シーバス釣り初心者さんに役立つサイトの紹介

シーバス釣り初心者さんに役立つサイトの紹介

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、シーバス釣り関連のウェブサイトについて。

本当に便利になったと感じるネットですが、釣りに関しても言える事で、自宅に居ながら入手できる情報の量が、比較にならないほど大きく変わりました。

釣具屋さんに行かないと分からなかったような釣果も、端末から簡単に知る事が出来ますし、釣り場状況やベイト情報の鮮度も高い。更には、以前なら雑誌や専門書を買わなければ分からなかった事も、検索を掛ければ沢山の解説や答えを見つける事が出来ます。

シーバス釣りに関して役立つサイトは多々ありますが、今回は初心者さんに焦点を当てて、簡単に紹介してみたいと思います。

シーバス釣りのテクニックや情報を集めるなら!!

初心者さんにとって、一番気になるのは「シーバスの釣り方」や「ルアー釣りの具体的な手法」といった、シーバスを釣る為のハウトゥーだと思います。

気になる単語で検索すれば、色んなブロガーさんの記事を探す事が出来ますが、検索結果を選定するのも面倒ですし、その単語以外で使われる考え方やテクニックに関しては、見落としてしまう事にも繋がります。

それらをリスト形式で確認する事が出来るのが「にほんブログ村 シーバス釣り」というサイト。シーバスを対象に、ブログを書いている方が登録しているサイトですが、釣行記は勿論、釣り方やテクニックまで色々と掲載されています。

現在で700件弱のブログが登録されているようなので、シーバスブログを探す手間も省け、一度に沢山のブログをチェックする事が出来ます。

シーバス釣り
にほんブログ村 シーバス釣り

サイドバーの部分には、「注目記事」や「新着一覧」も表示されていて、サイト上部にある「並べ替え」をクリックすると、ブログリスト表示の変更も可能。

色んな方の持論や考えを見れるので、ブログタイトルや紹介文下に表示されている、最新記事のタイトルを確認しながら、気になるブログを読んでみて、参考になると思えばブックマーク。時間がある時に深く読み進めると、効率良くハウトゥーを入手できます。

シーバスが釣れそうな時間を確認するなら!!

釣果に影響を与える潮の動きですが、潮汐表(タイドグラフ)を見る癖をつけておけば、どういったタイミングで釣り場が変化するのか、干満の違いを把握しやすくなります。タイドグラフを確認するサイトも色々ありますが、慣れるまでは「釣割タイドグラフ」が分かりやすいかと。

釣割タイドグラフ
釣割タイドグラフ

トップページから地域を選択すると、現在のタイドグラフが表示され、その下(スマホはタブ切り換え)には魚が釣れる期待度が星マークで表示されています。ポイントによって変わるので、あくまでも目安の星マークですが、何も無いよりは分かりやすいかと。

スマホ版のタイドグラフは若干見辛いものの、干満の影響を意識させてくれるサイトです。

タイドグラフに関しては、もう一つお勧めなのが「フィッシング・ラボ」というサイト。こちらの特徴は、2年前までの過去の潮汐を確認する事が出来る事。

フィッシング・ラボ
フィッシング・ラボ

釣行後に釣り場の干満を再確認できるのは勿論、過去に釣れた魚の写真データを見ながら、どういったタイミングで釣れていたのか、再現性があるのか等、色んな角度から検証する際に大活躍。タイドグラフだけでは無く、釣りコンテンツもあるようです。

ルアーの水中動画や新作を確認するなら!!

ルアーの泳ぎを確認したい時に役立つのが、fimoが運営しているYouTubeコンテンツ「fimoルアー研究所」というカテゴリー。ルアーの水中動画は、130種類以上と豊富。※「fimoTV」には、シーバスの釣り方や、ルアーの使い方を解説している動画もあります。

fimoTV
fimoTV

最近では、ルアーメーカーさんによるオリジナルコンテンツも増えて来たので、雑誌やブログを読んで気になるルアーがあれば、販売メーカーのサイトをチェックして、水中動画や使い方の解説が無いか確認してみるのも良いですね。

次々と発売されるルアーを確認するのであれば、シーバスルアー専門店の「キングフィッシャー」さんがお勧めかと。

キングフィッシャー
キングフィッシャー

新作ルアーの更新頻度も高く、オリジナルカラーも販売されていたり。ここ数年はルアー購入の機会が少なくなってしまいましたが、釣行頻度が高かった頃は、よく利用させて頂いていました。納期も早く、トラブルも無かったので、良い印象のお店です。

シーバス初心者さんに役立つサイト・まとめ

既にご存知だったかも知れませんが、どのサイトも使いやすくて情報を得るには最適かと。その中でも、やはり「にほんブログ村 シーバス釣り」カテゴリーは要チェックの存在。

日本全国の様々な場所から投稿されていますが、場所が変われば主流となる釣り方も変わってきます。自宅周辺のブログでは書いていないようなメソッドや、深く解説してくれているブログも多く、色んな角度からの考えを読むことが出来ます。

更には、メーカーさんとのしがらみが無い方が殆どなので、ルアーやタックルのインプレは、正直な生の感想となっていますし、そもそも700件近いシーバスブログを探す手間が省けます。

どうすればシーバスに近づく事が出来るのか、沢山のヒントが載っていますので、漠然と釣りを続けるよりは、読んでいるだけでも理解が深まるかと。

とにもかくにも、色んなサイトやブログからアイデアを得て、釣りに出掛けて実際に試してみる。これを繰り返しているうちに、自分にピタッと馴染むテクニックや考え方を発見できると思いますので、公開されている情報を十分に活用してみて下さい。

※このブログも「ブログ村」に参加はしていますが、ランキング順位には興味が無いので、ここ数年は放置状態です…(笑

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※10月15日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!