LUMIX DMC-GX8が発表されましたがGX7とは別物?!

LUMIX DMC-GX8が発表されましたがGX7とは別物?!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、ミラーレスカメラのお話。

昨年の末にミラーレスを買うなら2015年?GX7とα6000を見送った理由という記事を書きましたが、それ以降も毎日のように色んなサイトで後継機の情報を探していました。両機種の後継機に関する噂はあったものの、なかなか公式アナウンスが出なくて…。

そんな中、GX7の次期モデルLUMIX DMC-GX8が発表されました。

LUMIX DMC-GX8
LUMIX DMC-GX8

価格ドットコムの製品一覧で発見したんですが、重量の表記を見て嫌な予感が…。

α6000と比べた際、液晶や本体サイズ・画像の好みとしては完全にLUMIX GX7だったんですが、大きさと重量で購入までは至らず。次期モデルを楽しみにしていたところ、期待とは逆に、大きく重くなってしまったようで…。

一応、LUMIX DMC-GX8の公式サイトでチェックしてみました。

LUMIX DMC-GX8の外観と変更点

さっと確認しただけなので、じっくりと仕様を読み込むまで至っていませんが、公式サイトにGX8の360℃viewがあったので、簡単に遊んでみました。GX7と比べ、やはりゴッテリした印象かと。

背面
LUMIX DMC-GX8背面

前面
LUMIX DMC-GX8前面

上面
LUMIX DMC-GX8上面

モニターとファインダー展開
LUMIX DMC-GX8モニターとファインダー展開

フルオープン
フルオープン

一目で分かる特徴としては、背面にあるモニターがフリーアングルになった事と、内蔵フラッシュが無くなった事。チルト式のファインダーは引き継がれたようです。本体重量を確認したところ、GX7の360gに対してGX8は435g。

LUMIX DMC-GX8の特徴

サイズや重量の話は置いておいて、GX8の特徴を読んでいると使いやすくなっている項目が幾つかある感じ。個人的に気になった項目を簡単にリストアップしてみます。

防塵・防滴構造設計
ボディの接合部や操作部材は、シーリング構造による防塵防滴設計を採用との事。防塵防滴対応レンズの使用が前提となるようですが、生活防水程度であっても、安心感が変わってきますね。

4K PHOTO
肉眼ではとらえられない一瞬を、写真としてとらえることができる「4K PHOTO」。撮影は3つのモードから選択できるようですが、UHS Speed Class 3対応のメモリーカードが必須との事です。

タッチパネル搭載
背面のモニターがフリーアングルへと変わり、スマホやタブレットと同じタッチパネル対応になったとの事。ディスプレイ自体の精度も上がったようで、背面モニターに関しては文句無しです。

手ブレ補正機能「Dual I.S.」
6コントロールによる手ブレ補正機能「Dual I.S.」が、暗い場所や望遠時の快適な撮影をサポートしてくれるとの事。これは実機に触れてみないと分かりませんね。

4K動画
通常のフルハイビジョン動画より高い解像度で再現されるので、4K対応テレビでなくても4Kの映像美を楽しめるとの事。ピント送りも可能なようで、興味を惹かれる項目です。

GX8はGX7と別物?!・まとめ

現状では簡単にしか確認出来ていませんが、GX7と比べて魅力的になった部分があるものの、当機の購入は見送る事にしようと思っています。

個人的に欲しいのは、現在のS120と同様に普段から持ち歩けて、気軽に取り出してサクッと撮影出来るようなミラーレス。家族と出掛けたり子供を撮影する時は、案外アクロバティックな体勢で撮る事も多いので、片手で持っても疲れないのが望ましい。

最近では、ビデオカメラの出番が減って、簡単な動画であればS120で撮ってしまえる便利さを覚えたので、ピントの追従や音声といった動画機能。フリーアングルの背面モニター等はGX8に惹かれるんですが…。

実用性を考えると、やはり重量とサイズ、フラッシュが無い部分がネックかと。
※あとは、価格も…。

GX7の次期モデルには、コンパクト化や軽量化を期待していたんですが、新たな機能追加で作品創りの方向へシフトしてしまったような気がします。撮影を楽しむカメラとしては良さそうですが、自分のニーズには合わなかった感があります。

こうなってくると、発表が遅れているα6000の後継機に期待するか、PowerShot G7 Xを候補に戻すか…。まぁ、とりあえずはα6000の後継機を待つことにします。

ガジェットに関するお知らせ
現在、デジカメや家電に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「ライフ&ホビー」ジャンルには 「472件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    2015年8月3日 PM 3:51

    てっきりGX8に決められたのかと思いきや、ですが、確かに、私も期待する方向性とちょっと違う方に行った気がします。
    防塵、防滴機能は魅力的ですが、ちょっとごてっとし過ぎましたね (^^;
    気軽にアウトドアに持ち出せて、いろんな写真がきれいに撮れる?カメラ、欲しいです。

    • comment-user
      MACO
      2015年8月4日 AM 2:02

      GX8…。
      狙ってたんですが、期待していたのとは違う方向へ進んでしまったようで…。確かに防塵・防滴は魅力なんですが、気軽に持ち歩けるという感じでは無いですよね~。

      自分としては、現在使っているコンデジと同じような感覚で使える、シャッター音の気持ち良いカメラが欲しいなぁと思っています。

      本当は、ブログのテーマを更新した時点で、新しいカメラへと移行したかったのですが…。

      今後販売されるであろう、ソニーのα6000後継機に期待するか、GX8がマイナーチェンジするのを待つか…。とりあえずは、価格ドットコムをチェックする日々が続きそうです(^_^;)

  2. comment-user
    ななし
    2015年11月21日 PM 5:46

    悩みだすとホントキリが無くなって後継機を待って期待が外れるとまた後継機を待って
    なんていつまでも悩むことに。

    僕も悩みだすとキリがなくなるので、自分が撮りたいと思うものでそれに適していれば
    多少のことは妥協出来ます。
    一台ですべてをまかなうものはいくら高くてもこの世に存在しません。
    ある程度の妥協をすれば答えは出てきます。

    ちなみに僕はGX7をお安く購入しました。GX8が出ましたが、GX7と比べて価格が3倍ぐらい高いので
    比べることも考えませんでした。
    α6000は価格が近いこともあり比べましたが、レンズとか、ボディの質感、タッチパネルが無いことなどから
    GX7に決まりました。
    質感、大きさ、チルト液晶が特に気に入っています。

    • comment-user
      MACO
      2015年11月21日 PM 10:21

      コメントありがとうございます!!

      まさに今の状態が「後継機を待って期待が外れるとまた後継機を待って」ですが、せっかく待ったのであれば、後継機も確認してみたいと思ってしまったり…(汗

      GX7とα6000が有力候補でしたが、動画撮影を考えた場合、手持ちのスタビライザーの重量制限を若干オーバーしてしまうので、コンパクトに軽量化されたら良いのにという希望で待っていました。

      現在使用しているコンデジなら対応出来ますが…。

      子供と一緒に出掛ける場合、小さい方が何かと便利ですし、一人で使う時は、スタビライザーも使いたいので、色々と使いまわしの効くサイズが出るのを、もうしばらく待ってみたいと思います。

  3. comment-user
    ななし~dell220s
    2015年11月23日 PM 12:48

    お返事が書いてありますね。ありがとうございます。
    たまにブログにコメントしますけどお返事書いて頂いたのは初めてでうれしいです。
    出来るだけコンパクトで動画を主にされるならGF7とか良さそうです。
    ファインダーはありませんが、コンデジに重さも大きさも近くて、
    センサーが大きいのできれいな動画が撮れそうですよ。

    • comment-user
      MACO
      2015年11月23日 PM 6:18

      コメントの御返事が初めてとの事ですが、このブログでの事でしょうか?

      一応は、頂いたコメントがメールで届く設定にはなっているものの、メール送信されない事もあるようで、抜けが無いよう注意はしていますが、チェック出来ていない事もあるようで…。このブログでコメントが返信されていないのであれば、チェックミスという事になるので、申し訳ありません!!

      さて、コメントで書いて下さったGF7、サイズや重量はバッチリですよね!!

      こちらも実機を触ってチェックしてみたんですが、シャッターを押した時の電子シャッターが…。ファインダーは重視していないので、気になる事はありませんでした。

      現在はEOS70DとPowerShot S120を使い分けていますが、GF7の電子シャッター音が、持ち歩き用のS120と似たような撮り心地になってしまうので、やはりカシャッと撮っている感覚も欲しいかと…。

      GF7サイズで、撮り心地の良い感触が伝わるカメラがあれば、即候補入りなんですけど…(笑

  4. comment-user
    dell220s
    2015年11月24日 PM 4:51

    >コメントの御返事が初めてとの事ですが、このブログでの事でしょうか?

    こちらのブログのことではなく、別のブログのことです。
    カメラなど購入する時いろいろ検索しますけど、検索結果にレビューブログなど
    ヒットするわけですが、関心のあるブログにコメントする時があります。
    その場合、返事を書いて頂けることはめったに無く、今回お返事が書かれていたので
    とてもうれしかったということをお伝えしたかったのです。
    勘違いされるような書き込みをしてしまい申し訳ありませんでした。

    GF7は通常のシャッターと機構がちがうので仕方ないですね。
    スタビライザーの重さ制限に収まる重さがどれぐらいかわかりませんが、
    GX7よりオリンパスのPLシリーズか、PMシリーズならもう少し軽いと思います。

    僕はレフ機は持っていなくて、パナのG5を持っていますが、今回安くGX7を買い増ししました。
    使うごとにGX7の良さを感じる今日この頃です。

    良いカメラと出会えるといいですね。
    これからもこのブログちょこちょこ遊びにきます。

    • comment-user
      MACO
      2015年11月24日 PM 10:19

      わざわざコメントを頂き、ありがとうございます!!

      ブロガーさんによっても、対応が違うのですね。自分の場合、コメントを頂けるのは、ありがたい事だと思っていますので、把握できているコメントに関しては、お返事を入れるようにしています。

      手持ちのスタビライザーは、勘違いから400gまでの制限の物を買ってしまったので、今のところはS120で遊ぶしか出来ません。

      まぁ、そこそこの値段だったので、次に購入するカメラでも使いたいと思い、待ってはいるのですが…。

      年末に向けて販売される機種を見るか、来春まで待つか。どうなるかは分かりませんが、気長に検討してみたいと思います!!

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※11月5日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!