シーバスPEパワーゲーム0.6号

シーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)を使ってみました!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は現在使っているラインのお話。

今まではシーバスPEパワーゲームの0.8号を使っていたんですが、少し前から同ラインのシーバスPEパワーゲーム 12lb(0.6号)に巻き替えてました。

これです
シーバスPEパワーゲーム0.6号

ラインを細くする事に関して色んな議論があるのは承知ですが、巻き替えた一番の理由として、坊ちゃんが産まれて以来、遊びに行くポイントが定番化していて、根ズレの心配が殆ど無い。

次の理由として、やはり飛距離。

飛距離が欲しければロッドを替えればいいのかも知れませんが、最近買ったばかりなので新規購入は難しい。更に、遊びに行く場所を考えると、今の長さが丁度いい。

この二つが大きな理由で、お試し的に巻き替えてみました。
で、使ってみた感想としては…。

今まで0.8号だったんで、それ程違いは出ないかと思ってたんですが、チビ冷音…。かなり飛びました。風の影響もあったと思いますが、1投目は恐る恐る投げたのに、予想以上の飛距離でビックリ。

それからしばらく使ってみたんですが、飛距離に関しては間違いなく伸びます。
で、一番気になるのが、細い為のライン強度。

とりあえずは交換後に釣った魚一覧を…。

キビレ
キビレ

巨ボラ×5匹位
ボラ

シーバス
シーバス

雨後の良型シーバス

雨後の良型シーバス

雨後の良型シーバス

どれも、0.8号と同じような感覚で釣り上げる事ができました。
ではでは、ラインの強度の続きを。

これに関しては、直強力が12lbと言う事で、シーバスや近隣で釣れる魚を釣る事に関しては、十分過ぎる位かと。ある程度ドラグを使っていれば、細いから直強力が弱く、やり取りの最中に切れてしまう。と言う事は無いと思います。

誤解されがちなのかも知れませんが、この細さになると直強力が弱いから切れるのでは無く、摩擦や傷、摩耗性や耐久性の低下によって切れる事が殆どではないでしょうか。

簡単にまとめると、引っ張って切れるのでは無く、ダメージによって切れる。

そのダメージも、魚を掛けて根に擦れて受けるものだけで無く、ルアーの交換の際に立て掛けた手摺りであったり、意図しない時についてしまった傷だったり。

なので、ラインの扱いに少し気を使い、ふとした拍子のラインチェックの回数は増えましたが、今の所ラインブレイクは無く、0.8号と同じ感覚で使う事が出来ています。

遊んでる場所が各々違うので、0.6号でも問題無しとは言えませんが、普段0.8号を使っていてトラブルが無い場合は、0.6号でも大丈夫なのでは?と思います。

他社の0.6号は使った事がないんで分かりませんが、シーバスPEパワーゲームの0.6号を使った限りでは、通常の使用に不安は感じませんでした。

強いて言えば…
グローブ

キャスト前に普段の感覚でドラグの調整してたんですが、いつもの感覚でラインを引っ張り出したらグローブがスパっと切れました。

魚を掛けてからのやり取りは、ガツンと強引にこっちを向かせてゴリゴリ巻くのでは無く、ある程度乗ってからドラグを緩めて獲る釣り方で釣ってます。ラインの扱いに若干気を使いますが、それらの要素を含めても、今の所メリットの方が大きいように感じます。

細いラインを使う事に関して様々な考えがあると思いますが、ラインの技術も進化していて使い勝手も向上しているように思います。遊ぶ場所を選ぶラインだとは思いますが、使用条件がクリア出来ていれば、少しだけ釣りの幅が広がるような気がします。

ここ最近釣ったドリフトシーバスは、このラインのメリットがあってこそ釣れた感じです。

ただ、1号を越えるPEラインと比べると、ラインチェックが増えたり移動時の扱いに気を使います。特に推奨している訳で無く、個人的な感想を書いてみました。

とりあえずは、下巻きが見えるようになるまで使ってみて、0.8号に戻すか続投するかを考えてみたいと思います。

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    2013年7月3日 PM 12:37

    0.6号っていったら僕がメバリングで使ってた0.4号とほとんど変わらない細さですね…。
    0.4号でもシーバスやキビレで切れなかったので、根ズレがなかったら0.6号でも十分なんでしょうね。

    僕は今も1.0号です。
    橋脚などに擦ることがあるのと、細いラインの扱いが苦手なためと、PEは細いほど高価なためです。
    ストリームデーモンのときは1.2号使ってました。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月3日 PM 8:00

      直強力が12lbなんで、擦れない限りは問題無さそうですよ~。
      でも、確かに価格がネックかな…(^_^;)

      PEラインが出始めた頃の議論と似てるような気がしますが、テンションが掛った状態のPEラインは何号のを使ってても、鋭い物に触れればスパっと切れる気がします。

      やっぱり、ラインの扱い方の方が大事な気が…。
      ミスキャストしたら何かに擦ってしまうような場所では使えませんが…(*_*;

  2. comment-user
    じょんがり
    2013年7月3日 PM 2:25

    単純に引っ張り強度の強さだけ見るなら、もっと細くてもいけそうな気がします。

    自分の真鯛タックルはPE0.5のリーダー2号です。これで50up十分いけました。アベレージサイズのシーバスでも引っ張りでは、切られる気はしないです。
    オフショアは水深あるんでライン太いと流されて釣り難いんで、出来るだけ細いライン使いたいです。怖いのは、根掛かりするとルアー回収はほぼ無理なのと、根が荒い場所の根ずれですかね。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月3日 PM 8:05

      今みたいにPEが主流になる前は、8lb前後のナイロンラインでシーバス釣ってたんで、引っ張り強度に関しては全く問題ないと思います。

      じょんがりさんが言われてるように、やっぱり根ズレや傷がラインブレイクの原因になるかと…。

      オフショアになってくると、細いラインのメリットが強調されますよね~。
      でも、オカッパリでは流石にコレ以上は細くしようとは思いませんが…(^_^;)

  3. comment-user
    ボンジョールノ
    2013年7月3日 PM 6:42

    こんにちは‼
    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    ほぼ毎日訪問してるヘビーユーザーです。
    シーバス初心者なので、丁寧な記事が本当に参考になります。
    可能であればですが、PEライン下巻について記事にしてくれませんか?
    自分は3000番のリールにPE1号を150m巻いています。
    下巻をしてこまめに新鮮なラインにしてるのでしょうか? 教えてください‼

    あとリールを新調しようかと検討中です。
    オススメありましたらご教授下さいませ。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月3日 PM 8:29

      初めまして!!
      いつも読んで下さっているとの事、本当にありがとうございます!!(^^♪

      下巻きやラインの話の記事ですね。
      偶然なんですが、実は既に書き終わってたりします(笑)

      今週中か来週には投稿予定なんで、しばらく待ってて下さいませ(^^ゞ
      ※特に参考になるような事は書いて無いかもしれませんが…(^_^;)

      一応、記事にも書いてるんですが、下巻きはリール購入時に釣り具屋さんで巻いてもらって以来、綺麗に処理してくれていたんで、そのまま使ってます。なので、ラインを交換する際は、下巻きよりも上の、PEライン部分だけを交換しています。

      リール購入予定との事なんで、下巻き面倒ならリール購入時にお店で「下巻きしといて下さい」と伝えれば、結構綺麗に処理してもらえますよ(^^♪

      で、そのリールですが…。

      こればかりは、好みとご予算の問題もありますので、店頭にて実機を触って感触のフィーリングが合った物を選んだ方がいいかと。今は主流になってきていますが、ハイギヤタイプのリールもいいと思います。

      個人的な好みで言えば、リールはシマノの巻き心地が好きで、バイオマスターは長く使ってました。巻き心地がシルキーな感じで、巻いてて気持ち良かったですよ(^^♪

      一応、参考にリンクを貼っておきます
      http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/2597
      この中ならC3000HG辺りですかね~。

      他にも色々なリールが販売されてるみたいですが、最近のリールは触ってないんでイマイチ分かりません…。やはり、店頭で色んなリールを巻いてみて、巻き心地が気に入った物を選ぶのが一番かと…(^_^;)

      好きな事を好きなように書いているブログなんで、参考になるかは分かりませんが、今後とも宜しくお願いします!!(^^ゞ

  4. comment-user
    るーぴん
    2013年7月3日 PM 7:15

    手が切れるのはつらいな。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月3日 PM 8:30

      グローブすれば大丈夫ですよ~!
      それよりも、巻き替えてからの1投目はビックリしますよ!!(^^ゞ

  5. comment-user
    しんぱく
    2013年7月3日 PM 9:12

    粗い、無理する、ドラグきついな僕には無理です(笑)

    ただ今デュエルX4の1号お試し中です。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月3日 PM 9:53

      最近は、ドラグ緩い感じで遊んでます。

      こないだは、やり取り終えてシーバスをタモに入れてからライン触ったら、触れただけでラインが出てたんでビックリしました(笑)

      勿論、そのデュエルX4の1号で、巨大な鯉をブチ抜いてくれるんですよね??(笑)

  6. comment-user
    2013年7月4日 PM 8:35

    PEラインはこの細さでも、魚との引っ張り合いで切れることは滅多にないと思われます(引っ張り強度に限って言えば、ガチで最強のラインなので…)

    切れるのはハードストラクチャーによる根ズレや、魚体の硬い部分(歯やエラ、ヒレなど)との接触、キンクなどによる急激なライン強度低下の場合でしょう(高い引っ張り強度とは逆に、耐摩耗性は悲しくなるくらい弱いラインなので…)

    また、ラインが細いと云うことは耐久性のなさに繋がり、それだけラインが早く劣化するということでもあります

    上記のデメリットをちゃんと把握している上で、常にラインチェックを怠らず、かつ極細PEラインを使いこなす腕がある場合は、ポイントによっては選択肢としてアリかと思います

    • comment-user
      MACO
      2013年7月4日 PM 9:08

      過去に、ばんぱくさんのブログで何度かとりあげられていて、結構手厳しい意見が多かったのを覚えています。

      おっしゃる通りで、直強力が弱くて切れる事は無いと思います。切れるとすれば、ラインへのダメージによって。

      ただ、この議論もPEラインが出た頃と同じような気がします。PEラインが販売された当時は、根ズレに弱く、使い物にならない的に叩かれてたと思いますが、今ではPEラインが主流になってますし…。この細さで不安にならないのは、技術のの進化も大きいと思います。

      たとえ、1.5号や2号のPEラインを使っていても、ラインテンションが掛った状態で鋭利な物に擦れれば、スパッと簡単に切れてしまうのは同じだと思いますし…。

      この細さを使う時の注意点は、釣りを始めて水分を含んだ状態の時では無く、準備や移動の際にダメージを入れない事だと思います。勿論、遊ぶ場所も選ぶと思いますが。

      8本ヨリの構造もあってか、使用感は0.8号と同じ感覚で使えてます。しばらくは、このまま様子を見てみたいと思います!!

  7. comment-user
    ボンジョールノ
    2013年7月4日 PM 10:00

    ご丁寧に返信頂いてありがとうございます‼
    なんだか感動です^_^
    下巻の記事温めてたんですね!
    楽しみにしてます^ – ^
    ご丁寧に本当にありがとうございました(≧∇≦)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月6日 AM 11:31

      いえいえ!!
      こちらこそ、いつも読んで頂いてありがとうございます!!(^^♪

      書き終わってる記事は、ラインの巻き替えの話なんで、下巻きに関してはココのコメントで触れた程度しか出てきません…。申し訳ないです…(^_^;)

      投稿は来週の中頃になりそうですが、またチェックしてやって下さいませ(^^♪

  8. comment-user
    いな
    2014年11月5日 AM 2:57

    初めまして、かなり興味のある記事で参考になりました。
    因みにパワーゲーム0.6号使用時ミッドリーダーは無くても大丈夫そうですか?

    • comment-user
      MACO
      2014年11月5日 AM 11:53

      初めまして!
      コメントありがとうございます!!

      現在は秋のサヨリパターン対応の為、安心の1.5号を使って遊んでいますが、パワーゲーム0.6号であれば、ミッドリーダー無しで問題無いかと思います。

      やり取りの違いもあるかもしれませんが、強引に寄せようとしなげれば魚を掛けてのラインブレイクは、まず無いと思いますよ~!!(^^ゞ

  9. comment-user
    いな
    2014年11月5日 PM 1:55

    回答有難う御座います。
    今度サーフでチャレンジしてみます。(^^)
    MACOさんの記事、凄く勉強になります
    これからチョク✖︎2拝見させて頂きます。
    (≧ω≦)

    • comment-user
      MACO
      2014年11月5日 PM 3:11

      好きな事を好きなように書いているだけなんで…(汗
      参考になるかは分かりませんが、また適当にチェックしてあげて下さい(^_^;)

      サーフだと、細かい砂なんかでラインが脆くなる事もありますので、釣行後のチェックは行った方がいいですよ~!!まぁ、このラインなら問題無いと思いますが。

      次回の釣り、楽しんで来て下さい!!(^^ゞ

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※3月19日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!