅と同時に布団の中へ入りましたが、寒気は酷くなるばかり。
夕方に測った時は38℃後半でしたが、20時頃にはぶっちぎりの39.8℃。
坊ちゃんが産まれた当日以来では?と思える程の高熱でフラフラ。相変わらずの寒気が続いている状態で、完全に病人決定。とりあえずは、自宅にあったロキソニンを飲み、頭を冷やして横になる事しかできず…。
薬を飲んだ直後は、38℃前半まで下がって多少は楽になったものの、翌日になると39.6℃で意識は薄い感じ。この季節でもインフルが流行しているようなので、インフルの可能性を否定する為にも、人生初の応急診療所へ。
連休中で混雑しているのかと思いきや、タイミングが良かったのか、待ち時間は殆ど無く。
喉に痛みは無いものの、口を開けた瞬間に「喉が真っ赤だ!」と言われ、念の為にインフルの検査をしましたが結果はセーフで一安心。
最終的には、疲れが溜まっての発熱といった感じで、当日分のお薬を頂き帰宅。食欲も無いので、ウイダーinゼリーをすすって薬を飲んで。
その後は前日同様、ひたすら横になって頭を冷やす時間が続き、頭はフラフラだし体は熱でダルいし、横になり過ぎて腰は痛いしで、頭の中はグチャグチャな状態。この時期になると、腰痛の方が気になったかも…。
翌日になって熱を測ると、多少は下がっているものの38℃前半。
応急診療所の薬は1日分で、翌日に掛かりつけの病院で診てもらって下さいとの事だったので、高熱が出た際お世話になった事がある病院へ。
さすが連休中日にある平日といった感じで、朝8時頃に予約を入れて診察の順番は11時半のババ混み状態。こちらの病院でも、再度インフルのチェックをしたり、鼻からスコープを入れて喉を診たりしましたが、最終的にコレといった原因は発見できず…。
とりあえずは、何かしらのウィルスか細菌に感染して高熱が出たという感じで、これまた頂いた薬を飲み、一息ついてから横になる。
ただ、こちらの病院で頂いた薬が合ったのか、徐々に回復していたのか…。
昨日辺りから熱が下がり、現在は高熱が出た事による頭痛と、食欲が湧かない程度の症状まで復調。まだまだボーっとした感じで、手足の感覚はフワフワしていますが、高熱時に比べれば随分戻ってこれたかと。
本来であれば、連休の合間に1度位は釣りに行こうと思っていましたが…。
本当に、それどころではなかった…(^_^;)
一昨日、意識が戻りつつあった布団の中で、皆様のブログを巡回させて頂きましたが、シーバスも釣れているみたいですね。天気も暑いぐらいですし、楽しそうな連休になっているようで良かったですっ!!
それにしても、この半月は一体何なのか…。
神経を抜いた歯が痛み出し、その次は早朝に起こった胸部痛(逆流性食道炎?!)。その数日後に、39.8℃の高熱で完全にダウン…。色んな検査もひっくるめて、二週間ちょっとの間で、医療費が馬鹿にならんです…。
やっぱり、健康なのが一番ですね。
今回や胸部痛の時もそうですが、体調が戻ってから子供達をぎゅっと抱きしめると、安心すると同時に「元気でいないと!!」と、何とも言えない気持ちになります。
久しぶりの、元気になるまで5日間コース…。まだまだ感覚が戻りきっていないので、数日間はアイドリング運転で様子を見ながら、通常運転は来週辺りからになりそうですが、試運転がてら記事にしてみました。
とにもかくにも、フラフラになる程の熱が下がってくれて良かったです!!
生活に関するお知らせ
現在、グルメや車・日常生活に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「湖池屋(こいけや)の工場直送 ポテトチップスを食べてみた!!」、前の記事は 「みぞおちの激痛と息苦しさ!原因は逆流性食道炎?!」となっております。
- リモコンを押すとテレビの電源が落ちる原因はAmazon Fire TVだった! 2024年11月24日
- 決まりきらない潮位でも釣りが出来ればそれでOK!! 2024年11月15日
- 防犯カメラ『Google Nest Cam』使用レビュー!工事不要の簡単設置でオススメ!! 2024年11月3日
- 学校のプリント整理にScanSnap iX1600でデジタル保存した感想 2024年10月20日
- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!! 2024年9月29日
Comment
お気軽にコメント下さい※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。