おすすめコンデジ!Canon PowerShot S120を使ってみた感想!!

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
前回の記事Canon PowerShot S120を買いました!!の続編です。

S90以降のシリーズを一通り使ってきましたが、今回のS120は今までのシリーズの総まとめ版みたいなイメージで、ここで一区切りつけても良いという位、ある程度完成されたカメラになったと思います。

過去シリーズの比較

カメラ部有効画素数
PowerShot S90 ⇒ 約1000万画素
PowerShot S95 ⇒ 約1000万画素
PowerShot S100⇒ 約1210万画素
PowerShot S110⇒ 約1210万画素
PowerShot S120⇒ 約1210万画素

レンズ
PowerShot S90 ⇒ F2.0 (W) – F4.9 (T)
PowerShot S95 ⇒ F2.0 – F8.0 (W)、F4.9- F8.0 (T)
PowerShot S100⇒ F2.0 – F8.0 (W)、F5.9 – F8.0 (T)
PowerShot S110⇒ F2.0(W)-5.9(T)
PowerShot S120⇒ F1.8(W)-F5.7(T)

映像エンジン
PowerShot S90 ⇒ DIGIC 4
PowerShot S95 ⇒ DIGIC 4
PowerShot S100⇒ DIGIC 5
PowerShot S110⇒ DIGIC 5
PowerShot S120⇒ DIGIC 6

液晶モニター
PowerShot S90 ⇒ 3.0型TFT液晶カラーモニター / 約46.1万ドット
PowerShot S95 ⇒ 3.0型TFTカラー(広視野角タイプ)/ 約46.1万ドット
PowerShot S100⇒ 3.0型TFTカラー(広視野角タイプ)/ 約46.1万ドット
PowerShot S110⇒ 3.0型TFTカラー液晶 / 約46.1万ドット
PowerShot S120⇒ 3.0型TFTカラー液晶 / 約92.2万ドット

大きさ (突起部を除く)
PowerShot S90 ⇒ 100.0 x 58.4 x 30.9mm
PowerShot S95 ⇒ 99.8 x 58.4 x 29.5mm
PowerShot S100⇒ 98.9 x 59.8 x 26.7mm
PowerShot S110⇒ 98.8 × 59.0 × 26.9mm
PowerShot S120⇒ 100.2 × 59.0 × 29.0mm

質量 (本体のみ)
PowerShot S90 ⇒ 約175g
PowerShot S95 ⇒ 約170g(電池 / メモリーカード含む 約 193 g )
PowerShot S100⇒ 約173g(電池 / メモリーカード含む 約 198 g )
PowerShot S110⇒ 約173g(電池 / メモリーカード含む 約 198 g )
PowerShot S120⇒ 約193g(電池 / メモリーカード含む 約 217 g

※一応、ザクっと調べてコピペしただけなんで、詳細はキャノンの生産終了製品で確認してください。
PowerShot S120の詳細はこちら

ずらずら~っと書きましたが、今回のS120。
何が良いかって言うと、F1.8レンズ&DIGIC 6!!

今までと比べて明るくなったんですが、これがこれが…。
かなり好みの風合いに仕上がるんです。

S120でお試し撮影

写真の感じはS100以降のモデルよりも、S95あたりに近いイメージかな。

S100とS110は、どちらかというと大人の魅力の写真。
今回のS120は、優しい雰囲気の仕上がり。

お試し感覚で…
中トロ

とれとれ屋さんの中トロ撮ってみました!(笑)
※本当なら夜景を撮りに行きたかったんですが、タイミングが無くて…。

オート撮影で、何も設定を弄らずタッチシャッターにてサクっと撮った1枚ですが、結構美味しそうに写りますよね~。一応、いつもみたいにフォトショップで色調補正はせず、サイズだけを変更したのが上写真です。

この優しい感じが出せるのは、F1.8レンズとDIGIC 6のおかげなんでしょうね~。
それに、液晶部分も今までの倍ドットとなり、文句無しに最高です!!

ホントは、もっと色々撮影して載せたかったんですが、なかなか時間が取れずで。このブログのラジコンヘリの記事辺りからPowerShot S120で撮ってる写真になってると思いますんで、適当にチェックしてみて下さい。

※一部S110での撮影写真も混じってますが…。

さてさて。
それでは続きを。

S120の特徴

大きさと重量に関しては、手に持った瞬間に若干重くなったと感じましたが、特には気になりません。基本的に連写はしないんですが、約12.1枚/秒との事。一応試してみると、気持ち良い位の速さで…。ここまでくると、ほぼ動画ですね(笑)

今回、S120を買いたいと思った最大の理由が、長時間撮影時のISO感度80固定が解除された事。

確か、S100から長時間撮影の際にISO感度が80に固定されてしまう仕様になりまして…。釣りの合間に夜景なんかを撮って遊んでる自分には、これが不便で…。カスタマーセンターに問い合わせた事があります。

S100・S110と経て、長時間撮影でも再度ISO感度の選択が可能になりました。

この辺りの理由が、S120購入を即決させた大きな部分です。
今まで便利に使っている機能も継続されてましたし。

個人的に気に入ってる機能を簡単にあげておきます。

カメラの水平位置を確認できる「水準器」
撮影時のカメラの水平位置を、液晶モニター上に表示。インジケーター表示で視覚的に確認でき、安定した構図をサポートします。

S110から登場した水準器。今までのモデルにも液晶にグリッドを表示させる事は出来たんですが、水準器が導入された事によって、撮影時のバランスがとりやすくなります。S120の水準器は、S110の物より見やすくて気に入っています。

タッチシャッター
画面タッチ&リリースでシャッターが切れます。撮りたい被写体をタッチすると、カメラがピントと露出を合わせ、被写体が動いても追尾。撮りたいタイミングで画面から指を離せば撮影できます。

最近使うようになったんですが、構図を決めてピントを合わせたいところをタッチすれば、あとはカメラが勝手に撮影してくれます。半押ししながら構図を決めて…。の作業をすっとばせるんで結構便利かも。まぁ、まだ慣れないんで違和感はあるんですが…。

一眼レフカメラのようなボケ味を楽しめる「背景ぼかし」
多彩な効果を楽しめるクリエイティブフィルターモードに「背景ぼかし」を追加。コンパクトデジタルカメラでは表現が難しかった、被写体を際立たせる背景をぼかした写真がかんたん。撮影シーンに合わせて適切なボケ具合に自動調整する「オート」に加え、「弱」「中」「強」から選ぶこともできます。

この機能が追加されたんで、ミラーレスを見送ってもいいかと思ったりもしました。これで、絞り優先AEを使ってゴニョゴニョする手間が省けるかと。さすがに若干の違和感はありますが、手軽に背景をぼかす事が出来て、多用しそうな機能です。

自然な表情を、自動で写せる「オートシャッター」
スマイル
人物の自然な笑顔を、カメラを向けるだけで自動検出しスピーディーに撮影可能。シャッターチャンスを逃さず、楽しい雰囲気の写真が撮れます。
ウインクセルフタイマー
フレーム内の被写体がウインクをすると、セルフタイマーが作動して約2秒後にシャッターが切られます。
顔セルフタイマー
フレーム内に撮影者が加わり、人数が増えたことを判断してから人物にピント・露出を合わせ、約2秒後に自動的にシャッターが切られます。

以前の機種にもありましたが、タイマー撮影でなく上記の3種類からシャッターをきる事ができます。以前は自分撮りなんてしませんでしたが、今は坊ちゃんと二人で出掛けた際、二人で写る時にこの機能を愛用しています。

と、ザックリ書いてみましたが、今回から天体撮影も美しく描ける「星空」っていうモードも登場しました。なかなか使う機会は無いかもしれませんが、一度試してみたいモードです。

他にも、オート撮影も多彩なシーンに対応していて、難しい事を考えなくてもオートに合わせて撮影すれば、カメラが綺麗に撮ってくれます。

初めて使う人にもオススメだし、普段一眼を使っていて持ち歩き用のカメラが欲しい人にも応えられる。使い勝手のいいカメラだと思います。

S120を1年以上使ってみました ※追記

この記事を書いてから、様々なシーンや場所でS120を使ってみました。1年以上使った感想や思った事、個人的な使い方等を実際の撮影サンプルと一緒に掲載した愛用のPowerShot S120を1年以上使ってみた感想と使用例という記事を2015年2月に書きましたので、こちらの記事も合わせて御覧ください。

ガジェットに関するお知らせ
現在、デジカメや家電に関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「ライフ&ホビー」ジャンルには 「472件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    2013年10月24日 AM 7:25

    でも、お高いんでしょ?(笑)

    コンデジでこのレンズスペックは素晴らしいの一言ですね。流石はCannonといったところでしょうか

    釣行に持っていく場合には、できるだけカメラサイズはコンパクトであることに越したことはないですからね(ボートゲームだと+防水性能)

    オカッパリ釣行は今年購入した『なんちゃって一眼コンデジ』でいいとして、ボートシーバス釣行用にやはり完全防水仕様のコンデジを一台購入しないとアカンな、と前回の釣行で思った次第です

    • comment-user
      MACO
      2013年10月24日 AM 10:09

      昨年のS110は、自宅のフレッツ同時加入のキャンペーンを使って1円で買えたので、今回は2年分の資金という事で…(笑)

      一応、次に買う時はミラーレスと思ってたんですが、やはりレンズ分と外付けのストロボがかさばるかと…。本当はミラーレス欲しかったんですが…。

      防水に関してですが、坊ちゃんが産まれる前は雨天でもカッパ着て釣りしてましたが、今は「雨が降ったらお休みで~♪」なんで、特には気にしてません。まぁ、海に落とすとかて事もあるかもしれませんが、ここ2年近くウィーディングもしてないし、釣りも短時間なんで(笑)

      ボートだと、防水必要になりそうですね~。手持ちのデジカメの防水ケースとかって販売されてないんですか??

      もしくは、カメラをパックみたいなのに入れて、そのまま使えるような防水パックみたいなのもありますが…。

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※3月19日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!