冬パターン
- 投稿日2010.11.11
-
65
- 25,949 views
昨日、ポロッと書いた一言で、随分とハードルの上がってしまったネタですが、そんなに珍しい事は書きません…。というか書けません(笑)
なので、いつもと同様の妄想劇場を展開したいと思います。
まず最初に、個人的に冬の釣りは色んな意味で修行だと思っています。
ここから妄想劇場開始ですが、自分の中で「冬」は3段階に分かれています(笑)
【冬レベル1】
夏が終わり、半袖では寒く感じる季節。(世間的には「秋」と言いますね)
夏の厳しい状況から、気温低下に伴って雰囲気が上がってくる状態。最近で言うと、青潮発生あたりが冬レベル1の開始(笑)。これがピークを迎えたのが、先週・先々週あたりのお祭り期間。荒食いと言われる季節で、そこらで投げれば釣れる楽しいボーナス期間。ボイルも多発して、シーバスの醍醐味が凝縮されている一番楽しい時です。で、今は冬レベル2への移行期間みたいなイメージ。
【冬レベル2】
一般的に晩秋と呼ばれる頃からスタート。ジャージやウィンドブレーカーを羽織るだけでは寒く感じる気候。フリースの出番がきたら冬レベル2(笑)。お祭りが終わって、やや一段落した状態。冬レベル1では、そこらで投げて巻いていれば釣れていたシーバスが徐々に減り始め、タイミングやポイントを選ぶようになってくる。ただ、「釣れない」期間では無く、「探して釣る」要素が強くなってくる。年末辺りから年明けにかけて冬レベル3に移行する。
【冬レベル3】
極寒の真冬。ダウンやジャンバー、重ね着をしてなんとか釣りができる気候。釣り人も少なくなって釣りやすくなるが、色んな意味で精神修行の時。アフターシーバスのお帰りを待つか、居着きのシーバスに照準を絞って、繊細な釣りの展開が必要になる。「最近少し暖かくなってきたなぁ~」と思う3月頃で、冬レベルが解除されて、バチシーズンへの準備期間となる。
以上が、とりあえずマイ妄想の中の「冬レベル」(笑)
皆様ご存知の通り、今(11月)がちょうど荒食いとよばれるボーナスタイム。ただ、これも「冬レベル2」に移行しつつあると思います。で、何が言いたいから先に「冬レベル」の話をしたかと言うと、釣りのスタイルが各段階で変わっていくと思ったからです。
イメージで言えば…
「冬レベル1」は「動」の釣り。ボイルを見つけてガンガン撃って、アクションさせて「釣ってくる」、スピーディーな展開で攻める釣り。
「冬レベル2」は、攻防の釣り。色んな意味で「探る」必要があり、タイミングやポイントはもちろん、今までと同様に「早い」釣りに反応してくるのか、「遅い」釣りが必要になってくるのか。「居残り組」「スポーニング組」が比率を変えながら混在するので、それぞれ場所やタイミングで探りながら、釣れるシーバスを釣っていく。
「冬レベル3」は、「静」の釣り。アフター組みを除けば、ジッとしているシーバスにいかにして「食べて」頂くかを考えるスローな展開。
こんな感じで自分は組み立てています。
一番気になるのが、やはり修行の季節。極寒の真冬が自分の中では「冬パターン」という事になっています。
さて、こからがようやく本題開始です。
何故、冬場が「修行」なのか…
例えば、シーズン関係なしで10匹のシーバスがいて、そのうちでルアーに反応してくれる固体が3割程度だったとします。では、その10匹のシーバスのうち、半分以上がスポーニングで旅立ってしまったら??
ルアーに反応してくれる固体って、どれくらい残っているでしょうか…
そこに、水温の問題も絡んでくると…
何が言いたいのかというと、1つのポイントに対してのシーバスの数が減る上に、ルアーで食わせる事ができるシーバスがどれ程いるのか。更に、水温の低下によって反応が鈍くなったシーバスに、いかにして口を使って頂くか…。
これらが絡んで、一年の中で一番厳しい季節だと思います。
でも、「いつでもシーバスに会いたい」自分としては、
そんな時でも釣れるように妄想を繰り広げます。
ではでは、一体どうすればシーバスと出会えるのか…。
ここからは、かなり個人的な意見ですが、一般的に狙い目とされているのは、皆様ご存知の「温排水周り」。要は、温かい水が排出されていれば、水温も安定してシーバスにとっての環境もいいだろう。っていう事ですよね。
ただ、この「温排水周り」。誰が見てもポイントだって一発でわかりますし、そんな所にはアングラーさんも集まる訳で、混雑が嫌いな自分としては足が向きません。第一、激スレしてそうですし(汗)
じゃあ一体何処へ出かけるか。
自分は、「夏のポイント」と全く逆の場所に出掛けます。
具体的に言うと、外海では無く湾奥。風裏で潮通しの悪い場所。
で、狙うレンジはボトム中心。
(もちろん表層からチェックしていきますが)
使うルアーはキビキビ動く物では無く、スーっと引いてこれるような物。
(例外はありますが)
リトリーブ速度は、超デッドスロー。
自分の中では、こんな感じが冬の定番といった感じです。イメージとしては「バチパターン」のボトムバージョン。ボトム付近をスローに丁寧に探っていく。スローな展開。
12月末頃までは、それ程意識せずに釣れると思いますが、年が明けた辺りから厳しさがピークへ向けて加速します。それまでは、ハードプラグでも通用しますが、寒さのピークになるとフィネスを導入した「弱い釣り」でも厳しい位。
なので、いかにシーバスが過ごせる環境をイメージして、ポイントを探せるか。いかに口を使って頂くかが鍵になってきますよね。
多分、自分達も同じだと思います。
例えば、ありえない状況ですが、氷点下の寒空にTシャツ短パンで放り出されて、焚き火で暖をとっていたとします。そしてお腹はペコペコ。すると、500m程先にステーキが!!更に手の届く範囲に牛丼が!!さて、どちらを食べるでしょうか??(わかりにくいか…)
自分は寒さに凍えながらステーキを取りに行くより、焚き火から離れず手を伸ばせば届く牛丼を選びます。
という事で、いかに目の前を通して長く見せる事ができるか。
が大事なんじゃないかと思います。
ただ、これは湾奥での話し。
もう一つある真冬の定番「アフター組」。
これも皆様ご存知だと思うので、ザックリいきますが、産卵を終えたチームは何処を目指すか。これは手っ取り早く栄養補給可能な河川が代表的ですよね。(体に付いたエイリアン落としも兼ねて)
ただ、これも「いつ」「どれ位の密度」で戻ってくるのか小まめに釣りに出てないとわかりませんし、釣りに出る度に「戻ってきている」保障はないですよね。だから、自分は湾奥で遊んで、気分転換がてらに川へ行く。といった感じです。
でも、一つだけ例外があると思います。
「雨」が降っている日。
2月の極寒の中、深夜の降雨ゲームって頭おかしいんちゃうかと思われるかも知れませんが、反応が良かったのは降雨中のナイトゲーム。「戻ってきているチームもいるであろう」という前提がないと、なかなかチャレンジしようとは思いませんが、降雨中(タイミングもあると思いますが)は、ガンガンアクションを入れてパッとストップ。しばらく流して、またアクション。みたいな「攻め」の釣りが通用するイメージがあります。
そんな中、真冬のシーバス狙いで、アングラーをときめかせてくれる要素があります。それは「サイズのいいシーバス」が出る可能性がある事。
これも、個人的な妄想で話すと、まず冬場で釣れる場所に残っている固体ってどんな固体でしょうか…。「あ、自分…。産卵に興味ないッス!」っていう草食系シーバスか、それまでに達していないミニサイズ。で、もう一つは「産卵に行かないご老体」シーバス。
このシーバス、ご老体ですから言わずともデカイ。
で、普段は中堅(中型)シーバスに占領されていて、警戒しながら遠巻きに餌場を見つめて、食える物を食っているイメージですが、食べ盛りのワンパク中堅組みが旅立つと、「あら?今日は空いてるじゃないですか~」みたいな感じで、いつもは中堅シーバスがタムロしている辺りまで親玉が出てくる可能性が高いからだと思っています。
なので、冬のシーバスは一発ロト6気分で、ビッグサイズを狙う楽しみもありますね。
結構長くなってしまいましたので簡単にまとめますが、真冬は「夏と逆のポイント」「ボトム」「スローな展開」「目の前を通す」がキーワードになるのではないでしょうか…。で、一発狙うなら降雨中の河川。
なんだかうまくまとめられませんが、とりあえず頭の中の妄想はこんな感じです。
例によって、補足コメントお待ち致しております。
※okamasaさん、普通の事しか書けなくてゴメンナサイ…。
※まだPCの復旧作業中で、皆さんになかなかコメントできずに申し訳ないです。スミマセン。
2014/12/20 追記
この記事の補足的な記事
「シーバス釣りの冬パターン」
「真冬のシーバスポイントを条件から絞り込む」
「リールを巻く指先が冷えにくい真冬の防寒対策!!」
「ボラの群れからシーバスを釣る方法!!」
を投稿しました。
シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「ポイントの「気配」と「ランガン」について」、前の記事は 「潮周り+ポイントの選び方を考えてみよう!vol.2」となっております。
- イッキ見したドラマ『異世界居酒屋のぶ』は惹き込まれる世界観でオススメ!! 2024年9月29日
- 【車の傷】リアバンパーを自分で修理!作業手順とコツを解説!! 2024年9月15日
- 関西からの夏休み旅行に最適!大型プール『ラグナシア』と『変なホテル』を紹介&レビュー!! 2024年9月8日
- シーバス釣り総まとめ!釣果アップから注意事項まで55項目!! 2024年8月12日
- イッキ見したドラマ『弁当屋さんのおもてなし』は心が疲れた時にオススメ! 2024年8月7日
ステーキと牛丼の話、面白いですね(笑)
僕、11月下旬まではシーバスやったことがありますが、12月から1月後半のアフター帰りまではたぶんほとんど行ったことすらないと思います。
冬レベル3の間に1本なんとかして釣りたいなあ……たぶん無理な気はしてますが(笑)
ボトムのハゼパターン、挑戦してみようと思います!
ステーキと牛丼の話、FJさんはMっ気ありそうなんで、ステーキを選びますかね~(笑)
っていうか、その時期別魚種に浮気してるんですか?!
冬レベル2で浮気しちゃダメですよ~!!
Mで浮気症て…(笑)
※今、絶対に突っ込み入れたでしょ(^_^;)
冬レベル3は、人間に厳しい季節ですが、それだけに出せた時の喜びはエエもんがありまっせ~!!
今シーズンは浮気せずにシーバスオンリーで行ってみましょうよ!
ハゼパターン。動画で撮影して見せて下さい!!(^^ゞ
そーですね~、僕はMなんで絶対ステーキですね~!
って、なんでやねーん!!
すいません、とりあえず書いておきました(笑)
バスのときもそうなんですが、気温水温が降下中のときって、人間側もつらく行かなくなってしまうことが多いんです。でも、下がって安定すると、普通に1月とか2月でも行ってしまいます(笑)
でも、これ、魚も一緒で低い水温に慣れてくると、また若干活性があがると思ってます。
真冬でも、一番水温が高くなる昼すぎから夕方にかけての数時間、このタイミングが狙えれば真冬の野池でもスピナーベイトで出せます。やり切る根性だけ必要ですが(笑)
MACOさんの書いている雨の件とか、シーバスでもなにかそういうタイミングがあると思うので、その瞬間をはずさないようにすることが一番でしょうね。
現実的には、いつでもスタンバイできるわけじゃないので難しいですが。
ハゼパターン、やったことないので、僕が動画見たいです・・・
でも、たぶんですが恐ろしくスローで面白くない動画になりそうじゃないですか?(笑)
やっぱりMでしたか~
(なんでやねーん!パート2)(笑)
さて。
FJさんの言っておられる「魚も一緒で低い水温に慣れてくる」っていうくだり、マンマ賛成ですね!!我々もそうですが、魚だって環境の変化に慣れるまで時間が掛かるはず。
それこそ、海の中の季節がどれ位進んでいるかは分かりませんが、我々が服を着込んでいくように、魚だって捕食パターンや活動パターンが変わってくるはずですし。
ばんぱくさんとこでも書きましたが、冬レベル3はプラス要素の足し算では無く、マイナス要素からの引き算みたいな感じですからね~
極寒の雨の日、シーバスに誘いますね!!(笑)
ハゼパターンは、とりあえずお風呂で練習ですかね~
FJさん、セクシーな入浴シーンと共に動画撮影宜しくお願いします!!
まずはシャワーを浴びている背中からのショットでいいですか?
って、なんでやねーん!!(笑)
おっさんの入浴シーンなんかYouTubeでも削除依頼殺到ですわ!(笑)
MACOさんはどうしてもメバリングしないんですかー?
そういえばオヌマンが言ってましたよ。
どうしても口使ってくれないアミ付きシーバスにはガルプ投げるって(笑)
ハゼパターンって、FJさんのセクシーショットの次に気になります。
私好きかも!!
あっ!FJさん!!
okamasaさんからもセクシーショットのご要望でてますが(笑)
そろそろ解禁しちゃいます??(笑)
メバリング…。
う~ん…。
ブッチャケると、どうもダイナミックさに欠ける気がして…(笑)
今シーズン、FJさんがブログで「メバリング」の楽しさを伝えて下されば、ちょっぴり参加を考えてみます(汗)
okamasaさん、FJさんに脱いでもらって
Tシャツのプリントに使いましょうか!!(笑)
「釣るまで裸!!」(笑)
きゃー、えっち!
okamasaさんまで!(笑)
いつもなら、ここらあたりで
じょんがりさんが突っ込んでくれるはずなんですが…
ドリフトさせられっぱなしですね~(笑)
たぶん、あれですよ。
レンジがあってないのか・・・それともアクションか・・・(笑)
いや、タイミングです(笑)
(笑)
じょんがりさん、
コメントのタイミング、ナイスでした(笑)
おぉ!いつの間にかトリオ漫才進行してるし(笑)
じょんがりさん、ナイスタイミングですね!!(^^ゞ
Tシャツ、ポチリンコしときます。
サイン入りでお願いします。
okamasaさん
まいどあり~。
MACOさん、1着追加生産お願いしまーす!
サイン入りで(笑)
okamasaさん、お買い上げありがとうございます!!
後日、FJさんの給料引きでプレゼントさせて頂きます!!(笑)
FJさん!ご注文入りましたので
ヌーディーな写真データ、メール添付で送って下さいっ!!(笑)
牛丼食べたあとにステーキが気になって、飛び出したところで焚き火を盗られるのは僕です。
MACOさんの様に細かく移行まで全然考えてなかったのでとても参考になりました、有難うございます。
これからは師匠はやめて教授とお呼びします(笑)
まじめに次のエリア探しと攻め方にヒントになります。
前回お話したアミパターンかな?ですが(元々はメバリングですがw)、釣ったことがあるのは3ヶ所で自分で再現できないし有名ポイントなので言いますが、兵突・北公園・空港です。
サイズは全て50台。
まんまメバリングタックルで1gジグヘッド・ピンテールのワーム、空港のみトップでメバペン使ったと思います。
ワームは表層をボイルのあったところでフォールできて、トップは流しっぱなしです。
時期は全て1月中で、兵突はべた凪、北公園はそこそこ流れあり、空港はやや荒れ気味とコンディションはバラバラでしたが、小さいボイルありと明るい側ということは共通してました。
この経験で得たのはメバリングでもタモは必須!という事です(笑)
メバリングやった事がないのでイメージが難しいですが、興味深い報告ですね~。っていうか、メバリングタックルで50up掛けて大丈夫なんですか??
冬のシーバスにロッドの固さがマッチしたとか??(汗)
「明るい側」っていう事は、アミが溜まる条件でもあると思いますし、小さいボイルありという事はちょうどタイミングもドンビシャだったのか…。
それよりも、そんな風が強そうな所でっていうのも驚きですね~
風に流されて明るい場所にたまっているアミを狙ってるシーバスもいるのかも??
冬レベル3の新たな遊び方を発見ですか?!
しんぱくさん、今シーズンはFJさんと一緒に浮気せずにシーバスオンリーでチャレンジしてみてくださいよ~(笑)※絶対に二人ともメバリングするんでしょうけど(笑)
今シーズン、それで釣果があれば是非教えて下さい!!
これ、楽しみな案件ですね!!
実は僕もメバリング中、空港で1.5gジグヘッド、北公園では3gのメタルジグで掛けたことがあります。
空港ではダイソーの0.8号ナイロン使用で抜き上げようとしてラインブレイク、北公園は0.4号PE+1号フロロで他のアングラーにタモ借りてキャッチしました。
シーバス自体がおとなしいので、ランディングできるかどうか以外は結構普通にファイトできます。当然、ドラグは緩めではありますが、
メバリングシーバス(笑)
アリっぽいですね~
それも、しんぱくさんと似たような場所で…。
FJさんの今期冬レベル3のテーマ決まりましたね!!
「ハゼパターンとメバリングシーバスの検証」
宜しくお願いします!!(^^♪
FJさんのおっしゃる通り、ランディング以外は問題ないです。
ドラグもフィネスタイプなので重みで充分ライン出ますから。
最初の兵突でタモ借りたので、それ以降はサイズは落としますがタモ持つようにしました。
なので逆にメバルでタモ持たない人がほとんどなので、掬ってあげたたことも逆にありますよ(笑)
回数は減りますが週末メバルで週中はシーバスで行こうかと思ってます。
今期、しんぱくさんがメバリング中にシーバスを掛けたら、タックルはオシア使って一回だけ参加してみようかな…(汗)
その時は、色々教えて下さいよ~(^_^;)
タモ持って集合しますわ~!!
冬レベル3はほぼボートシーバスオンリーですが
それでもやはり12月下旬〜2月中旬にかけては、かなり厳しいと言わざる得ないですね
殆どのシーバスが産卵のために沿岸からいなくなってしまう
低水温のため、シーバスの活性や動きが低くなってしまうというのもあるのですが
特に影響があると個人的に思っているのが、冬場特有の澄み潮と強風(北風)の存在
日中などはかなり深いレンジまで目視可能ですから、シーバスの警戒心もいつもより上がっているのではないかと
MACOさんも書いていたように、冬場にも関わらず雨が降った時にシーバスの活性が上がるというのは、雨によってシーバスの警戒心が緩むからではないかなぁと仮定しています
冬レベル3は、戻ってきつつあるシーバスをボートで出向いて迎撃する方が有利な気がしますが、それでも厳しいですか~。
クリアウォーターの話し、書くの忘れてました!!
ありがとうございます!!
ボートだと居着きというより、ソル研でよく言われている「戻ってくるアフター組の休憩場所」みたいな場所を撃つイメージがありますが、湾奥や河川と比べて澄み潮の影響が強そうですよね~。
やはり、水がスケスケだと難易度上がりますよね。
(という事で、今度「澄み潮攻略」特集お願いします!!)(^_^;)
冬レベル3で期待できるシチュエーションは、難易度を上げているそれらの条件の一角が崩れた時。そんな日があれば、気持ちモチベーションが上がります(笑)
※冬以外は条件の足し算でプラス要素が積み重なった時にチャンスが増えますが、冬は厳しい条件の中から引き算でマイナス要素を減らしていくのでツライですね~。
>冬レベル3は、戻ってきつつあるシーバスをボートで出向いて迎撃する方が有利な気がしますが、それでも厳しいですか~。
2月中旬を過ぎてくると、だいぶ楽になってきますけどね(活性の高い群れに当ればウハウハ)。ただ・・・冬場は外的要素(寒気団や雪)の影響が夏場についで高いので、急激に条件が変わるとアウト!ってパターンが多いです
>やはり、水がスケスケだと難易度上がりますよね。
(という事で、今度「澄み潮攻略」特集お願いします!!)(^_^;)
攻略は自分の腕では無理です(´;ω;`)ノ。何せかなり深くまで沈めたハズのメタルジグが、目視できることすらある位ですから。喰わせるとしたらリアクション狙いくらいしかない気がします
それに・・・自分、軟弱なのでこの時期はロックフィッシュやマスの菅釣りに逃げてしまうので(;・∀・)
ロックフィッシュやマスの菅釣りに逃げてしまうって…。
「軟弱者!!」
「思い直してください、兄さん。兄さんのターゲットはシーバスではなかったの?」
BY allセイラ・マス(笑)
「2月中旬を過ぎてくると、だいぶ楽になってきますけど」ってありますが、そちらのバチ抜けっていつ頃から始まるんですか??一般的に春から本格化でしょうけど、早い場所では冬レベル3でも始まってるとこあったりしますよね??
FJさんとしんぱくさんの「メバリングシーバス」も、その辺りの変化が絡んでないかなぁ~って思ったり。
冬に何を食ってるか。
ここに注目しても面白そうですね。
でも…
「澄み潮攻略法」が聞けないなんて…(涙)
※もしお気づきでしたら、↓の「TAKA」さんの件のフォロー、お願いします
「人は流れに乗ればいい。だから私は真冬はメバルやマスを釣る!」BY シャア・アズナブル(笑)
>「2月中旬を過ぎてくると、だいぶ楽になってきますけど」ってありますが、そちらのバチ抜けっていつ頃から始まるんですか??
早いところだともう1月にはバチ抜けが始まってますよ。だからといってシーバスが釣れる訳ではないのが辛いところですがヽ(´Д`;)ノアゥア…
>冬に何を食ってるか。ここに注目しても面白そうですね。
実はシーバスは季節によって食性を頻繁に変えているのでは?という話もあるんですよね。特に産卵直後は体力を貯えるために、捕食の楽なアミを中心とした動物性プランクトン(いわゆるマイクロベイト)を中心に食べているでは?という説もあるくらいで(因みに冬季のシーバスは、動きののろいエビやカニなどの甲殻類をメインに捕食していることが多いとか)
「メバリングシーバス」が真冬のシーバスに効果的なのは、その辺の理由もあるからなんじゃないかーと…
「澄み潮攻略法」が聞けないなんて…(涙)
澄み潮の時は・・・素直に諦めましょう(笑)。より餌釣りに近いアプローチ(要するにガルプなどのソフトベイトを使った釣り)をすれば釣れるとは思いますが、それではつまらなくないですか?
※もしお気づきでしたら、↓の「TAKA」さんの件のフォロー、お願いします
(>Д<)了解!です。あとでコメントしておきます
ばんぱくさん。
まず、フォローありがとうございました!
で、次に…
キャスバル兄さんできましたか(笑)
で、食性の話ですが、やはり季節によって変えていると思います。これからの冬なんかは、上を意識して少ない小魚待つよりは、下にはいつくばっている甲殻類なんかを食べた方が効率もいいと思いますし。
なので、冬場はイメージ的に甲殻類を演出しています。(演出している「つもり」が正解です)
澄み潮パターン。
ばんぱくさんが両手を上げたとなると、チャレンジしてみたい気持ちがプンプン湧いてきました!!(笑)
今シーズンの研究テーマに「澄み潮パターン」、絶対に盛り込みます(笑)
おはようございます^0^
冬のシーバスかなり難度が高そうですね><
初心者の私には釣果0が行進しそうな気がします;;
ロッド昨日、到着しました^^
今日、家の中で持ってみたのですが軽い!
ほんとに30gいけるの???ってくらい軽いロッドでした^^
で、今日仕事の帰りにリールも買ってしまいました^^;
Daiwa のプレイソショックス3000LB半額だったのでツイツイ手が出てしまいました;;
今月は、早金欠です^^;
腕が未熟なので良い道具揃えても釣れないでしょうが^^;
これをもって今日の晩か明日早朝あたりに出撃予定です^0^
ロッド到着おめでとうございます!!
そして、リールの件も解決すればいいのですが…。
多分、今までのロッドより扱いやすいと思いますよ~(^^♪
出撃までにリールがスッキリすればいいですが…。
自分もプラプラ出てみる予定なので、
そこらでお会いするかもしれませんね~(^^)
MACOさん、長編妄想劇場をありがとうございます。
物書きさんでしたっけ?
冬パターン1、2、3での見える化、おみごとです。
盛りだくさんなので、順次かみしめながら試してみたいことだらけです。
キーワードは川、湾奥、港湾、ストラクチャーまわり、ボトムなど。
水温計持ち歩いて温度高いとこ探しましょう。
きわめつけは真冬の降雨ゲーム。
最近サボりなので雨の日にはまったく釣りしてないんです。(^^ゞ
やっぱ雨、いいですか・・・。
この時期ならではのモンスターハンティング、したいですね。
着ぶくれして「ごっつぁんです。」って。
こんな事位しか書けなくて申し訳ないです!!(^_^;)
でも、まだまだ妄想劇場書けそうでしたよ~(笑)
「見える化」
メガバスのコンセプトみたいですね(笑)
やはり、雨っていう要素は大きいと思います。
ばんぱくさんも言っておられるように、クリアな状態が続いていてパッと濁ると警戒心も緩むんじゃないですかね~。それに、低気圧が活性をあげるって話もありますし…。
okamasaさん、雨の日サボっちゃダメですよ!!(笑)
着ぶくれして「ごっつぁんです。」って…
もちろん、「ごっつぁんミノー」で釣ってくださいよ~(笑)
MACOさん、邪道ファンだからなぁ。来るとは思ってました。(^^)
雨、大好きなんですよ。釣り人ですから。
冬はほんと水きれいですからね。
見せて喰わせる釣りってシーバスにも通用するもんでしょうか?
ワームを水中でシェイクし続けるとか。サスペンドミノーを鼻水凍るまでとことん留めとくとか。
Mっ気たっぷりだ。
ただ、その前に居場所を見つけないとただの素振りですね。(^^;
邪道ファンとして期待にお応えできました(笑)
ほんとに冬は水が澄んでいますよね~
ただ、これであきらめてしまうのも勿体ない!!
なので、okamasaさんは得意の「Mっ気たっぷり」の釣りで調査。自分はリアクションや動きのある攻める釣りで調査。なんて分担いかがでしょうか??
※さすがにデイの話しかと思いますが。夜は、やはりスローな展開かと…。
タイミング良く、今日は雨ですねぇ。
潮はちょっとゆるい感じですが、調査日和ですね・・・。
芦屋のサヨリが薄くなってきたらまたあちこち徘徊しますよ。
ラーメンとセットで。(^^ゞ
そういえば、こないだ摂津本山のらーめん「たろう」いきました。
今日、気候もいいので雰囲気いいかも??
サヨリパターン、お邪魔しましたが
あの景色見ると笑が止まらないですね(^_^;)
「たろう」はキムチが美味しいですよね!!(^^♪
やっちまいました;;
さっき買ったリール思いっきり磯ようでした><
レバーブレーキついてたのでおかしいなと思ってDaiwaのHP調べたら磯用に分類されてました><
どうしよう・・・・
おっと!
急を要しそうなコメントなので、先に返信しておきます。
レバーブレーキはオヌマンやイズミンが流行らせ始めたので、これからのスタンダードになる(?)かもしれませんが、磯用リールでどうか?っていう部分は、正直わかりません。(ばんぱくさんがコメントに気づいてくださるといいのですが…)
剛性の部分がどうかって事になるんでしょうけど、個人的にはわかりません…。申し訳ないです。
もしスッキリしないのであれば、買ったばかりのようなので交換してもらってはいかがでしょうか??
半額という事でしたので、同価格帯のダイワであれば「FREAMS KIX」。少し頑張るなら「セルテート」あたりでしょうか。シマノなら「バイオマスター」あたりかな??
いきなりレバーブレーキも扱いが難しいかもしれませんし、交換出来る様であればその方がいいのでは??
TAKAさん
そのリールに関しては僕もよくわかりませんが・・・
SHIMANO TVの動画はご覧になられました?
http://tv.shimano.co.jp/movie/original/tsurikibun_68/
これ見てレバーブレーキリールが欲しくなってました。
そこで、その「プレイソショックス3000LB」を調べてみました。
簡単にDAIWAのサイト見ただけですが、LBとLBDがあって「LBDはドラグ付き」という表記を見つけました。LBにはドラグがないのでしょうか?
これまたよくわからないのですが、完全にレバーだけでやりとりしないのだとするとちょっときつい気がしますが、シマノのシーバス用レバーブレーキリール、エクスセンスLBとかは、どうなってるんでしょう。
自分も気になって調べてみましたが、確かにLBとLBDがあって「LBDはドラグ付き」という表記、LBにはドラグがない?って思いました。
ドラグを頼りに徐々にレバーブレーキに慣れていくって感じはイメージできるんですが、レバーブレーキだけだと流石に厳しいような…。
TAKAさん、はじめまして
自分の言いたいことは、既にMACOさんやFJさんが書いているので補足ということで
まずレバーブレーキリールですが、普段から磯釣りなどで使い慣れている人でないと
ドラグなしモデルは扱いが厳しいかもしれません(ドラグを使ったやりとりが一切
できないため、すべてレバー操作に頼る事になるので)
正直、初心者の方にはオススメできません
ボディ剛性に関しては問題ないと思います(磯の魚の方がシーバスよりよほど引くので)
もし交換できるのであれば、予算にもよりますが
ダイワなら「レブロスMX」「レガリス」「フリームスKIX」「カレディアKIX」あたり
シマノなら「アルテグラアドバンス」「アルテグラ」「バイオマスター」「ツインパワー」あたり
に交換してもらうことをオススメします。因みにリールは値段が上がるほど、単純に耐久性や回転性能・ドラグ性能が上がると思って下さい
さすが、ばんぱくさん。
ポンポン機種が出てきますね~
ありがとうございます!!(^_^)
書き込むのが遅かったようで
申し訳ない
ばんぱくさん、こちらこそ
無理を言って申し訳ないです(^_^;)
丁寧な解説ありがとうございます
イメージできました!
今年は冬シーバスにも挑戦してみま〜す
場所の選択が重要になりそうですね
芦屋浜居着きスタイルも限界ですかね?
芦屋浜以外も検討しないと(^_^;)
ホントに参考にならない記事でスンマセン(汗)
是非、冬シーバス一緒に調査しましょう!!
(※冬レベル2でギブアップはダメですよ~)
「芦屋以外にも検討しないと」
っていう事は、鱸月さんに続いて芦屋の大御所が動きますか!!
何処を選択されるのか興味深々です!!
Goさんの調査、楽しみにしておきますよ~(^^♪
MACOさんそれに皆さん、ありがとうございました^0^
早速、店に直接行ってきて交換してもらってきました^^;
2000円ほどたしてレアニウムc3000に交換してもらってきました^^
一安心です^0^
たしかドラグらしきものは有ったはずの様なきがしたんだけど・・・・
レバーブレーキが凄く気になってたモンで
あまりよく見てなかった><
ごめんなさい;;
LBはスプールがワンタッチで外せるのが凄いと思いました^^;
店員さん曰く最近、シーバスでもレバーブレーキ使うのが増えてきてるみたいですね^^
私のような初心者はノーマルリールのほうが無難です;;
当分リールは買わないけど今度買う時はちゃんと調べて聞いてから買います><
皆さんお騒がせしました。;;
あ、しまった。書き込み遅かったですね
レアニウムc3000ならまったく問題ないと思います
できればスペアスプールを一個注文しておくとベストなんですが
とりあえず購入したタックルに慣れて、クセなどを掴んでしまいましょう
使い方やコツに関しては、MACOさんたち実戦派アングラーに
相談するといいですよ
あとどうしてもシーバスを一匹釣りたいのであれば
シーバスボートに一度乗る事をオススメします
TAKAさん
交換できたんですね!
よかった!よかった!!(^_^)
やはり、いきなりレバーブレーキは感覚が掴みにくいかもしれませんしね~。それに、ドラグがチリチリいう音がいいんです!(笑)
最近、レバーブレーキ使うアングラーさん、増えてるでしょうね~。これも、オヌマン・イズミンコンビの影響デカイでしょうね。
ただ、別にレバーブレーキついてなくてもシーバス釣れますし(汗)
しばらくレアニウム使ってみて、自分の中で思う部分があればレバーブレーキの機種購入を検討されればいいのではないでしょうか?
でも、これでリールに関しては一種の物差しが出来る訳で、次回購入される時はレアニウムを基準に「今よりもこうしたい」みたいな感覚で選べばいいと思いますよ~。
なので、ガンガン釣りに出かけて、使いたおして下さい(^^♪
ロッドもリールも揃ったので、出撃が楽しみですね~
※とりあえず今日明日の話であれば、ベイトが溜まってる場所を見つけてルアーを投げるのが、シーバスへの近道だと思いますよ~。たぶん、探せばどこかでポシュっと捕食しているハズ??
ばんぱくさん
これまた、ありがとうございます!!(^_^)
ただ、自分に聞かれても答えられるかどうか…(汗)
難しい話は、例によって助けて下さいね~。
船酔いしないなら、シーバスボートもありなんでしょうけど、今回購入の8fクラスのロッドでは、ちと長いかも?ですね~。(ハンタウェイ HT-862MLを購入されていたハズ)
オカッパリにはバッチリのロッドだと思います。
釣果が楽しみですね(^^♪
うんうん、多分おかっぱりだろうなーとは思いましたが
一応書いておきました
しかし「ハンタウェイHT-862ML」に「レアニウムc3000」とは
ゴージャスなタックルやね(^_^)
道具が揃うと、モチベーションも上がりますからね~
いいバランスだと思います(^^ゞ
こんばんは^0^
ホント皆さんありがとうございました^0^
出撃予定が早まって夕方に尼崎の北堀運河と甲子園浜の東側湾岸下に行ってきました
釣果はまた0でした^^;
ラインにナイロン選んだので前みたいにトラブルなくでした^^
ロッドはかなり軽くて素晴らしかったです^^
しかし毎度現地で迷うのがルアー選びです;;
どんな色のルアー選んだらいいのやらで^^;
今日は金色の派手派手シンキングミノーとシルバーのアイマポッキーでやってみたんですがね^^;
あっ!行ってこられましたか~!!
甲子園浜の東側は、意外と餌釣りの方が多くて最近行ってないですが、シーバスが居るのは確かですね。
今回のリールならライントラブルも殆ど無いんじゃないですかね~。やっぱり、フロロよりはナイロンの方が使い易いですよ(^^♪
ちょうど季節的にもナイロンラインでいいのでは?なんて思ったりもします。
ルアー選びに関しては、ちょうどルアー塾ブログの塾長「okamasa」さんがコメントで解説されていましたよ~
ご参考に↓
基本的に自分は、現地到着後に上の層から調査を開始しますが、塾長も言っておられるように、その日の水質だったり、気温だったり、天候だったりで次々にローテーションしていきます。
今の季節だと、どのレンジ(層)を狙うか絞り込みにくいので、ルアーのカラーや数を揃えるよりは、タイプ(引いてこれる層)の違ったルアーを一通りケースに入れておくといいと思いますよ~(^_^)
例えば、今回使われたポッキーは表層ですよね。それで反応が無ければ、少しだけレンジが入るルアー。で、次はシンペンやシンキングミノー、バイブレーション…。といった感じで、シーバスがいるであろう層を探すルアーローテーションでいいのではないでしょうか??
ルアーを買う時に裏面を見れば特性が書いてあって、だいたい「どの層」を通るかの目安も記載されていると思います。なので、それらが被らないように購入して、現地に着いたら上から下へ探って行けばいいと思います。
カラーは、とりあえずTAKAさんがよく行く時間帯や場所をイメージして揃えていけばいいんじゃないでしょうか。ホントにザックリですが、自分の中で夜はチャート(白いベースに蛍光色っぽい塗装)で、昼はナチュラル(魚っぽいルアー。反射しやすそうなもの)を選びます。
一度にドバっと買わず、少しずつ増やして、明るい場所でどんな泳ぎをしているのかチェックして、実際に使う際、ルアーの動きをイメージしながら釣るといいと思いますよ~
頑張ってみて下さい!!(^_^)v
(MACOさんの解説)「完璧ですっ!!」(by.役所広司)
とりあえず各レンジを探れるルアーが一つずつあればOK
カラーは極論、デイゲームの「シルバー系」に
ナイトゲームの「パールホワイト系」があれば成立しますから
おそらくその内、自分で自信を持って使える「フェイバリットカラー」が
できてくるハズです
優先順位は【レンジ⇒アクション⇒大きさ⇒カラー】
ってとこでしょうか
健闘を期待しています
(ばんぱくさんの解説)「完璧ですっ!!」(by.役所広司)
※ほぼコピペ(笑)
多分、釣れた実績がそのままお気に入りルアーになると思いますよ~
少し寒くなってきましたが、頑張ってみてくださいね~(^^♪
いつもながら参考になります。
有難うございます!
でも、こうして考えると本当に厳しい冬が意外と短く感じますね。
晩秋からアフターパターンの狭間のような感じで。
参考になりましたか?(^_^;)
妄想劇場におつきあい頂きありがとうございます!
厳しい冬は、冬レベル3の約2ヶ月。
夏場の7.8月みたいなもんですね~
釣の世界でもニッパチはダメですわ(笑)
真冬でもシーバス狙ってるアングラー見ると尊敬します。
私は釣れる魚狙っちゃいますもん。
今日昼にいつもの川をブラッと見てきたんですが、な、なんと80ぐらいのシーバスが二、三匹やる気なさそうに泳いでました・・・。
用事もそっちのけで20分ぐらい眺めてましまいました。
という事で今晩出撃してきます!
シーバス以外に、それ程興味がない…
いや、他の魚種は釣り方を知らないだけです(笑)
「ナイスサイズの見えシーバス」
これ、なんでいつもフラフラ泳いでるだけで、完全にスルーしよるんでしょうね~
今晩、攻略の答えが出る事を期待しておきます!!
こんばんわ^^
皆さん本当に貴重なアドバイスありがとうございました^0^
道具はこれか長く付き合うのでと思い清水の舞台から飛び降りたつもりで買いました^^;
猫に小判なんですけどね;;
今度、ショップに行ったらアドバイス参考にルアー選び慎重に選んできます^^;
また来週の休みが楽しみです^^
今はルアー投げるだけでも結構楽しいです^0^
皆さん優しい方ばかりなので、
すごい頼りになりますよ~!!
わからない事があったら、コメントに書いて質問して頂ければ
いろんなアドバイス頂けると思います。
がんばって下さいね~(^^♪
財布 バーバリー メンズ