阪神間(神戸・芦屋・西宮・尼崎)の釣り場イメージ

阪神間(神戸・芦屋・西宮・尼崎)の釣り場イメージ

シェアして頂けると嬉しいです!!

はい。
今回は、地域別の釣り場イメージについて。

鱸の漁獲量としては、千葉県に次いで第二位となっている兵庫県ですが、遠征をする機会が無いので、他の地域と比べて魚釣りが釣りやすいのかどうかは分かりません。ただ、釣り場としては色んな条件が整っていて、選べる遊びや魚種が豊富なのは確かです。

近年は、地元を中心に遊ぶ事が殆どですが、今まで遊んできた釣り場を思い出してみると、同じ阪神間でも地域毎に色んな特徴があると思います。

今回は、阪神間の中にある「神戸・芦屋・西宮・尼崎」といった、地域別の特徴について、自分の持っている印象を元にまとめてみようかと。漠然としたイメージになってしまう気がしますが、適当にお付き合い下さいませ。

多様な釣りで遊べる神戸エリア

阪神間の中で、真っ先に思い浮かぶのは神戸市。淡路島辺りから大阪湾にかけて、時計回りでベイトが回遊するのであれば、最初に接岸するエリアで、阪神間のバロメーター的な地域になっているような印象があります。

神戸市の海辺
神戸の釣り場イメージ

釣り場の選択肢が豊富
東側の埋立地から、西側の明石海峡大橋の間には様々な釣り場があり、狙って釣れる魚種も豊富なのが大きな特徴。西側には「須磨海づり公園」や「平磯海づり公園」があるので、ファミリーフィッシングでも人気のエリア。

中央から東側にかけては、湾奥と呼ばれるようなスポットが点在すると共に、ポートアイランドや六甲アイランドといった人工島があります。

沖合に突き出している人工島は、他の地域と比べ潮通しが良くなっているので、うだるような暑さによって湾奥が潰れてしまう夏には、欠かせない釣り場になっています。また、各沖堤防へ渡る為の渡船もあるので、それぞれの好みに合った釣りを展開出来ます。

ベイトの安定感が魅力
阪神間の旬を先取りできる神戸エリアですが、ベイトの保持力が高く、最初に入って最後まで遊べるといった印象があります。その為、釣り人からの人気も高く、ハイシーズンになれば混雑は必至。タチウオの季節には、入るスペースが無いほど賑わいます。

ただ、湾奥と呼ばれるスポットでは、「こんな場所でボイルしているのか」と思うような小場所も多く、混雑を避けたポイントで釣れてしまう事も。

車を横付けできる釣り場もあるので、釣り人が多い人気のエリアになっていますが、神戸が不調なら他の地域で釣れるイメージが薄れる程、ベイトの入り具合が気になってしまう。阪神間の調子を左右する程の、重要なエリアだと思います。

水の流れとマズメが鍵となる芦屋エリア

神戸の隣にある芦屋の釣り場は、芦屋川の河口から続く水道と、沖に面した芦屋ベランダにて形成されていますが、他の地域と比べると、釣りの出来るスポットが限られているだけに、それぞれの特性を活かしたタイミングで、釣り場に立つのが重要となるイメージ。

芦屋市の海辺
芦屋の釣り場イメージ

流れや地形を利用する北側エリア
狭い範囲の中に、目で見て分かるようなポイントが幾つか点在する北側のエリアですが、シーズンになると釣り人も増え、話し声が筒抜けになってしまう程の小場所に対して、数人のアングラーさんが釣りをしているという状態もしばしば。

混雑を避ける意味合いでも、個人的に注目しているのは、流れが絡んだ目に見え難い変化や、足元にある石畳みなど。

川の水と海からの水との間には、捕食に便利な壁が出来ますし、流れが絡んでいる石畳みには、大きなシーバスが着いたり。季節によっては、一時的な着き場が形成される事もあるので、プレッシャーの高い場所よりは、目に見えないポイントを探すのがオススメかと。

ベイトの力を利用する南側エリア
沖合に出ている「芦屋ベランダ」を中心とした南側エリアは、神戸の隣という事もあってか、朝や夕方のマズメ時に、足元からベイトが回る事も多く、長短の違いはあるものの、パタパタっと釣れるタイミングが存在します。

その際に釣れる魚種も豊富で、シーバスは勿論、タチウオや青物といった具合に、色んな引きを楽しめるのが大きな特徴。

長い時には、ダラダラと数時間釣れ続け、短い時は一瞬のボイルで終わってしまいますが、南側の場合は、ベイトの回遊に合わせ、釣り場に立つのが効率的かと思います。ただ、季節によって駐車場の営業時間が異なる所もあるので、事前に確認が必要です。

マイスポットが重要になる西宮エリア

地元となる西宮ですが、規模は小さいながらも、ケーソンがあったり、砂浜があったり、湾奥と呼ばれる小場所があったりと、自分の中では縮小版の神戸といった印象があります。ただ、縮小版だけに釣り人が目をつける場所も似ているので、個々による工夫が必要かと。

西宮市の海辺
西宮の釣り場イメージ

ポイントの中にあるマイスポットを見つける
魚が釣れそうな場所を探しやすい西宮ですが、武庫川を見ても分かるように、地図を見て判断できる要素の周辺は、釣り人からも人気のエリアとなっています。広くも無く狭くもない、状況を把握するのには手頃な範囲に釣り場があるので、大抵の場合は他の方と被ってしまいます。

そうなってくると、釣り場に掛かっているプレッシャーも高くなるので、人気ポイントの中にある、ピンポイントで狙える、自分だけのマイスポットを探すのが重要かと。

例えば、底に沈んでいる何かや、明暗の中にある微かな変化。他の人が気づいていないだろう要素を見つけ、その部分を中心とし、突っつくような釣りで要素を広げていく。目で見て分かるポイントが多いだけに、タイミングやコースに工夫が必要なイメージです。

ベイトの移動が広い(早い)
季節によってベイトが溜まるスポットがあるものの、神戸のように一晩中溜まっている訳でも無く、芦屋のように頻繁な回遊がある訳でも無い。基本的には朝夕のマズメ時にチャンスはありますが、1日を通して目の前に回って来た時が、ベストのタイミングといった印象。

更には、ベイトが溜まる範囲も狭い場合が多く、回ってくるベイトを意識し過ぎると、タイミングを逃してしまうケースが増えてしまいます。

釣り場間の距離が手頃なので、一箇所で粘らず、それらしいポイントを手早くチェックしながら、雰囲気のある場所を見つけて釣りをする。要素を複合させないと、安定して釣れる釣り場は無いので、効率良く回った方が釣果に繋がるかと思います。

身近な場所で魚が釣れる尼崎エリア

個人的な好みとして、今まで書いてきた4つのエリアの中で、釣り場の条件が一番整っているのではと思っているのが尼崎エリア。水深がある港湾部もありますし、明暗ポイントも沢山あります。そして、何と言っても大小含めた運河の数が魅力。

尼崎市の海辺
尼崎の釣り場イメージ

気軽に釣れる身近なポイント
地図を見ても分かるように、尼崎の運河は至る所に張り巡らされていて、海や川への出入りも自由なので、ちょっとした場所にて魚を見つける事ができます。更には、水の繋がりが街中まで続いているので、身近なエリアがポイントになる。

車では移動できないような場所が殆どですが、自転車があれば色んな釣り場を回る事ができるので、激戦区の中でもマイスポットを見つけやすいかと。

アクセスしやすい場所を探し出し、とことん通い詰めて、自分だけのタイミングやコースを探求する楽しさが詰まったエリアだと思います。※街中と言っても、通行人に怪我をさせてしまう可能性がある場所や、住宅街での釣りは出来ませんが。

ベイトが溜まる港湾部と明暗

季節によっても変わりますが、河口域を含めた港湾部では、一晩中ベイトが溜まっているような場所もあり、それらを見つける事が出来れば長時間楽しむ事ができますし、海のベイトが河川内へと入り込んでくるのも大きな特徴かと。

また、影が濃く出る明暗部も多く、時期によっては魚のストック数が多くなっている事も。

季節や他の地域の状況を考えながら、河川に行くか海へ出るかを使い分けてみる。ちょっとした小場所が釣り場になるので、アングラーさんの数も多いですが…。ボコボコっと良型が釣れたりもするので、自分に合った釣り場を探す楽しさがあるエリアだと思います。

阪神間の釣り場イメージ・まとめ

今までに遊んでみた感覚や、自分の中にあるイメージを元に書いてみましたが、こうしてみると釣り場の好みが出てきますね。阪神間の調子を測るうえでも、ベイトの保持力としても、まずは神戸が重要となる気がするものの…。範囲が広すぎて、まとめきれませんでした。

ベイトの爆発力なら神戸、マズメ時の賑やかな釣り場で遊ぶなら芦屋、自分のお気に入りポイントを見つけるのであれば、西宮か尼崎といった感じですかね。

まぁ、あてにならない勝手なイメージですが…(^_^;)

神戸や芦屋ベランダ以外にも、「鳴尾浜臨海公園海づり広場」や「尼崎市立魚つり公園」といった、ファミリーフィッシング向けの海釣り公園がありますので、各地域共に釣り場の環境は整っているという事になると思います。

釣りへ出掛ける場所に迷った際は、地域別の特徴を盛り込んでみるのも面白いかと。※これと言って、参考になるような事は書けませんでしたが…。こんな印象もあるという感じで、サラッと読み流して頂ければ幸いです。

シーバス関連に関するお知らせ
現在、シーバス釣りに関する内容は、新ブログ『まころぐ』にて更新中です。当ブログよりも、丁寧に解説するよう心掛けていますので、宜しければチェックしてみて下さい!!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。今回の投稿と同じカテゴリーにある、次の記事は「」、前の記事は 「」となっております。

また、このカテゴリーが含まれている 「シーバス釣り」ジャンルには 「735件」 の投稿があります。カテゴリー内での人気記事や、ブログの最新記事リストも記載しておきますので、宜しければ合わせてご覧くださいませ。

新ブログについて サーバーの安定性を求め、2017年4月に「まころぐ」というブログを新設致しました。現在は、新ブログにて更新・運営を行っておりますので、宜しければ当ブログ「オーシャントリッパーズ」と合わせて御覧下さいませ。「まころぐ」の新着投稿は下記の通りです。 まころぐ
シェアして頂けると嬉しいです!!

Comment

お気軽にコメント下さい
  1. comment-user
    2015年10月24日 PM 8:13

    阪神間は本当にシーバス釣りには恵まれてますよね。
    ただ、個人的には流入河川が少ない神戸は苦手ですね〜
    神戸方面も幾度と無く行ってますが、やはり地元周辺が好きですね〜(^^)
    マイワシだけは別ですが(^^;;

    • comment-user
      MACO
      2015年10月24日 PM 10:06

      神戸に関しては、人が多いので苦手です…。
      特に、マイワシだけは…(^_^;)

      地元で言えば、武庫川がクネクネと曲がりながら、上流域までの段差が無く続いていれば、かなり面白そうなポイントが沢山あるんですが…。河口域もシュンとし過ぎているので、苦手なイメージがあります。

      まぁ、そんな事を言いつつ、ここ数年は決まった場所でしか釣りして無いんですけど…(笑

  2. comment-user
    いっぺい爺さん
    2015年10月24日 PM 10:22

    MACOさんと同じく子育て中(しかも共働き)ですので自転車を使った短時間釣行が中心、ケーソンや石畳、なにより小さくても自然のサーフが残るバラエティーに富んだ地元は、ホントに素晴らしい大事にしなければならない釣り場です。
    以前はフライフィッシングで渓流や湖中心でしたので都会の海は汚いという印象でしたが、西宮に越してきてシーバスのルアーフィッシングを始めてからは、都会の海を見る目が変わりました!

    • comment-user
      MACO
      2015年10月25日 AM 10:50

      十数年前は、もう少し釣り場も多かったんですが、立ち入り禁止になった場所も増えましたね~。まぁ、釣り人うんぬんでは無く、沿岸沿いも時代が進んだといった感じですが…。

      西宮は、色んな釣り場があるので、短時間釣行であっても手軽にシーバスと遊べるのが良いですよね。特に、砂浜やプチ干潟があるのは素敵です。釣りとは関係なしに、子供を連れてカニやら小魚やらを観察して、自然と遊べるのは良いことだと思います。ロッドを持ってなくても、海に居ると癒されますし!!(笑

      ※たま~に、山鱸にチャレンジしたいなぁなんて思いますが、地元の釣り場が便利すぎて…(^_^;)

  3. comment-user
    農作業やってる社会人
    2015年10月24日 PM 11:18

    神戸に小さい頃住んでた時期があって、記憶に残ってるのは池の回りを歩いてたことですね。場所がわからないのが残念ですが。
    その頃は父親の仕事で神戸に住んでたのですが阪神淡路大震災にあって住んでたマンションは倒壊は免れたものの住める状態ではなく、父親は残って会社の復旧、息子の自分が熱をだして看病出来ず、母親とともに大分の父親の実家に戻ったそうです。その後は父親の転勤で千葉県に来ました。
    今年で24歳になって思うのは会社の休みがとれたら神戸の住んでた町並みを見に行きたいなと考えています。

    • comment-user
      MACO
      2015年10月25日 AM 11:07

      神戸に住んでおられたんですね~。阪神淡路大震災の時は、家が倒壊して埋まったままになっている身内を、掘り起こして助けに回ったりして、本当に大変でした。復興を含めて町並みは大きく変わった部分もありますが、相変わらず神戸はお洒落な街ですよ。

      神戸に来られる際は、彼女さん同伴でロマンチックな町並みを歩いても素敵ですね。

      追加情報としては、この時期であれば、マイワシが入ってボッコボッコとボイルが出るエリアもあるので、タックル持参なんていうのもどうですか??(^^ゞ

お名前(ペンネーム)

あなたのBLOG URL ※無記入でもOK!

コメント記入欄

※コメント欄の『利用規約』を読み、本規約の内容を承諾してから送信下さい。

※初めてコメント欄を利用される場合、管理者の認証を受けた後ブログへ表示されます。
SHARE RANKING
※4月18日現在、同じカテゴリー内にて、主要SNSでのシェア数合計が多い投稿のランキングです。
SHARE シェアして頂けると嬉しいです!!