シーバスを釣りやすいポイントについて・スレの度合い編

シーバスを釣りやすいポイントについて・スレの度合い編

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回も、シーバス釣りに出掛ける場所のお話。

前回の投稿で「釣果情報は鮮度が大切」という事を書きましたが、釣果情報がWEB公開されると、その場所にいるシーバスのスレも進み、早い時は数日で釣れなくなってしまいます。では、逆に「スレていないシーバス」はどうなのか。

これは、びっくりする程簡単に釣れます。

そういった場所を探して、何度か釣りに出掛けた事がありますが、スレていないシーバスが居るのであれば、ルアーを通した1投目で食ってくる事が殆どです。

シーバスアングラーにとっては夢の様なポイントになりますが、普段からルアーを見ていない(見る機会が少ない)シーバスは、驚くほどルアーへの反応が良い。こういった場所で釣りをすると、スレさせない事がいかに重要なのかが良く分かります。

とは言っても、そういうポイントは滅多に無いんですが…。

今回は、ビギナーの方にでも釣りを楽しんでもらえる様に、そういった場所を探す方法や、それに近い条件のポイントの選び方について書いてみたいと思います。

シーバスが釣れる河川の上流域

まず最初に、一番探しやすいのが河川の中~上流域。河川の河口から港湾部にかけては、シーバスを目的としている釣り人も多く、毎晩のようにルアーを見ているシーバスへのプレッシャーは高くなってしまいますが、流域を変える事によりスレの度合いが抑えられる事があります。

ただ、誰もが知っている大型河川では、中~上流域でもシーバスアングラーさんの競争率は高いと思いますので、それよりは中~小規模河川が狙い目。わざわざ遠征しなくても、場所によっては身近にある小さな河川に、シーバスが着いている場合もあります。

ここで注意したいのが周囲の環境なんですが、大自然の中にある小規模河川なら問題無いものの、街中にある河川の場合は釣りを控える事。

針が付いた物を投げるので、歩いている人に当たれば危険では済まない事故になりますし、深夜であればキャスト音が近隣の住宅に響きます。周囲に住んでいる方からすれば、夜中に家の前でゴソゴソされるのは不快ですし。

なので、中~小規模河川のスレていない魚を探すのであれば、グーグルマップを使って、行ってみたい河川の河口域からさかのぼって、現地の状況を調べてみる。その際に、周囲の状況も確認しておき、周辺の住宅との距離が有り、釣りが可能なのか事前に調べておく。

流域を変える事により、シーバスでは無く鯉やフナ、ナマズなんかの他魚種を掛けてしまう可能性が増えてしまいますが、到着直後のリトリーブ中にゴンっとエラ洗いが出ると、「こんな簡単に釣れて良いのか」と思える程嬉しくなってしまいます。

アクセスに手間が掛かる釣り場

河川の流域を変えればスレの度合いも減りますが、その場所へ行くのに時間が掛かったり、条件が整わない場合もあります。そんな時、次の候補になってくるのが、機動力を必要とする、有名ポイント近くのアクセス環境が悪い場所。

ここで言う「アクセス環境が悪い」というのは、立入禁止の場所や危険な場所の事では無く、駐車場が無かったり、歩く距離が長いといった、釣り人が嫌がりそうな条件の場所。

今も昔も、車でサッと行けて、パッと道具を降ろして、チャチャっと釣りを始められる場所が人気ですが、そういった場所は釣り人のプレッシャーも高くなります。一方で、その近くにあるアクセス環境が悪い場所は空いていて、他に釣り人がおらず貸し切りになる事も。

有名ポイントにベイトが寄って、シーバスの釣果が上がっているのであれば、周辺の盲点となっている場所でもシーバスは釣れます。

歩いてしかアクセス出来ないような場所や、駐車場の無いちょっとした小場所。普段ではポイントとして見ていないような場所へ、徒歩や自転車で行ってみる。これだけで、釣り人からのプレッシャーが少ないシーバスポイントを発見出来る場合も。

※地形変化の絡む河川のヤブポイントも、プレッシャーの少ない場所の1つになるのかもしれませんが、深夜のヤブコギは危険なので、実行しない方が無難だと思います。

釣行時間を変えてみる

タイミングを変えたからといって、釣り人が多い場所で随時ルアーを見ているシーバスのスレがリセットされる訳では無いんですが、沢山のアングラーさんが投げている時と比べれば、スレの度合いが若干マシになる事があります。

例えば、シーバスアングラーさんが次から次へと入れ替わるようなメジャーポイントの明暗だったとしても、釣行のタイミングを明るい時間帯に変更すると、簡単に釣れてしまう。

その時の状況にも左右されるとは思いますが、ルアーの集中砲火を浴びている時間帯よりも、インターバルを挟んで自然に泳いているベイトを食べ、警戒心が和らいでいる状態の方が釣りやすくなっているからだと思います。

シーバスが居ないタイミングに出掛けてしまうと、何事も無く終わってしまう可能性はあるんですが、心に余裕があるような時なら、試してみる価値は十分にあります。

スレの度合い編・まとめ

今回は、ルアーに対する警戒心が低くなっているシーバスが居そうな場所についてまとめてみましたが、こういったポイントでは普段では考えられない程簡単に反応してくれる事が多くあります。

釣具屋さんのホームページに載っているような有名ポイントへ出掛けるのも良いんですが、「なかなかシーバスが釣れない」「とりあえず釣ってみたい」というのであれば、プレッシャーの少ない場所を選ぶ方が手っ取り早いかもしれません。

まぁ、そういった条件に合う場所は、なかなか見つからないものですが…。

文中でも書きましたが、あくまでも釣りをする事が認められている場所、他の人に危険や迷惑が及ばない場所での話しです。立入禁止区域でプレッシャーの少ない魚を釣っても価値はありませんし、違法行為になってしまいますのでご注意を。

グーグルマップとにらめっこして、テクテク歩きながら労力を使って釣り場へアクセスする。そんなポイントでシーバスが釣れれば、釣りが楽しくなりますし、それを元に色んな条件での展開が出来るようになります。

次回は、気軽に試せるオマケ的なポイントについて書いてみます。

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※4月19日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!