シーバス釣りの明暗の種類

シェアして頂けると嬉しいです!!

さて、今回は久しぶりに「釣り」に関するお話し。

といっても、かなり感覚的な事で
参考になるのか分からない程、個人的な見解です。

ではでは早速…。

深夜に釣りに行く事が多い自分は
基本的に「明暗が絡んだストラクチャー」を中心に遊ぶ事が多いです。

今回は、その明暗の光源のお話しです。
一口に「明暗」と言っても、その種類は大きく分けて2種類あると思います。

1つ目は、蛍光灯や水銀灯のような「白色」に見える街灯。

イメージとしてはこんな感じ↓

2つ目は、白熱灯やガス灯のような「オレンジ色」に見える街灯。

イメージとしてはこんな感じ↓

この、オレンジ系の街灯が作り出す明暗は↓

お馴染みの、こんな感じですよね。

ポイントの特性や、時期・ベイトによっても変わってくると思うので一概に言えないんだと思いますが、個人的には後者の「オレンジ系」の街灯の方がシーバスを釣った実績が高いような「気が」します。※何の根拠も無く、ホントに気がするだけかも(^_^;)

自分が良く行く場所が、殆ど「オレンジ系」の街灯の事が多いからかどうかもわかりませんが、オレンジ系の街灯のある所の方が集中力が持続します(笑)

ただ、白色系の街灯が作り出している明暗部でも、有名なポイントはありますし、実際にシーバスも釣れるので何とも言えませんが、個人的にはオレンジ系が好きですね。

まぁ、白色・オレンジ色と、どちらにも言える事かもしれませんが、明暗の濃度も大事だと思います。(コレを言うと「じゃあ、光源の種類は関係ないんじゃないの?!」ってなっちゃいますが)(^_^;)

やはり、イメージしながら釣りをしやすいのは濃淡が濃く出ている場所ではないでしょうか。逆に、光源はあっても濃淡が薄くポイント全体が薄明るいような場所だと、ルアーを通すコースも広範囲になって明暗部(だと思われる場所)だけを意識していると、取り逃がしてしまっている魚も多くなってくる気がします。

なんだか、濃淡の話にそれてしまいましたが、今回のお話は「僕はオレンジ系の明暗が好きですよ~」っていう話でした(笑)

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    2011年3月22日 AM 1:43

    釣りネタいっぱい書いてください☆

    この前も過去記事を端から端まで読ませてもらいましたよ〜(笑)

    でもうちって明暗で出した事あまりないんですがιι
    でもオレンジ色好きですね〜(^_^)
    MACOにいと同じでやる気が長続きします☆
    後は白色より明暗がハッキリでるような気がするんで(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月22日 AM 11:21

      シーバス釣るまでは「釣りネタ書けねぇ!」って思ってましたが、これからはボチボチ書いていこうと思ってます(笑)

      「過去記事を端から端まで」って!
      なんか嬉しいですね~(^^ゞ
      ※こないだFJさんにも言われました(笑)

      オレンジ色の方が白色より明暗がハッキリでるようなって部分
      賛成ですね~。自分もそう思います。

      視認しやすい色なんですかね?
      それとも気持ちの問題??(笑)

      あ~、釣り行きたい…(T_T)

  2. comment-user
    wa-ka-
    2011年3月22日 AM 1:58

    昔、釣りビジョンかなんかの
    村田基さんのシーバス釣りを観てたんですけど

    オレンジの光が・・なんだっけ・・
    白が・・なんでしたっけ・・。
    忘れました!爆!

    白が暗に入れて?
    オレンジが周り?
    的な事を言うてたと思います。

    • comment-user
      MACO
      2011年3月22日 AM 11:24

      そうそう!!
      そんな事を言うてました!!

      なんか、寒そうな季節でボート乗って
      ここらで釣りされてるシーンじゃなかったでしたっけ??

      そのシーンは覚えてるのに
      肝心な部分をwa-ka-さん同様で覚えてない…(^_^;)

  3. comment-user
    2011年3月22日 AM 8:19

    明暗部はただ通すだけじゃなくて、ベイトの気持ちにならなきゃダメですよね(笑)
    【逃げの法則】が大事な気がします。
    食わそうとしすぎてもダメで、もちろん逃げ切ってもダメ。
    食われたくなくて逃げるけど追いつかれて食われる……みたいな演出の釣りですね(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月22日 AM 11:27

      こないだ、エラ洗い一発でバラしてオシッコちびりそうになった時、まさにイメージは「逃げの法則」でしたよ!!(笑)

      気持ちよ~く泳いできてたのに「あ!シーバスだ!逃げろ~!!」みたいな気持で動かしてました(笑)

  4. comment-user
    しんぱく
    2011年3月22日 AM 8:25

    特に意識してなかったので改めて考えてみたのですが、僕もオレンジ灯の方が釣れてる気がします。
    ただ、オレンジ灯が釣れるというより白色灯の方がルアーがはっきり見えてスローに動かすナイトの釣りでは見切られやすいのかなあと思いました。

    メバルの話なのですが、白色灯でよく釣れるポイントがあるのですが、カラーローテ頻繁にしないとアタリの減るペースが傍のオレンジ灯の所より早いんです。(サイズがオレンジ灯よりいいので賢いだけかもしれません)

    という事を踏まえて、白色灯下でメインベイトがルアーにマッチするサイズであれば明るいところでは早巻きやトゥイッチで惑わすという手もありますが、アミ等では見切られてしまう(スローではルアーが見切られ、ファストでは動きが違う)などより釣り難さがあるのでは?と考えます。
    対処として明るい側に入れないのがいいと考えると、wa-ka-さんのコメントのジム論になるのかも。
    なので、濁りの助けがあると緩和されるかもしれません。

    または単純にベイトがオレンジ灯が好きで集まりやすいだけだったり・・・(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月22日 AM 11:37

      見解ありがとうございます!!(^^ゞ
      オレンジの方が…って気がしませんか??(笑)

      銀ちゃんも言うてるみたいに
      オレンジの方が明暗の境目が見えやすいような気がします。

      白色系だと、明るいのは明るいんですが、全体的にボヤっと明るいっていうイメージなんですけど。人間が認識しやすい色温度なのか、はたまた気のせいか…(笑)

      または、設置されている場所や用途にもよるのかも…。

      でも、よく考えてみると高速道路の照明やトンネルの中の照明ってオレンジ系が多いですよね~。何かの作用があるのか、単純にコストの問題か…。

      う~ん…。
      結論としては…。
      専門家じゃないからわかんないや!(^_^;)

  5. comment-user
    2011年3月22日 AM 10:29

    実は・・・私はまだいわゆる「明暗」で釣った事が無いです・・・
    ほとんどがオープンエリアですので・・・
    「明暗」にキャストしたいです(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月22日 AM 11:40

      三吉さんのホームにガッツリ明暗が出る
      いい場所があるじゃないですか!!(^^ゞ

      自分は、あそこでしか釣ってないですわ~(笑)

      「明暗」ばかりで釣りしてると、オープンウォーターで
      どこに投げればいいのか分からなくなってきます(笑)

  6. comment-user
    2011年3月22日 PM 12:01

    西宮は明暗少ないですね~。
    MACOさんの資金でどっかに明暗作ってもらえないですか?(笑)
    希望としてはケーソンの第2コーナーに作って欲しいです!

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:24

      よっしゃ!!任せとき!!

      じゃあ、ケーソンの第2コーナーに明暗を作る為に、コーナンで工事用ライト買って来るんで、発電機を用意するのと、日々の管理はたっくんさんにお任せします!!(^^ゞ

  7. comment-user
    2011年3月22日 PM 1:27

    ライトの色(光の波長)の影響ですが、直接シーバスに…というよりもおそらくベイトに対しての影響が大きく、それによって間接的にシーバスに影響を与えているような気がします
    分かりやすく書くと、『植物性プランクトン⇒動物性プランクトン⇒ベイト⇒シーバス』って感じですかね
    おそらくオレンジ色の灯りの方が太陽光に近い波長の光なので、白色灯よりプランクトンや魚が違和感を感じにくいのかも

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:29

      確かにベイトありきっていう感じですよね。

      特に、これからのバチシーズンなんかは
      明暗を絡めた釣りの方が攻略しやすい気がします。

      ただ、ベイトが居ない時でも
      居着きシーバスは明暗部分で待機してそうって思うんですが
      どうなんでしょうかね~。

      「太陽光に近い波長の光なので、白色灯よりプランクトンや魚が違和感を感じにくいのかも」

      自分も、そんな感じの理由かな~って思ってます(^^ゞ

  8. comment-user
    2011年3月22日 PM 10:50

    自分が行く日本海も明暗で釣りする人は少ないですね~。
    如何せん田舎なんで明暗なんて無いですから(笑)
    どちらかというと日本海側は地形変化と流れを探す釣りです。由良川河口なんかは日々地形が変わります。明暗の釣りは都会の釣りですわ^^;

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:32

      日本海側、行った事が無いのでホントに一度
      行ってみたいです!!(^^ゞ

      海に続く河川なんかで、街の方まで続いてるとこって
      ないんですかね~。

      ちょっとした橋でも、十分明暗効果があると思うんですが…。

      普段誰も撃たない分、そんな場所があれば
      パラダイスが待ってるかも?!(笑)

  9. comment-user
    great mouse
    2011年3月23日 AM 1:34

    ライトの色が魚にどんな影響を与えるのかはわかりませんが?
    人間の視覚や心理には、かなりの影響を与えると思われます。
    犯罪の多い路地裏を青いライトに変えると犯罪が減ったり、リビングを暖色にすれば気分が安らぎ、作業場を白色の?ルクス以上のすると作業がはかどるとか、ピンクのライトにすれば生肉が新鮮に見えたり、ナショナルの何とかボウルにすると料理がおいしそうに見えたり、あれ何だかちがう方向へ話がいっちゃてます・・・?
    僕が思うには、オレンジライトは心理的に落ち着いて釣が出来きて、白色灯だと短期集中型になってしまうのではないかと思います。(ちなみにトンネル内のオレンジは、明順応、暗順応に関係し突然の明暗に人間の目が対応しやすい色だとか教習所で言ってたような気がします)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:38

      詳しい解説、ありがとうございます!!(^^ゞ

      光源色が人に与える影響は、色んな資料がありますが魚にはどうなんでしょうね~。水族館とかの方なら詳しいのかも(^_^;)

      「オレンジライトは心理的に落ち着いて釣が出来きて、白色灯だと短期集中型になってしまうのではないか」

      っていうの、わかりますわ~!!(笑)

      白色灯だと、少し撃って反応が無ければ
      直ぐに移動したくなります(笑)
      ※何の根拠も無いんですけど(^_^;)

  10. comment-user
    2011年3月23日 AM 4:13

    やっぱり私は「ピンク系」がいいかと(笑)

    あまり考えたことなかったですが、言われてみると確かに「オレンジ系」で釣ってる気がしますね。

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:41

      まず…。
      何時まで起きてるんですか!!(笑)

      コメント入った時、笑っちゃいました(^_^;)

      「ピンク系」は、hassyさんが活用して下さい!!(笑)

  11. comment-user
    2011年3月23日 AM 10:16

    釣れない私には明暗って美味しいの?レベルです(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:43

      じゃあ、今度お会いしたら
      明暗MACOガイドしましょうか??

      で、釣れなかったら
      「昨日までは良かったんですけど…」
      と言わせてもらいます(笑)

  12. comment-user
    2011年3月23日 AM 11:12

    奥が深いですね。
    そう言えば明暗で釣った事ないです。
    全体が何となく明るくて、足元が暗くなってヒット!
    これも明暗なんでしょうか?

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 AM 11:46

      足元明暗も立派な明暗だと思いますよ~!!

      自分が通ってた場所は、たまに足元でシーバスの動きが見えてました。
      でも、見えてるの食わすのは難しいですけど(^_^;)

    • comment-user
      2011年3月23日 PM 4:26

      hosoさんが前に釣られたのは、橋脚の明暗かと思ってました。

      足元の明暗は意外と釣れますよね!
      都市型河川だと、明暗+岸壁ということで釣れる要素が複合しているのがいいんだと思います。
      さらにもう1つ変化が加わる位置は覚えておくと、頻繁ではないにせよ、狙って出せますよ。

    • comment-user
      MACO
      2011年3月23日 PM 9:36

      FJさん…。

      「頻繁ではないにせよ、狙って出せますよ」って!!
      カッチョ良すぎです!!(^^♪

    • comment-user
      2011年3月24日 AM 2:42

      頻繁ではないにせよ、狙って出せる

      狙っても、たまには出るけど、あんまり出ない

      結局、運

      まぁ、毎回狙ってたらたまには釣れるってことです(笑)

    • comment-user
      MACO
      2011年3月26日 AM 11:00

      「運」と言うよりは、FJさんの場合
      そのポイントを熟知している。
      っていう感じじゃないでしょうか(^^♪

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※12月8日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!