- 732件
- 81-100件目を表示中
売切れる前に!REED feel(フィール)の在庫があるショップ一覧!!
2016年05月18日 / 7,062 views絶好調にシーバスが釣れた、パズデザインのREED feel(フィール)ですが、今後のバチシーズンも考慮してストックを買おうかと探してみると、バチシーズン真っ只中だからか、生産数が減…
7,062 view2016.05.184Comment釣り動画が無料で見放題!YouTubeのおすすめチャンネル10選!!
2016年05月15日 / 28,263 views今回は、YouTubeで公開されている、無料で視聴できる釣り動画のチャンネルを一挙にご紹介。シーバス関連が中心ですが、ルアー・エサ釣り共に、色んな魚種を扱っている動画をリストアップ…
28,263 view2016.05.152Comment更にREED feel(フィール)でシーバスが釣れました!!
2016年05月14日 / 4,116 viewsサイズとしては、この数日と同じく50cmちょいで、竿2~3本分の浅場で食ってきました。開始してから直ぐに釣れたので、もう少し釣れるかと思いましたが、リーダーを確認してみるとザラザラ…
4,116 view2016.05.1410CommentまたREED feel(フィール)でシーバスが釣れました!!
2016年05月14日 / 5,862 viewsハクの溜まっているスポットから、少し沖側へ着水させて、引き波を立てながら巻いてくると、潮目を抜けた辺りでプルっとイナッコに当たったかのようなショートバイト。再度、似たような場所に着…
5,862 view2016.05.140Comment今年の初シーバスが釣れてブランジーノへ昇進!!
2016年05月10日 / 4,893 viewsハクが多かったので、バチという感じでは無く、表層で固まって泳いでいる何かを演出する為に、フィールを投入してみましたが…。ズリ上げたと同時にフックが外れたものの、久しぶりに釣れたのは…
4,893 view2016.05.1010Commentルアーカラーの選び方!ローリングアクション編
2016年05月08日 / 9,916 views購入するルアーカラーを選ぶ場合、水中に居るシーバスの視線に合わせて、底面から見た配色が大切だと言われますが、ローリングアクションのルアーは、基本的な泳ぎによるアピールが弱いだけに、…
9,916 view2016.05.080Commentシーバスのバラしを軽減するロッドの合わせ方!!
2016年05月07日 / 21,559 views竿先が曲がった状態だと、引っ張る力は殆ど伝わらない。力を伝えるのであれば、ラインとロッドを直線に近い状態にすれば良い。大きいシーバスは自らの重みやパワーでフックが刺さるが、小さいサ…
21,559 view2016.05.072Comment【簡単FGノット】強度を高めスッポ抜けを防ぐ結び方のコツ!
2016年05月05日 / 171,973 views簡単に組めるFGノットを、図解で解説してみました。強度の高いノットを組むポイントは、編み込むたびに編目を整える、ハーフヒッチの仮止めをガチガチに締め込み過ぎない事。スッポ抜ける場合…
171,973 view2016.05.052Comment連休前に釣りをしてきたものの…
2016年04月30日 / 5,884 views波打ち際をトボトボ歩いていると、海藻に混じっている大量のハクを発見。ただ、周囲にはシーバスの気配は無く、大量のボラがバシャバシャと元気に泳いでいるだけ。試しにキャストをしてみると、…
5,884 view2016.04.3010Commentブルーブルー・最新ソルトルアー各種の解説動画!!
2016年04月24日 / 6,243 viewsブルーブルーの最新ソルトルアー、「ブローウィン80S」「スネコン90S」「シャルダス20」について、村岡氏が解説している動画を発見。動画を見ていて気になったのは、やはり「スネコン9…
6,243 view2016.04.242Comment認めたくないものだな、自分自身の下手さゆえのボーズというものを・・・。
2016年04月23日 / 5,132 views普段の釣行では、釣果を期待できるような条件では無く、釣り場に居る時間も短いため、釣れなくても気分転換になればと思いながら遊んでいますが、今回のチャンスは釣っておかないと…。自分のヘ…
5,132 view2016.04.2310Commentハクは大量に居るものの…
2016年04月20日 / 4,130 views水面には時折波紋が見えるものの、ボラかイナッコといった感じで、シーバスの雰囲気は感じられない。その後は、feelからM:Ⅱへ換装するも、思っている以上に浅く、投げたい場所まで届いて…
4,130 view2016.04.208CommentSNECON(スネコン) 130Sを使ってみた感想!
2016年04月17日 / 21,072 viewsSNECON130S(スネコン) 130Sのインプレですが、まず最初に感じたのは「重い」という感覚。ただ、リトリーブを開始すると、モッタリした印象は一変。巻取りの力加減やスピードの…
21,072 view2016.04.170Commentシマノ COO(クー) 70Fを使ってみた感想!
2016年04月17日 / 23,457 views水面下を引けるシーバスルアー、シマノ COO(クー) 70Fのインプレ。カラーは「レンズボラ」をチョイス。まだまだ投げ足りないものの、ルアーの泳ぎをサッと確認してきたので、ファース…
23,457 view2016.04.172CommentグラバーHi68sが真っ直ぐ泳がない件について
2016年04月17日 / 8,758 viewsグラバーHi68sが真っ直ぐ泳がず、使うのを止めようかと思いましたが、スコ~ンっと飛んで行く抜群の飛距離は魅力。手持ちのグラバーが、初期ロッドの不具合という事も考えられるので、最後…
8,758 view2016.04.178Comment親子釣行にて大量のベイトを確認!!
2016年04月10日 / 5,033 viewsモバイルパック705TMLSの使い心地と、スイムチェック出来なかったルアーの再確認を兼ねて、親子釣行に行ってきました。今回は夕暮れ前までの釣行となったものの、予想以上の生命感があっ…
5,033 view2016.04.102Comment新しく買ったルアーを投げてきました!!
2016年04月09日 / 4,018 views今回投げた中で一番面白そうと思ったルアーは、ブルーブルーのスネコンでした。リトリーブの加減でクイクイっと軌道を変え、デジ巻きのように巻いてあげると、スーサンをチョイチョイした時のよ…
4,018 view2016.04.090Commentコンパクトなシーバスロッド!ダイワのモバイルパック705TMLS!!
2016年04月04日 / 24,645 views振出ロッドなので、それ程期待していませんでしたが、竿先もしっかりしていて、ロッド全体にハリがある感じ。リールをセットした状態で、軽く振ってみましたが、リールシートとグリップエンドの…
24,645 view2016.04.040Commentバチルアーの補充と新規ルアーの購入!!
2016年04月03日 / 6,254 views破損していたヤルキバや、フィール120・100といったバチルアーの補充と、使った事が無いルアー、「Coo」「スネコン」「Blooowin! 80S」を買ってみました。スネコンに関し…
6,254 view2016.04.032Commentバチ抜け対策にフックの交換!!
2016年04月02日 / 6,659 viewsバチ抜けシーズンのフックは、魚を掛ける事に重点を置き、シャンクが長い形状になっている、ラウンドベンドがオススメかと。バチ対策として、バチ用ルアーのフックを、ラウンドベンドのミディア…
6,659 view2016.04.028Comment