- 19件
- 1-19件目を表示中
ポートアイランド:佐川裏
2010年08月14日 / 26,230 viewsポートアイランドのポイント、佐川裏についてご紹介です。湾内が長方形のようになっていて、サヨリやイワシ・アジといった一通りのベイトが回ってきます。なので、サビキを使ったファミリーフィ…
26,230 view2010.08.149Commentポートアイランド:北公園
2010年08月12日 / 17,791 views神戸方面のポイント紹介。ポートアイランドにある北公園の紹介です。橋を中心に左右の護岸からはベイトの大群を確認する事が出来る日もありますし、それらのベイトを追って水面が騒がしい事も。…
17,791 view2010.08.128Comment鳴尾川
2010年06月09日 / 20,227 views街中の水路から海へ抜ける鳴尾川。 大量のボラがいますが、たまにグッドサイズのシーバスも上がっているようです。 場所としては、鳴尾浜・甲子園浜間の水道の真正面となっており、シーバスも…
20,227 view2010.06.092Comment鳴尾川河口
2010年06月08日 / 16,233 views千趣会裏から西側へ歩いたポイント。 ※写真は分かりやすいように対岸から撮影 鳴尾川の河口(東側)にあたります。 ボラも多いですが、生命感を感じるポイントです。 06/08追記 写真…
16,233 view2010.06.080Comment千趣会裏
2010年06月07日 / 10,980 views武庫川女子大総合スタジアム周辺、千趣会の裏にあるポイントです。 ここの護岸は綺麗に整地されていて、小さな公園やベンチといった設備も整っています。 ※しかしアクセスしにくい…。撮影当…
10,980 view2010.06.070Comment武庫川河口中域・西宮側
2010年06月06日 / 16,572 views武庫川の西宮側です。 ここより上流にある武庫川でシーバスフィッシングが可能な最上流部分の堰堤から、河口護岸終点までのちょうど中間地点付近です。 武庫川周辺は、特にといっていい程駐車…
16,572 view2010.06.060Comment武庫川河口終点・尼崎側
2010年06月05日 / 14,302 views尼崎側の武庫川終点付近。 ここからは沖堤防の超メジャースポット「ムコイチ」が見えます。 ここは、海面までの高さがあり、タモが必須となります。これを少し下ると「尼崎釣り公園」がありま…
14,302 view2010.06.050Comment武庫川湾岸橋脚・尼崎側
2010年06月04日 / 25,708 viewsご存知の通り「武庫川」は西宮市と尼崎市の間に流れている河川ですが、ランカーサイズのシーバスがあがる事で有名。 武庫川のシーバスアベレージは大きい。 その武庫川の阪神高速湾岸線・河口…
25,708 view2010.06.040Commentスポーツの森水路
2010年06月03日 / 16,789 views尼崎の湾奥、スポーツの森の横にある水路です。 車をとめれるような場所が無いので、自転車での釣行となります。 下流側には丸島水門が見えますが、水門までは立ち入り禁止な雰囲気があります…
16,789 view2010.06.030Commentパナソニック横
2010年06月02日 / 14,721 views尼崎の湾奥ポイント、パナソニック横です。 手前に手スリが有りますが、足場は良好で比較的に釣りやすいポイントの一つです。 この日もパナソニック側の護岸で、餌釣りをされている方がいまし…
14,721 view2010.06.020Commentタンカー桟橋
2010年06月01日 / 9,975 views尼崎の湾岸下からすぐ隣のポイント。 タンカー用の橋がビッシリのマンメイド天国です。 ここは丁寧に一本一本チェックするとかなりの時間が掛かりますが、キャストの精度に自信がある方には是…
9,975 view2010.06.010Comment尼崎湾岸下
2010年05月31日 / 14,370 views尼崎の湾奥エリア「湾岸下」。 阪神高速湾岸線の尼崎東海岸出入口の真下にあたる場所です。 過去に雑誌の取材でオヌマンが訪れていた?かなと推測しているポイントです。 昼間は作業をしてお…
14,370 view2010.05.310Comment新淀川河口港付近
2010年05月30日 / 29,499 views言わずと知れた超メジャースポット「淀川」。 ここは、淀川の河口付近にある河口港水門です。 シマノの公式サイトでイズミンがシーバスを釣っていた場所もこの付近かと思います。 この日はち…
29,499 view2010.05.300Comment工場裏
2010年05月29日 / 9,761 views尼崎の「出屋敷線」の突き当りにある工場の裏側。 ※釣りが可能かどうかは未確認なのであしからず。 ポイント探索していて偶然見つけ、デジカメだけ持って徒歩でテクテク散策。観光気分で見て…
9,761 view2010.05.290Comment鳴尾浜貯木場
2010年03月19日 / 28,852 viewsここも古くからある西宮のメジャーポイントの一つ。 鳴尾浜にある「鳴尾浜貯木場」。 このポイントは、「釣りビジョン」の新ソルト研究所でも度々登場している有名ポイント。なんでもシーバス…
28,852 view2010.03.198Comment芦屋水道南側西端
2010年03月17日 / 13,690 viewsこのポイントは芦屋水道北側西端の対岸、芦屋浜となっています。 基本的な地形や構造は芦屋水道北側西端と同様で、石畳みを中心に形成されていますが、このポイントの一番の利点は「駐車場か…
13,690 view2010.03.170Comment芦屋水道北側西端
2010年03月16日 / 17,077 viewsここは、芦屋水道北側の西端となるポイントです。 ここも周辺にあるポイントと同様で、足場は石畳みとなっています。 車での釣行の場合は、対岸の芦屋浜にある湾岸高速下の駐車場を利用すれば…
17,077 view2010.03.160Comment潮見町水道
2010年03月15日 / 13,397 views芦屋川の河口付近「潮見町」にある水道です。 通称「老人ホーム裏」。 ここは、近辺に駐車場が無く、車でのアクセスは多少難有りですが、芦屋浜にある駐車場(トイレ・自動販売機・水道有り…
13,397 view2010.03.150Comment南甲子園浜西側
2010年03月14日 / 22,465 views西宮の甲子園浜西側ポイントです。 ここのポイントの特徴は、なんといっても駐車場が有り、足場も良くトイレまで完備されていて、設備が整っている事です。 ジャンルとしては、エサ釣りの方が…
22,465 view2010.03.140Comment