
武庫川河口中域・西宮側
- 投稿日2010.06.06
-
-
-
-
-
-
-
-
0
- 16,463 views
武庫川の西宮側です。
ここより上流にある武庫川でシーバスフィッシングが可能な最上流部分の堰堤から、河口護岸終点までのちょうど中間地点付近です。
武庫川周辺は、特にといっていい程駐車場がありませんので、自転車等での釣行をオススメします。
※以前はスーパーの駐車場(タイムズ)が24時間利用可能でしたが、現在は24時間営業ではありません。お車の場合は、少し歩きますが武庫川団地内に有料駐車場があると聞いた事が有ります。
護岸は整地されていて、足場は非常に良好です。
しかし、護岸沿いの水深は非常に浅く、干潮時等はピックアップの際や護岸沿いを引く場合に注意が必要です。
また、このポイントの対岸にはゴルフの練習場があり、そこの照明が意外と遅い時間まで水面を煌々と照らしています。
ここからであれば、上流の「南武橋」・下流の「湾岸橋脚」のどちらにもアクセス可能で、当日のコンディションで好きな方へ進んでいけます。
1.下流方向
阪神高速湾岸線の橋脚が見えます。この橋脚は深夜でも随時誰かがキャストしている程のメジャースポット。ハイプレッシャーですが、一発サイズも狙えます。
2.上流方向
南武橋や43号線の橋脚、武庫川でシーバスフィッシングが可能となる始点の堰堤がある方向です。
3.対岸の照明
尼崎側にあるゴルフの練習場です。夜遅くまで照明が明るくついています。
4.足場は良好
整地された護岸で足場は良好です。護岸沿いはかなり浅いので注意が必要です。また、下げのタイミングや干潮時には水面まで微妙に手が届きませんのでタモは必須です。※ボラもよくかかるので!
5.湾岸線橋脚
護岸の終点、湾岸線の橋脚です。この日もアングラーが。人気のポイントです。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「千趣会裏」、前の記事は 「鳴尾浜貯木場」となっております。
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日
- 【茂木和哉】風呂の皮脂汚れが激落ち『なまはげ』の使い方とレビュー! 2022年9月25日
- 自走式ヘッドが動かなくなったら接点復活スプレーで超簡単に修理! 2022年9月17日
- 小学生が枇杷(ビワ)の種を植えて育てる観察日記 / EP4 2022年9月11日
- ロイヤル棚柱で壁棚をDIY!棚板の準備から取り付けまでの手順!! 2022年9月4日

Comment
お気軽にコメント下さい※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。