スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、ラインの巻き方のお話。

先日の記事で、初めてシーバス釣りにチャレンジするならナイロンラインがいいのでは?
という話をしました。

ナイロンラインを巻く場合も、これから書く方法と基本的には同じですが、費用が掛らないようであればリールを購入した際、お店の人にナイロンラインを選んでもらって、リールに巻いてもらえば、手間は掛らず待ち時間だけで済みます。

リール下巻き
リール下巻き

しばらく使って、再度ナイロンラインを巻き替える場合も、リールを持ち込んでお店で巻いてもらった方が手間は掛りません。自分で巻き替えてみたいという場合は、下記を参考にしてチャレンジしてみて下さい。

と言う事で、今回はPEラインを巻く際の話が中心です。
まずは、スプールにラインを結ぶ所から。

※浅溝タイプのスプールではない場合、下巻きが必要になると思います。これも、リールを持ちこんで釣り具屋さんで作業してもらえば、手間は掛りません。自分でチャレンジする場合は、下記のラインの巻き方やコチラコチラ等のサイトを参考にしてみて下さい。

準備する物
スピニングリール・ラインの巻き方と交換方法

2ピースのロッドを使用しているのであれば、グリップが付いている方を準備して、購入したラインを通常の逆からガイドに通し、リールのベールを起こしてスプールにラインを結束します。

結束の方法は言葉で伝わりにくいので、下記の動画を参考に。
どの方法でもいいと思います。



ここからは、個人で色々と意見が分かれると思いますので、実際に自分が行ってるやり方を書いておきます。こんな方法もある、程度に軽く読んでみて下さい。

巻きなおすラインの先端をガイドに通して、スプールに結束できれば、結束部分のラインを巻き取り方向に押し当てて、小さなセロテープで結び目をぺタっと貼りつけておきます。※気分的に、結びコブがむき出しなのが嫌なんで。

スプールにラインを結ぶ
スプールにラインを結ぶ

余分なラインをカットしてテープでとめる
余分なラインをカットしテープでとめる

次は、鉛筆やボールペンなんかの細い物と、水で濡らしたティッシュを準備。

新しいラインが巻きついているプラスチックのケースを見ると、ラベルシールの裏側に丸い穴が開いていると思います。表側から、その穴にブッスリをボールペンを差して足の指に挟んだら準備完了。

こんな感じ
巻き替えるライン裏

ペンを刺す

準備完了

この工程で、足で挟まず地面に置いたまま巻き替える方法もありますが、ラインの種類によってはエッジ部分に引っかかる事がありますので、自分はこの方法で巻き替えています。

最後に、手を伸ばしてリールから離れた場所に手を掛けて、塗れたティッシュでラインを摘まんだまま、テンションを掛けるように巻き取りを開始します。

イメージ図
図解版・スピニングリール・ラインの巻き方

自分がお店でPEラインを巻き替えない理由はココにあって、一番の理由としてテンションを掛けたままスプールに巻いておきたい。次に、巻き取りの際は、ラインに水分を含ませて摩擦を軽くしたい。

テンションを掛けずにササっと巻いた場合、巻き取り方によってはフカフカと軽く巻かれてしまう部分が出来てしまう可能性があります。そういう部分があると、前回のラインの記事でも書いたように、ラインの塊がドバっと放出される原因の一つになるので。

巻き取りを開始したら、後はテレビなんかを見ながら一定の速度で巻いて行きます。早く巻き過ぎると熱が気になるので、少しゆっくり目で均等にテンションを掛けながら。

全部巻き取れたら…
巻き終わり

完了です。
後は、ショックリーダーのシステムを組んで作業終了。

こんな感じ
スピニングリール

PEラインは根ズレに弱いので、ショックリーダーと結束して使用します。
結束の方法は下記の過去記事を参考にして下さい。

PEラインとリーダーの結束「簡単FGノット」
【図解版】PEラインとリーダー「簡単FGノット」
【図解版】FGノットがスッポ抜ける場合

これが終われば、次は釣りに出掛ける準備をします。
長くなったので、今回はこの辺りで。

ラインを巻き替えた直後は飛距離も伸びて、使っていて気持ちいいですよ。イメージとしては、ガソリンがギリギリのバイクに給油した時みたいな感じです(笑)

追記
釣りを始められた方、これから始められる方向けの記事をまとめたシーバス釣り初心者さんの入門総まとめ!!も参考にして、釣りを楽しんで下さい。

追記
2014年8月より、初心者さん向けから半歩踏み出したシリーズも書き始めたので、合わせて参考程度にご覧下さい。

追記
スピニングリールを使っていると、ラインに結びコブが出来てしまったり、毛玉のようになってしまうライントラブルが起こってしまう事があります。これらのライントラブルを防ぐ為の準備や、釣り場での動作をまとめた記事を書いてみました。

ライントラブルの例
PEラインのトラブル

参考記事
スピニングリールのライントラブルを減らす方法

釣り場に出掛けて写真のようになってしまうと、テンションが下がってしまいます。今回の記事では、ラインを巻き替える際、トラブルを防ぐ準備として、スプールへのテーパー角の話も記載しておきました。ライン交換作業の前にでも、参考程度に読んでみて下さい。

2019年・ライン交換に関する追記
現在、更新中の新ブログ『まころぐ』にて、ラインの交換方法に関する新しい記事を投稿しました。こちらの記事を合わせてご覧頂けると、詳細が分かりやすいかと思いますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    むぎわら
    2013年7月8日 PM 9:36

    初コメ失礼します。

    いつも勉強になる記事をUPして頂き、感謝しております。
    (現ブログをやる前から拝見させて頂いてました)

    リールへのラインの巻き替え、困るのがラインの太さを替えた時ですね。
    ショップでしてもらえばいいんでしょうけど、なんとなく自分でやってます。

    ここで気になるのがどこまで巻くか?ですよね?
    今まではけっこういっぱいいっぱいまで巻いてましたが8割~9割程度で抑えてる方がトラブルもなく、余分な糸フケも出ずに使いやすいですね。
    (フルキャストもしやすいので飛距離も伸びるような)

    しかし、そのステラが羨ましすぎます!!(笑)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:36

      以前からブログをチェックして頂いていたとの事
      ありがとうございます!!(^^ゞ

      自分は、1.2~1.5号位で丁度になる感じの下巻き量なんで、今のラインなら150m全部巻いて、8割程度の巻き量になってると思います。

      飛距離云々の話もありますが、これ位がノントラブルで丁度いいかと…(^_^;)
      おかげで、ここ数年はドバっと出てませんし(笑)

      それよりも…。
      これだけ暑くなってくると、どこで遊ぶか悩みますわ~。

      ステラは07から使ってますが、いいですよ~!!(^^ゞ

  2. comment-user
    黒縁
    2013年7月8日 PM 9:58

    ガス欠気味のバイクでアクセル全開も気持ちイイですよ!(笑)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:37

      それで、完全ガス欠になって困る。
      みたいな話、待ってますよ!(^^ゞ

  3. comment-user
    FJ
    2013年7月9日 AM 8:30

    最近横着して、下巻きとPE結束してません。
    いきなりセロテープでぺタっとして2-3回ライン巻いて抑えてから本格的に巻きます。
    身近なターゲットでライン全部もっていかれるようなことまずありませんからね(笑)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:39

      いきなりセロテープでぺタですか?!

      「身近なターゲットでライン全部もっていかれるようなこと…」って!!
      FJさんの身近なターゲット、エイが居るじゃないですか!!(笑)

      ま、エイに全部出されるようなら、結んでても一緒でしょうけど…(^_^;)

  4. comment-user
    2013年7月9日 AM 11:18

    うちも足の指でペン挟んで巻くんですが、途中で指がツりそうになります(笑)

    • comment-user
      2013年7月9日 PM 2:54

      僕はペンなしで、足の親指の先を少し穴に入れて両サイドから挟み込んでテンションかけるので、もっと攣りそうになります(笑)

    • comment-user
      2013年7月9日 PM 10:44

      >FJさん

      なんて器用な(笑)
      今度試してみますって!!
      ツらない方法を教えてください(笑)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:40

      銀ちゃん

      「指がツりそうになります」
      これ、もう若くないんですよ!!(笑)

      意識の集中し過ぎじゃないですか?
      Hなテレビ見ながら巻けば、まず大丈夫!!(笑)

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:42

      FJさん

      それ、何かの修行ですか??
      足で秘孔を突く練習とか??(笑)

      足の指、摩擦で熱くないですか??(^_^;)

  5. comment-user
    るーぴん
    2013年7月9日 PM 12:35

    「イメージ図」から「ティッシュを準備」やら「少しゆっくり目で均等にテンションを掛けながら。」とか、なにしとんねんと思いました。

    • comment-user
      MACO
      2013年7月10日 AM 11:44

      もう、心が死んでますね!(笑)
      そんな大人にはなりたくないっ!!(>_<)

  6. comment-user
    kmasukepon
    2013年10月5日 PM 8:24

    女性向きのまき方ありませんでしょうか?
    だんだん男性ぽくなって、見られたら主人に逃げられそうです。
    でも毎回主人に頼むのもだんだん悔しくて・・。
    トド一回でラインがボロッボロになりました・・。

    • comment-user
      MACO
      2013年10月5日 PM 10:54

      足でガッツリ挟んで巻き替えるのに抵抗があるのなら、第一精工のスーパーラインマーキーなんていうアイテムもありますよ~。

      巻き替えのアイテムにお金を使いたくないのなら、「ラインリムーバー 自作」等で検索すると色々と出てくると思います。

      サッと調べた感じでは、やはり第一精工のスーパーラインマーキー辺りが色んな意味で便利そうですが…(^^ゞ

  7. comment-user
    kmasukepon
    2013年10月8日 PM 4:22

    さっそくのご回答ありがとうございました。本当は足の指を使うの、格好が悪いというより、きれいに巻く自信がないので・・。すいません。お手数かけました。
    結構安いので買って練習してみようと思います。
    何でも自分でできなきゃ趣味と言えない気がします。(でも初心者)
    今のところ目標はチヌの年無しさんです。
    ありがとうございました。重ねてお礼を申し上げます。

    • comment-user
      MACO
      2013年10月12日 AM 11:44

      足の指に挟んで巻く時、上の図のようにリール手前でテンションを掛けながら巻くと、結構綺麗に巻けますよ~!!(^^ゞ

      その際、足で挟むのが一番無難ですが、ラインの出てくる角度をうまくあわせれば、足で挟まずベタ置きしてても巻けると思います。

      ただ、キチンとテンションを掛ける(といっても、リールの前でラインを摘まんでるだけですが)。後は、ベタ置きだと角度や巻き取り速度が変わると、予想外の方向に転がってく事がありますが…(^_^;)

      色々試して、ご自身のやりやすい方法を見つけて下さい!!(^^ゞ

      年無し、頑張ってチャレンジしてみてくださいね~!!

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※3月19日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!