潮周り+ポイントの選び方を考えてみよう!
-
31
- 7,992 views
さてさて。
皆様、「釣りに出かけよう」と思ったら、まず何をしますか??
自分は、最初にタイドグラフを確認します。
一般的には、潮が動く時に食いがたつと言われていますが、自分の場合はそれ程気にしません。というか、忙しい現代社会の中で、ほとんどのアングラーさんが、「潮の動き」に合わせて釣りに出掛けられる事の方が少ないのでは??なんて思っています。
多分、「潮の動き」に合わせて出発というより、「生活リズム」に合わせて出発。という方の方が多いのではないでしょうか。「明日も仕事…。でもシーバスにも会いたい…。夜ご飯も食べたし…。じゃあ、今から1時間だけ行ってみるか!」みたいな。下げ止まり直撃とかだと、そのまま寝てしまう事もありますが(汗)
で、この時にタイドグラフを見るのは、「今釣れる時間帯かな?」を確認する要素も含まれますが、それよりも一番の目的は「どこへ行くか」を判断する為にチェックしています。
先程も言いましたが、「その日のベストな時間に釣りが出来る」という事の方が稀で、殆どが生活リズムに合わせた釣行。たぶん、釣れれば嬉しいですが、それよりもルアーをキャストして「釣り」を出来る事が嬉しいんですよね。
なので、タイドグラフのコブを見て、「高ければアッチ」「低ければコッチ」みたいな感じで、行く場所を決めるファクターとしての判断材料にしています。(あっ!もちろん「今日はあの場所で、こんな釣りをしよう!」ってテーマを決めてる場合も多いですよ)
ザクっとの判断材料です。
例えば…
「あ~。もう潮位上がってるから、あそこは水没してて釣りにくいなぁ~」とか「潮位低いから、普段できないあの場所にもアクセスできるなぁ」程度の事です。
以前、ばんぱくさんも言われていましたが、ポイントを開拓する為には、いろんな時間に何度も通って、その場所の特性を知る事が大事なんだと思います。簡単な言い方だと「ホームグラウンドを徐々に拡大していく」って感じですかね~。
航空写真とかを見ていて、「あ!ここ良さそう!!」と思って行ってみたら全然釣れないし…。っていう事もあると思います。でも、ホームで釣りをしていればわかるように、絶好調な時もあればサッパリな日もあります。こればかりは、複雑な要素が色々あるんでしょうが、新たに発見した場所だって、たまたま不調な時にエントリーしただけかも??
やはり、何度も通わなくては、わからない事もあるんでしょう。そして、何度通ってもわからない事も多くあったりします(笑)
少し話がそれますが、ホームを持つって、かなり重要な事だと思います。先日、FJさんがコメントで「よそでの経験を当てはめることが出来たから」と言っていましたが、まさにその通りです。いろんな条件があるホームで試行錯誤しながらある種のヒットパターンを模索して、自分の中にためておく。これをしていれば、パッと知らない場所に行っても「ホームはこんな感じでいけるはずやけど…」とホームのパターンを流用して、それがそのまま通用する事もあります。
なので、エリア拡大の前に「ホームグランド」を持っておく事をオススメします。ホームの条件は何でもいいのではないでしょうか?すごい適当な事を言いますが、一番大事なのは「家から近い」事では?ぶっちゃけ、海に近くて何らかのストラクチャーや明暗があって、ベイトが入っていれば、密度はわかりませんがシーバスが居ると思います。なので、一番大事なのは、家から近くて小まめに通える場所。通いやすい場所。って事じゃないですかね~。(稀にKATTYのように広範囲をカバーしているアングラーさんもいますが)
ホームで試行錯誤して徐々にシーバスが食ってくる感じがわかったら、先程も言ったように初めて行く違う場所でも、ホームの雰囲気を当てはめながら「こんな感じかなぁ~」ってチャレンジしてみて、それで出れば「あっ!これで正解なんだ」と思えるし、出なければ違う手法を試してみたり。
で、違う手法で出せる事ができれば、「あ~、ここはこれで出るんだ~」って引き出しが増えたり、ホームと比較してみて何が違うのか考えてみたり。
こんな妄想をしている時も、楽しみの一つだと思います。
ぶっちゃけ、難しい事はわからないので、難易度の高い話は「ばんぱくさん」に聞いて下さいね(笑)
「潮周り+ポイントの選び方を考えてみよう!」
っていうタイトル付けたわりに、思いついたまま書いてたら序章でこれだけ長くなってしまいました(汗)
この記事、予想に反して続編も書くことにして
分けますわ~(笑)
後日、後半へ続く(笑)
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「潮周り+ポイントの選び方を考えてみよう!vol.2」、前の記事は 「ボイルとナブラ対策について 総括」となっております。
- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!! 2024年9月29日
- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!! 2024年9月15日
- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!! 2024年9月8日
- シーバス釣り総まとめ!釣果アップから注意事項まで55項目!! 2024年8月12日
- イッキ見したドラマ『弁当屋さんのおもてなし』は心が疲れた時にオススメ! 2024年8月7日
自分に投げんといてなー(笑)。自分は基本的なことしか分からんちに
でもMACOさんやFJさんが言っているように、近場にホームを持つことは本当に必要だと思いますよ。必ずそこでの経験は活きてくるので(自分なんか一番近いホームでも、チャリで片道一時間はかかるもんなぁ)
あとオカッパリでもボートシーバスでも構わないので、とにかく定期的に場数をこなすこと。ロールプレイングゲームじゃないけど、やっぱり色々な場所で釣りをしてみて、経験値を得て、レベルを上げるってすごく重要だと思います(その点で睡眠時間を削ってまで、頻繁に釣行しているKATYYさんは現在ガンガンにレベル上がりまくりでしょう)
例え相手がシーバスではなくて、ボラや鯉、ナルトビエイ(笑)だったとしても、それはそれで魚とのやりとりやあしらい方を覚えるのに必ず役立つ筈です
自分なんか故あって、今年に入ってからは殆ど釣りに行けてないので、レベルがガンガンに下がりまくりですわー(泣)
いやや~!難しい事わからんも~ん!!
そら~、兄やんに丸投げしまっせぇ~!!(笑)
さてさて(^_^;)
そうなんですよ~。ばんぱくさんが超人的な釣行時間のメリットであげられていた事が、こっちでも似たような事を言うてるなぁ~。と思いまして…。
やはり、一箇所に通って色々な時間・色々な手法・色々な天気・色々なパターン等々を地道に調査して自分のものにしていくと、他でも使えたりしますもんね~。
そして、魚種を問わず(自分はナルトビ未経験ですが)、やりとりするっていうのも大事ですね~。前にも言いましたが、最近はファイトスタイルが変わりましたね~。妙に落ち着いてます(笑)
KATTYは元々バスでスキル持ってましたからね~
ダーマの神殿でシーバスに転職してから、賢者になってしまいました(笑)
そう言われてみると、コメントさせて頂くようになってから、ばんぱくさんの釣行記を読んで無い気がしますね~。
ナルトビエイって・・・
なんか僕のこと言われてるようで気になるわ~(笑)
いやいや!
FJさんの影に隠れていますが、ナルトビハンターがもう一人いるじゃないですか!!
ベイトタックルでブロガーコレクターの方が(笑)
おはようございます^^
西宮浜跳ね橋に出撃してきましたが、最悪の結果でした><
橋の下に到着して水面見ると油が。。。
ま~大丈夫だろうと思いキャスティングしていると橋の橋脚の西側がすべて油、油、油に><
ルアーもラインも油でスーパーギトギトに;;
ライントイレットペーパーで拭き取ろうとするとフロロカーボンのラインはスーパーお祭り騒ぎに・・・結局1.5時間ほど格闘ののち切断><
30分もつれずに撤退でした;;
水面の油の下で大量に泳ぐシーバスを指をくわえて見てるだけ・・・
現在油の釣具屋でラインを新調し後始末中;;
どうもです(^^ゞ
跳ね橋行かれてたんですね~
あそこ、西側の石畳に排水溝みたいなのがあって、そこから汚い水が流れ込んでますよね。
ただ、あそこの見えシーバスに口を使わせるのは、皆様が言われているように難易度が高いと思うので、あそこで時間を使ってしまうより、違う場所に移動した方がいいかもしれませんね~
フロロ使用との事、TAKAさんはベイトタックルですか??
ラインがお祭り騒ぎになってしまったようですが、そんな時は最初に丸いもの(何でもいいです。例えば缶コーヒーの空き缶とかペットボトルとか)にラインを出しながら巻きつけて、後は手にティッシュとかを持ちながらラインを挟んで巻きとれば、お祭りにならないですよ~
僕のホームはもともととある方と近所だしそのうち一緒今行ってるあたりで釣りしましょうという話から始まっています。
その方とは残念ながら今もって逢えてなくむしろ疎遠になってしまったのですが、かなりの経験者らしく場所もよく知っておられるようでした。
一方、僕は今年に入ってバチくらいから本格的にはじめたので、あわせてそれまでは他の釣りと被った場所くらいしかしらなくて、それは主に神戸方面でしたから、ポイントの知識は皆無に等しいものでした。
そんなことから、もし一緒に行くときにポイントくれくれ君に見られるのが嫌でせめて自分でもわかるポイントを作っておこうとしたのが今の自分のホームの基礎になった夏前によく行ったポイントでした。
最初は何日か連続で釣れました(やっぱり釣れないと通いこめないですw)。
その後、釣れない日々があり、そのポイントにはない要素の場所を求め付近を散策するようになり今に至ります。
一つのホームを持つことで見えてくるものがたくさんあることを、僕はこういう経緯で知ることが出来ました。
「今年に入ってバチくらいから本格的にはじめた」って…
確か、そう言っておられたような…。
いつも好調に釣ってはるので忘れていました(^_^;)
「やっぱり釣れないと通いこめないです」
っていうのも凄くわかりますね~。
せめて釣れなくても、何かしらの生命感や反応があれば、まだ通えますが…。あまりに何も無く時が過ぎると「ココ、ホンマにおるんかいな??」ってなってきますから(汗)
ホームを持つ=そのポイントを信じる
みたいな事も大事ですもんね~
粘るか見切るか。
今はまだいいですが、もっと寒くなってくると、その要素が余計に強くなってきますね。それこそ、極寒の中じっくり攻めて、粘って粘ってようやく出せるか…。になってきますし。
0の方が圧倒的に多くなります(^_^;)
なんとなくですが、2~3週間前と今とでは釣りが変わった気がします。
テクニックとかそういうのは相変わらず無いんですけど、どういうときにどのカードを切るか…そういう部分。
今は魚の密度が高くなってるおかげで、試してすぐ答えが出やすいのが有難いです(笑)
僕は大潮とか小潮とかは気にしません。
海なら上げも下げも気にしません(笑)
ただ、河川だけはかなり気にします。(河口部では気にしません)
僕の腕でも「明らかに釣りやすいタイミング」が存在するから。
ただでさえ少ない手持ちのカードの中から、なるべくたくさんのカードを選択できるタイミングがベストです。
でも、流れのない中、昨日小さいけど1本釣ったのが気持ち的な面で今後のプラスになりそうです。
やっぱ、タイミングが大事とは言っても、同じタイミングばかり目指して行ってたら釣りの幅が広がらないということですね。
難しくても方法が無いわけじゃないんなら、レベルアップするしかないし、レベルアップするためには経験するしかないですもんね。気をつけようと思いました。
「なんとなくですが、2~3週間前と今とでは釣りが変わった気がします」
って、レベルアップですか!!(^^♪
そうなんです。
今は色々試してすぐに答えが出ますが…。
でも、これが後2カ月経つと全くもって通用しなくなりますからね~(汗)
逆に言うと、今はある程度の活性があれば、
「何投げても食う」みたいなボーナスステージですから(^_^;)
でも、通念を通して釣りをしていれば、シーズナルパターンも理解できてきますよね。(FJさんは既にバッチリつかんでいるようですが)
自分がメインで遊ぶフィールドの特性。
1か所だけでも色々ありすぎて、体が1つだけでは調査しきれません(笑)
自分も潮周りは気にしません(笑)
行ける時に行きますし、思いつきで行く場合は月見るか、KATTYにメールで干満の時間だけ聞きます(笑)
これは、上でも言いましたが、ポイント選びの為。
満潮後の石畳はツルンと滑って、エライコッチャのトラブルが発生しますしね!!!!(汗)
FJさんのレベルに追い付く為に
密かに練習しなくてわ!!(^_^;)
MACOさん、
僕のレベルにおいつくためには、相当なスキルを捨てないといけませんよ(笑)
たしかに今読むと「レベルがあがった」と自分で言ってるようにとれますね(笑)
そうじゃないです。
試してすぐ答えが出やすいシーズンになったため、正解に近づいてるとか遠ざかってるとかがわかりやすくて、釣りのテンポが早くなったりで、そういう意味で変化したといいたかったのです(笑)
途中で送信しちゃいました。
数打てば正解(かどうかわかりませんが)がいつか出る。
出たら次からはカード出す順番がかわりますよね。
どんどん入れ替わるんです。
簡単なところだと、昨日まで表層から探ってたのに、昨日の魚の影響で今朝はボトムから探ったり・・・
まぁ、時間もすぐ使い切って失敗しましたが(笑)
何をおっしゃいますやら!!
FJ大先生の域にに近づく為には、相当な精進が必要です!!
(って、なんや~この掛けあいは)(笑)
おっしゃる事はよくわかります!!
「俺は凄腕アングラーにレベルアップしたぜ!!」
っていう事でしょ??(笑)
※あ、もういいか(^_^;)
さて、真剣な話。
「昨日まで表層から探ってたのに、昨日の魚の影響で今朝はボトムから探ったり」っていうの、ホントにそうですよ!!こないだなんか、釣行中に上下激しく入れ替わってましたし!!
今は確かにテンポもいい感じで釣りが出来ますよね。
これもシーズナルな影響だと思います。
通年でこんな感じだと楽なんですがね~
(でも、それだと逆に面白みが半減か)
このポイントの話と同様で、季節に関してもあの手この手で探っているうちに「去年はコレで出たなぁ~。少し早いけど試してみるか~。おぉ!出た出た!!水の中は思ったより季節が進んでるなぁ」みたいな。
ちょっぴり支離滅裂になってますが、要はFJさん的に「俺の背中は、まだまだ遠いぜ!頑張れよ!!」って言いたいんですよね!!(なんでやねん!!)
そうそう、俺の背中は、まだまだ遠いぜ!
はやく俺においつけよ!
遥か遠い下のほうで待ってるからな!(笑)
いや、師匠、おいていかないで~
そ、そんなぁ~!
大先生~!見捨てないでぇ~!!(>_<)さて、ここのコメント じょんがりさん、突っ込み入れてくれますかね~(笑)突っ込みないと放置プレイですやん!!(^_^;)
えぇっ! 僕ですか(汗)
いつもの夫婦漫才、ごちそう様でした。
今の僕のマイブームは「ドリフト」。
ほっとけメソッドのように今回のやり取り見てたんですが、お二人はどんどん流れますねしかし。
しかもナイスターン。
すれたシーバスもイチコロです。
言ってる自分も意味が判らなくなってきました・・・。
土日、マイホームの北に行ってきます。「ホームを持つことが重要」同感です。
おぉ!じょんがりさん!!
突っ込みありがとうございます!!(^^ゞ
でも、ほっとけメソッドもドリフトも…
放置プレイですやん!!(笑)
たまには、途中でU字ターンして下さいっ!!(^_^;)
それとも、じょんがりさんも混じって、トリオ漫才
展開してみますか?!(^^ゞ
ウェルカム!!じょんがりさん!!
じゃあ、明日からはトゥイッチ入れまくりましょうかね(笑)
あっちいったりこっちいったり・・・
じゃあ、自分は
リフト&フォールで縦に移動させますわ~(^^ゞ
私も一応タイドグラフ見るんですが、おっしゃるようにそれに合わせて釣行できるわけでなく・・・。「潮位が上がってるから、あそこは入れない・・・」とかはありますね。
それがどう釣果に結びついているのかが、正直よくわかりません(笑)
先日のホームでの爆釣も、干潮からの上げが時合いだったのかどうか、検証してみたいですね。
そうなんですよ!
だからタイドグラフは、「釣れる時間帯は?」と見るのではなく「釣りに行ける時間帯はどんなもんだろ?」位の感じです(^_^;)
ぶっちゃけ、今は干満・潮位よりも、
ベイトがいるかいないか。の要素が強いと思いますよ~。
このボーナスタイムが終われば、極寒の海が待っていますので、今のうちに楽しんでおかねば!!
ありがとうございます^^
今回使ったタックルはリールが中古のシマノ3000番台と竿も中古で9ft、ルアー5~14g適正、ライン4~12Ib適正でラインはフロロの8Ibルアーはアイマポッキー80とアイマのSasuke、SF95使用してみました。
上から下にといこうかと・・・^^;
その後にビーフリーズの78EXSシンキングミノー使うつもりでしたが使えずで・・・
ダメなら場所移動でラパラCD5と7使ってみようと思ったんですがね^^;
で新調したラインはフロロの10Ibでそのほかは変更無しです。
後は邪道のルアーがあるんですが釣果無しです;;
どうもです!!
タックルの説明読んでいると、3000番という事はスピニングリールですかね??番手はちょうどいいと思いますが、スピニングにフロロって使い辛くないですか??ロッドも、今の時期のシーバス相手だと、やり取りにちょっぴり神経使いそうな感じですね~。(あっ!ベイトタックルだったらゴメンナサイ!)
個人的な好みで言うと、ラインはスピニングならナイロンかPE。強度はTAKAさんと同じで8~16lbの間。ロッドは24g~30g程度まで対応。っていう感じですかね~。
でも、そのタックルでもやり取りを慎重にすれば、楽しめそうですね。
ルアーチョイスはそんな感じでいいんじゃないですか??
邪道ルアーをお持ちとの事ですが、何が手元にありますか~??
スーサンなら一番最初に投げて反応見れますし、ヨレヨレなら遠投もききますんで、広範囲を探る時に活躍しますよ~。
ただ、やはりシーバスを中心に狙うなら、ロッドだけもう少し強い物にした方がいいかも知れませんね。適正範囲を超えたルアーをキャストできない事もないですが、サイズがいい個体を掛けた時に若干の不安がありますし、キャストできるルアーの選択肢が少なくなってしまいます。
どうでしょうか??
ホームを持たない私には耳の痛い話しです!!
ホントは住んでいる所が、もうちょっと海に近かったら良いのですが、いかんせん山なんで。
近くてバイクでシーズン限定の某河川。海だといつもの所だけど路駐では・・・ってなり、
おまけに夜3時くらいしか釣りに行けないので、結局オカズfishingって感じです。
もうちょっと何とかしたいな~と思ってるんですが、なかなか・・・
いや、耳が痛いというより、山がある荒天さんのとこなら仕方ないのでは??
※そんな事言うてると、ばんぱくさんに怒られそうですが(笑)
確かに、ブログタイトルにも
「食糧確保が~」ってありますもんね(笑)
バイクで長距離移動もしんどいですが、また遠征してきて下さい!!
車でも行けそうな場所、探しておきます!!(*^^)v
早速のアドバイスありがとうございます^0^
リールはシマノのスピニングリールです^^;
巻くときにかなり気を使います;;
竿の対応ルアーの限界があるかな~なんて初心者とはいえ思ってました^^;
売ってるルアーがかなり重量あるのが多くて適正範囲で選ぶのに苦労します・・・
ルアーに重みがないせいか飛距離もいまいちで。。。
邪道はシンキングミノータイプでルアー見るとZIRNT90ってあります^^
せっかく買った竿なんで何とか使いたい気がするんですがタックルベリーにリターンかな^^;
いま本に乗ってる竿見てこれかな~ってのはあるんですがね定価が3~9万と高価で><
スピニングリールにフロロ巻くと、馴染みが悪く扱いが難しいのでは??ショックリーダーを結ぶのが面倒であれば、ナイロンを利用されてみては??
このシリーズ結構好きですけど↓
東レインターナショナル(TORAY) ソラローム
シーバスレイジングウォーター
マックスで安く売ってますよ~。
ロッドは、シーバス用の物を1本持っているといいかもしれませんね~。それだと、どうしても投げられるルアーも限られてくるし、掛けた時も少し不安ですよね。適正範囲内のルアーをキャストする(例えば7~10g程度のルアー)には、他のシーバスロッドより投げやすいかも知れませんが、その位の重量のルアーって基本それほど飛ばないので…(汗)
自分も現在は適正範囲が24gまでのロッドですが、やはりこれ位はあった方が無難かと思います。狙うなら24~30gあたりをカバーしているロッドがいいと思います。
お手持ちの邪道ルアーは、ジランダですかね。
結構プリプリと潜りますので、港湾部で活躍しますよ~
(跳ね橋周りだとチト潜りすぎるか??)
「ロッドが3~9万と高価」
それはピンキリになりますしねぇ~。上を見たら諭吉が何枚も無くなってしまうので、最初は1~2万円のモデルで慣らしてみられてはいかがでしょうか??このクラスでも、十分使い込めるロッド、多く出ていますよ~。
メーカーで言うなら、メジャークラフト辺りが値段とパフォーマンスのバランスがいいような気がします。ちなみに、メインでつかっているロッドが修理から帰ってくるまでは、メジャークラフトのトリプルクロスというロッドを使ってましたよ。
値段の割に、十分使えるロッドだと思います。
後、ロッドはTAKAさんが良く行くポイントや、やりたい釣り方をイメージして選ばれるといいと思います。例えば、湾奥の狭い場所が中心なら9ftよりも8ft代の物が使いやすいですし、ケーソンのようなオープンエリアが中心であれば9ft代で。バスのようにガツっとフッキングで掛ける釣りがしたいなら固い目、食わせを重視して乗せてくる釣りをしたいなら柔らかい目。これから冬になっていきますので、食わせを中心に考えて、少し柔らかい目のロッドでもいいかもしれませんね。
参考になりましたでしょうか?
また、お気軽にご質問下さい(^^ゞ
ありがとうございます^^
新調したフロロどうしましょ;;
結局ロッド買っちゃいました^^;
メジャークラフト、ハンタウェイ HT-862ML
通販で2万7千円でしたが10~30gまでのルアーに対応でラインも8-14Ibで8.6Fだったのでこれでいいかと^^;
到着が楽しみです^^
しかし小型の9g以下のルアーどうしよう;;
早っ!!(^_^;)
アクティブですね~
ハンタウェイ、いいんじゃないですか~
ちなみに、10~30gが適性ですが、別に9g以下のルアーも問題無く使えると思いますよ。一応、メーカー側が「これ位の範囲で使ったらいいよ~」って表記しているだけですから。(軽い分には問題無いかと。重いのはダメですが…。60gとかのジグ投げちゃダメですよ)(笑)
一応、軽いルアーを投げる時は、ビュン!って風切り音がするような力任せのキャストでは無く、力を抜いて「行ってこ~~い」位の感じで投げればいいと思います。※もともと軽いルアーは、それ程飛距離もでないし、使用用途も遠投とかでないので、「飛ばす」よりも「着水地点の精度」を重視すればいいと思いますよ~
ちなみに、リールに巻いたフロロは、例によって丸い物に巻きつけておいて、保管されてはいかがでしょうか??(もしくは、頑張って使ってみるか)
なんにしても、ロッドの到着が楽しみですね(^^ゞ
こんばんわ^0^
ロッド今週中には到着しそうです^0^
9日に出荷予定のメールがきました。
ラインは長さは100Mあったら十分でしょうか???^^;
どうもです!
9日発送なら明日(10日)か明後日位に届くんじゃないですか~。
楽しみですね~!!(^^ゞ
ラインの件ですが、使用しているリールはシマノの中古スピニングリールでしたよね?もし機種名がわかっているのであれば、シマノのホームページで該当リールを探せると思います。ホームページに掲載してあれば、そこにナイロンとPEの容量が掲載されていると思いますよ~。(※ラインの太さによってもかわりますが)
もし、掲載されていない・リールの商品名がわからない場合は、ナイロンラインを前提に話しますが、スプールのタイプを見て、浅溝タイプであれば少し細め(8lb程度)のライン、深溝タイブであれば(12lb)位で100Mもあれば十分だと思いますよ~。
要は、ライン購入時に100Mでも150Mでも、どちらでもいいのでスプールの容量に対して巻き過ぎないように気をつければいいと思います。(巻き過ぎるとライントラブルの原因になります)ショップで巻いてもらうといいかもしれませんね~。
長さとしては100Mあれば十分だと思いますよ~。
(PEなら150Mで丁度位かもしれませんが)