岸壁ジギングのポイント探し釣行!第二弾!!

岸壁ジギングのポイント探し釣行!第二弾!!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、釣りに行ってきたお話。

前回の釣行は、岸ジギが出来そうな場所に出掛けたものの、予想以上に浅過ぎて撃沈しましたが、懲りずに別の場所を探して確認してみる事に。

幼稚園に出掛ける坊っちゃん達を見送った後は、チャチャッと家事を済ませて、少し遅めのブランチ。予定よりも遅くなりましたが、必要な物を揃えて昼前から出発。最初に向かったのは、釣り場自体は知っていたものの、実際に釣りをした事が無いポイント。

現地到着
西宮の護岸

8年近く前に来た事はありましたが、その時と同様の理由で、やはり釣りをする気になれず…。シーバスが釣れそうな雰囲気はあるものの、竿を出す事無く移動を決意。

西宮市民には馴染みの釣り場!!

次の候補地は決めて無かったので、遊べる場所が見つからなかった場合、ケーソン以外で最後の砦として考えていた釣り場へ行ってみる事に。トラックの排気ガスと砂埃に苦しみつつ、曲がる交差点を間違えたりと散々でしたが、記憶を頼りに何とか到着。

鳴尾浜臨海公園海づり広場!!
鳴尾浜臨海公園海づり広場に到着

記憶には殆ど残っていませんが、子供の頃に来て以来になるので、鳴尾浜の海釣り公園に来るのは数十年ぶり。数年前に岸ジギで遊んでいた頃、一度は遊んでみようと思っていたものの、問い合わせをしただけで時間だけが過ぎてしまいました。

平均して8シャクリ前後は巻ける釣り場!!

初めてに近い状況なので、いまいちシステムが分かりませんが、券売機に大人料金の300円を入れてチケットを購入。スタッフさんがいらしたので色々と教えてもらい、改札機にチケットを通して入場。実際の釣り場を見ながら、ざっくり解説して頂きました。

準備完了!
岸ジギ調査スタート

調査開始!!
鳴尾浜臨海公園海づり広場・足元

昼時だったからか、ジリジリと暑かったからか。釣り人はチラホラといった感じなので、餌釣りの方の邪魔にならないよう、誰も居ない場所を選んで水深調査を開始。

ジグを落としてみると、前回とは違ってスルスルと落ちて行く。基本的には、5~8メートルの水深がある感じで、平均して8シャクリ前後は巻けるイメージ。何かが沈んでいるのか、浅場の横がストンと深くなっている場所もあったり、前回と比べれば雲泥の差。

帰り道はチビ冷音で!!

他の方の邪魔にならないよう距離を取りつつ、ジグを落としながら釣り歩く。沖堤なんかと比べると、浅い部類に入るのかも知れませんが、放出中のラインが止まらないかと見るのは楽しく、思っていたよりも濃密な時間が過ぎていきます。

ただ、シーバスが釣れそうな雰囲気は低く、一通り水深の確認を終えた後は、チビ冷音を強引に繋いで、なんちゃってキャスティングゲーム。

チビ冷音
チビ冷音

濁りの色は良い感じですが、潮目やベイト云々の前に、投げたい場所まで全く届かない。次回来る事があれば、スピニングタックルと鉄板各種を持ち込んで、夏の釣りで遊べないか試してみるのも面白いかも?なんて事を考えながら、入場口へ向けて釣り戻ります。

300円で遊べる癒やしの釣り場!!

入場口の近くに戻って来た頃には、帰られた餌釣りの方も多くてマッタリモード。予定していた時間までは余裕があるので、ベンチに座って休憩しつつ、風景や海鳥を撮影したり、坊っちゃんを連れて来られそうか、安全ポイントを確認したり。

神戸方面
鳴尾浜臨海公園海づり広場・神戸方面

大阪方面
鳴尾浜臨海公園海づり広場・大阪方面

休憩も快適!
休憩も快適

普段の釣行と比べ、テーブル付きのベンチで休憩出来たり、トイレも完備されていたりと、釣り場の環境としては快適そのもの。ちょっとした南国気分を楽しみながら、スタッフさんと話して色々と情報を聞きつつ、時間がきたので帰ってきました。

岸ジギのポイント探し釣行!第二弾!!まとめ

何となく足が向かなかった海釣り公園ですが、大人になってから行ってみると、釣れる釣れないは抜きにして、トイレや自販機・休憩スペースもあるので、快適に遊ぶ事が出来ました。

リゾ鳴尾浜のプールへ行った際、屋外プールから眺める程度だった鳴尾浜臨海公園海づり広場ですが、スタッフさんも優しい方々ばかりですし、ほっこりと遊びつつ英気を養うには最適かも…。まぁ、魚が釣れれば最高に変わりますが…(笑

帰りに飲んだ…
メロンソーダ

メロンソーダも美味しかったですし、300円でこれだけリラックス出来るのであれば、ゲームセンターで釣りスピリッツをするより、よっぽど安くついて健全かと…(笑

ただ、他の釣り場と比べて、潮の抜けが若干鈍いのか…。タイミングも関係しているのかも知れませんが、潮の流れが弱い(滞りがち)な印象を受けました。

そうは言っても、釣果だけが釣りの楽しさではありませんし、ロケーションや設備には大満足。魚っけの無さが気になりますが、釣り場が混雑していない季節であれば、ノンビリした風景を楽しみつつ、リピートして遊んでみようかと思います!!(^^ゞ

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※10月10日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!