
ラインを変えてみます
- 投稿日2010.12.24
-
-
-
-
-
-
-
-
26
- 5,974 views
メンテナンスの日々が続いていますが
新年を気持ちよく迎える為に、今回はラインも巻き直しておきます。
ハイ。いつもと同じに見えますが
今回は1.2号にしてみました。
今年は一年間ほとんど0.8号で釣行してましたが、どうしてもラインがティップに絡む事が多く、少し使いにくい…。使用感は気に入っていたんですが…。
以前この事を記事にした時、じょんがりさんやGoさんも同じような事を言っておられたので、今回は1.2号でいってみます。
という事で、使うのが楽しみになってきました(^^ゞ
でも、年内は使いません!!(笑)
※あくまでも来年用なので(^_^;)
もし、年内にプチ釣行する時は、久々にベイトタックルで行く予定です。
※まぁ、行けるかわかりませんが…(汗)
それでは、今日・明日はMACOサンタの仕事を頑張ってきま~す!!(>_<)
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「久しぶりのお買い物!!」、前の記事は 「ZEXUS LED LIGHT ZX-220」となっております。
新ブログについて
サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。
- IP-10 HIGH&LOW(アイアンプレート ハイアンドロー )を投げる日 2023年11月5日
- クロスバイクのグリップ交換手順とエルゴグリップの角度 2023年10月29日
- 【Google Pixel8 Pro】イチオシの全画面保護フィルム!! 2023年10月21日
- 一年数ヶ月ぶりのシーバス釣行でブログリブート!! 2023年10月19日
- 子供達の釣行とルアー交換&根掛かり外し係!! 2022年11月9日

「シーバス釣り」の新着記事
「ライン・釣り具その他」の人気記事
当ブログの新着記事
SHARE RANKING
SHARE
シェアして頂けると嬉しいです!!
んー、高価なPEですねー。それで半額とは……。
しかし1.2号とはまた急に太くなりましたね!
最近はプロアングラー見てても0.8号使う人が多いので、僕も今使ってる1.0号から0.8号にすべきかどうか迷っていたところでしたが、今回は見送りました。
確かに、値段は高いですが
結構、シルキーな感じでいいですよ~(^^ゞ
0.8をずっと使ってましたが、最近トラブルが多くて…
こないだも、雨の中イライラしましたから(^_^;)
1号にしようかとも思ったんですが、違いがわかりやすいように
1.2号にしてみました(^^
僕は次こそ0.8試そうかと思ってます。
で、ラインはこれが気になってます。
直線強度以外の部分で1本だけのゴアがどれだけ効くのか判らないのですが(笑)
実売、3000円台みたいです。
ライン絡みが悩みの種になってる事よくわかります。
僕もメバル・エギでは頭抱えてたのでロッドをKガイドモデルに買い換えたんで。
それさえなければどちらの竿もかなり気に入ってたんで本当は同じメーカーの新作orマイチェン期待したのですが、残念な事にどちらのロッドのメーカーもKモデル出してくれませんでした。
リンク先、見てみました!!
こんなの出すんですね~
説明文通りなら、結構使い勝手良さそうです!!
実際に使ってみたら、また感想を聞かせて下さい(^^♪
ホント、ラインが絡むのだけは…
最近、重いルアーを加減して投げると頻繁に絡んでたんで、少し目先を変えてみました。
Kガイドってどうなんですか??
興味はありますが、今のロッドが気に入ってて次のを買う気が起こらないですよね~(^_^;)
とりあえず、ラインを太くして試してみます(^^ゞ
ウェーディング中、ロングロッドのティップ絡みは苦労しますね
その点、ベイトだと強風でもティップ絡みは起こりませんが
ルアーチェンジのときにラインを緩めてると途中のガイドに絡むことがあってイラつきます
わたしもラパラのこのラインが気になっていました
まだ店頭ではみかけないようですね
鱸月さん
一緒に浸かって隣で投げてた時、何度ティップの絡みを密かにほどいた事か…(^_^;)
一応、見られていないか確認したつもりなんですけど…(笑)
ラパラのこのライン、良さそうですね~
これからマックス行ったらチョイチョイとチェックしてみます。
もし、先に使ったら、使用感教えて下さいね~(^o^)丿
今そのラインの安い方の1.0号(15lb)使ってますがノントラブルですYO♪
PowerPro使ってるときは0.8号(16.1lb)でした。
メーカーによって号数と強度がバラバラでややこしいですね~。
0.8は、チョイチョイ絡みましたYO♪(笑)
以前、じょんがりさんとGoさんも言ってたみたいに、
1号が境目なのかもしれませんね~
チョットした動作で気軽に絡むので
結構気を使ってました。
しばらく、1.2号を使ってみます(^^ゞ
※確かにメーカーによってバラバラですよね~
皆さん細いですねf^∇^;
うちはキャスタウェイの1.5号です♪
1.2にしようか悩んだんですがιι
1.2と1.5の違いがあんまり解んないんで(笑)
うち的には使いやすいです☆
今日、今年最後のホントに最後の釣行に行っちゃいましたf^_^;なんか我慢できなくて(笑)
結果は…………ιι
夏頃までは同じラインを使ってました(^^ゞ
っていうより、行ったんですか?!
「結果は…………ιι」
とあるから慌ててブログ見てみたら
まだ、更新されてなかったしっ!!(^_^;)
こっちは、今日・明日と
別世界へ旅立ってきます(>_<)
あ、私も0.8にしようかと悩んでいる最中でした!
某マックスでも1.0より細いとトラブルが増えると言われました。
飛距離の差がそんなに出ないんだったら1.2のままで良いのかなぁ。
もう少し悩んでみます。
以前、記事にした時に
「1.0より細いと~」っていう結論になりました(^_^;)
確かに、ちょっとした拍子に、よく絡みます…。
キャストしようとして絡んでたりすると
やる気のない音と共に、モチベーションが一気に下がりますからね~
とりあえず、どれ位違いが出るか試してみますが
1.2号のままでもいいんじゃないでしょうか??
※もしくは1号か
安物の1.0号しか使った事がないので、やはり高価な
ラインって感度が違うんでしょうね。
ちなみに私は『バークレイのPower Extra(パワーエクストラ)』です。
バークレイときたら
ファイヤーラインのイメージがあります(^_^;)
感度が違うというよりは、上手に表現できませんが
シルキーな感じです(笑)
キャストした時とか、リトリーブ中、やり取りしている時等、なんとなく滑らかな気がします(^^♪
※思いっきり気のせいかもしれませんが(笑)
私は最近はずっと1.2号ですね。
0.8号を使ってみようと先日購入しました。
たっくんさんの書き込み、
確かにメーカーによって、号数とlbの表示が違いますね。
私、ほとんど号数しか気にしたことが無かったです。
0.8号でも強度的に不安は全く無かったんですが
どうしてもラインが絡むのが…。
※大抵は直ぐにほどけますが、たまに「どうやったらこんな絡まり方するねん」っていう芸術的な絡まり方してる時ありますからね~。
号数とlbの表示は違いますが、強度的にはどれを使っても問題ないかなぁ~ってそれ程気にしていません。太さはチョッピリ気になります(^_^;)
ってか、hassyさん
ラインとか買っちゃダメですやん!!(笑)
皆の為に貯金しといてくれないと!!(^_^;)
僕も去年ティップからみで苦労しましたが、PEシュで激減しましたよ~
あ!!
「PEシュ」の存在を忘れてました!!
しまったぁ~
もう少し早く記事にすればよかった~!!
リールからライン抜いちゃいました(^_^;)
PEシュ、覚えておきます!!
※どこに片付けたかなぁ…(ーー;)
キングフィッシャーでは在りましたよ。
http://www.kingfisher.co.jp/SHOP/678179/762592/list.html
正月セールでマックスにも入らないかなあと密かに期待してます(笑)
トップ絡みは今年はまだ一回もないんでKガイド効果はあるのかなあと思ってます。
アーバンサイドカスタムの新作はやっぱりダイワのカーボンガイドみたいですね、また7万位するんでしょうかね、だと手が出ません(苦笑)
あら、もう売ってるんですね~!!
今回買ったラインがあるので直ぐには変えませんが
次回の候補に入れておきます(^^ゞ
それより、アーバンサイドカスタムの新作っていう話しもありましたね~!!スッカリ忘れてました(^_^;)
どこかに詳細出てました??
気になるアイテムなので、有馬記念でガツっと資金を確保しておきます(笑)
※まぁ、逆に減るんですけどね…(汗)
確かルアマガソルトかソルティのどちらかに少し載ってましたよ。
まだテスト中みたいですが、今度はMLで重めのルアー対応との事なので、モデルチェンジというより追加バージョンぽいです。
広告で出てました??
使ってみたら、感想教えて下さいね~(^^♪
自分的には、カラーが気に入ればアリなんですが…。
高いライン買ってますね(^_^;)
僕はパワープロ使ってますが、ねじれがひどくて困ってます
低価格であの強度の代償と思って割り切ってますが・・・
本当はfire lineが好きなんですけど、一ヶ月頻度で巻き変えないと気がすまないのでお小遣いがなくなってしまいます
しばらくの間、ずっとfire line使ってましたが
コレを一度使ってから、やめられなくなりました(笑)
使い心地が抜群ですよ~(^o^)丿
だまされたと思って一度使ってみて下さい!!
結構ハマりますよ~!!(^^ゞ
値段は高いですが、少しおねだりすれば
Goさんか鱸月さんがプレゼントしてくれるハズ?!(笑)
エギングのティップラン釣法で0.4号くらいのべらぼう細いPE使うのですが、これがかなりじゃじゃ馬で、この秋はこいつに悩まされました・・(涙)
お陰でしゃくりはうまくなったんですが(しゃくり方が悪いとすぐ絡みます)、やはりトラブルが多いと精神衛生上良く無いですね。
ファイアーラインは1.0と0.8はからみ易さという点で大きな違いがあるような気がします。
他のラインはどうなんでしょうね。
そういや前回バリバスのマックパワー使っていなかったですか?
最強のPEと誉れの高いマックパワーどうでした?
パワーゲームも興味大ですので、是非ともインプレ御願いします。
0.4号とかだと絡みそうですね~(>_<)0.8号でも、ロッド持ちながら動かしたりすると 絡んでたりしましたから…。キャスト時に絡んでしまうのが一番なえますね~。この一年、頑張って使ってみましたが、先日イライラ度数も増えてきたので、ここいらで一度太くしてみる事にします(^^ゞちなみに、マックパワーはまだ使った事無いですよ~(多分)一度使ってみたいとは思うんですが、ラインカラーが実は好みじゃなかったりします…(^_^;)